マガジンのカバー画像

甘辛韓国ドラマ&映画研究室

80
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

カリスマと祈雨祭|韓国時代劇と80年代少女マンガの思い出

カリスマと祈雨祭|韓国時代劇と80年代少女マンガの思い出

『麗~花萌ゆる8人の皇子たち~』って邦題には8人ってなってるのにメインビジュアルに7人しかいないのがずっと気になってる、じゅんぷうです。ワン・ム入れたげてー。 

 韓国の時代劇でよく見られる雨乞いの儀式「祈雨祭」について、こちらでちらっと触れました。

『ときめき❤プリンセス』は雨乞いの一環としての王女の婿選びが主軸のお話で、野心を持つ婿候補があれこれしたりと政治的事情が入ってきます。また『ポン

もっとみる
聖徳太子と法隆寺展にいってきました

聖徳太子と法隆寺展にいってきました

 いつか行くなら1ヵ月は奈良に滞在したい、局地的歴史マニアじゅんぷうです。

<聖徳太子生誕1400年遠忌記念特別展 聖徳太子と法隆寺>展を東京国立博物館で見てきました。日時指定チケットは買わなかったのですが、行った時間の枠に余裕があったようで当日券を買って入れました。

 聖徳太子の遺品や肖像、数々の国宝や重要文化財。平安や鎌倉といったのちの時代に作られたものもありますが、それぞれの時代での聖徳

もっとみる
韓国映画『ときめき❤プリンセス婚活記』と伝統舞踊

韓国映画『ときめき❤プリンセス婚活記』と伝統舞踊

 ときめきといえばトゥナイト。りぼん読者だったじゅんぷうです。

『トキメキ☆成均館スキャンダル』につづいて映画『ときめき❤プリンセス婚活記』を見た感想です(この2作に何ら関係はありません)。
 韓国の原題は『相性』。またしても一体どこからときめき持ってきちゃったんだか、あざと悩ましい邦題ではありますが、こちらも舞台は朝鮮王朝時代。トキメキ☆成均館の一代前の王様、英祖の時代のお話。

 生年月日に

もっとみる
狼や暴れ馬…野獣系アウトローを放っておけない女子に幸あれ

狼や暴れ馬…野獣系アウトローを放っておけない女子に幸あれ

 動物占いは情熱的な黒ひょうタイプでした、じゅんぷうです。

『ヴィンチェンツォ』からソン・ジュンギの出演作を遡って、ついに『トキメキ☆成均館スキャンダル』を見てしまいました。ずっと気にはなっていたけど、

・朝鮮時代

・男装したヒロイン in 女人禁制の学生宿舎

・父を亡くし病気の弟を養う。貧しいが才能豊か

 という初期設定だけでもう、儒教という国家イデオロギーによるとんでもない差別と、権

もっとみる
インザーギにお祈りする今年の七夕

インザーギにお祈りする今年の七夕

 七夕飾りは「網」を作るのが好きでした、じゅんぷうです。

 カラスとカササギが天の川に「烏鵲橋(オジャッキョ)」を作って彦星と織姫を会わせてくれるという韓国の七夕。ちょうど『ヴィンチェンツォ』3周目完走して、彦星と織姫のように必ず会おうと約束をした2人に思いを馳せたところでした。

 鳩の橋なんていうピースフルなお話をしている2人の後ろにも、しっかりと鳩らしきモニュメントが。

 そしてこのシー

もっとみる