マガジンのカバー画像

AI

12
運営しているクリエイター

#StableDiffusion

【StableDiffusion】ControlNet anytestを使ってポーズを維持したイラスト作成してみた【ControlNet】

【StableDiffusion】ControlNet anytestを使ってポーズを維持したイラスト作成してみた【ControlNet】

■記事の対象ユーザ

・サムネイル画像を作るのにキャラのイラストを入れたい
・でも絵が描けない
・3Dモデルもいじれない
・生成AIでどうにかできない?

■ようするに?

サムネ画像にあるようなポーズのメイキングを紹介していきます。

はじめに私はnoteの記事やYoutubeの動画などでサムネイルなどを作る時に
自キャラLoRAを使ってサムネ用イラストを作っているのですが、
ポーズに関してはワ

もっとみる
【検閲なし】GPUで生成するローカルAIチャット環境と小説企画+執筆用ゴールシークプロンプトで叡智小説生成最強に見える

【検閲なし】GPUで生成するローカルAIチャット環境と小説企画+執筆用ゴールシークプロンプトで叡智小説生成最強に見える

この記事では日本語小説に強いローカルLLM環境を簡単構築できるEasyLightChatAssistantの紹介と、論理破綻が少ない効率的な小説生成を促す(と個人的には思っている)AIチャット用プロンプトの公開をしていきます。このコンテンツは主に官能小説をベースに語りますので、年齢制限などお住まいの国家地域のレーティングに従ってお読みください。

どうもこんにちは、休日に「生成AIなんでも展示会」

もっとみる
ComfyUIで二人の人物をかき分けてみた

ComfyUIで二人の人物をかき分けてみた

ComfyUIを使い始めて早4か月、一人のキャラクターを描くことはできつつも、複数のキャラクターをかき分けることができずにいました。

web UIを使っていたころは「Latent Couple」という拡張機能を入れれば、割と簡単に作ることができました。

しかし、ComfyUIは拡張機能が多くて、説明資料もほとんど英語、GPT君に翻訳してもらっても、難しい言葉ばかりでちんぷんかんぷん。

しかし

もっとみる
【手トリ】ComfyUI の導入と基本解説【足トリ】

【手トリ】ComfyUI の導入と基本解説【足トリ】

 何度か機会はあったものの、noteでの記事で解説するのは難しそうだなぁと思って後回しにしてしまっていましたが、今回は ComfyUI の基本解説 をやっていこうと思います。

 私は基本的に A1111WebUI & Forge 派なんですが、新しい技術が出た時にすぐに対応できないというのがネックでした。

 Stable Cascade や Stable Diffusion 3 への期待も込め

もっとみる
エンジニアが生成AIでガチ漫画を描いてみた話。

エンジニアが生成AIでガチ漫画を描いてみた話。


結論まず結論から申し上げると、生成AIでのマンガ制作はめちゃくちゃ楽しかったです。そして、生成AI×漫画に非常に可能性を感じました。

生成AIがスキルや脳内イメージを超えたアウトプットを出すためか、作り手でありながら、読み手の感動も味わえるところが制作体験を底上げしていました。

生成AIでの漫画制作の強みは3つ。制作時間の半減と高品質な作画、それと作風が人に依存しない点です。3つ目の属人性が

もっとみる
リアルタイムAIお絵描きのススメ

リアルタイムAIお絵描きのススメ

Kritaというペイントツールを使ったリアルタイムAI画像生成のやり方。(と、分かってる人向けな使い方のコツとかも)

何ができるの?使い方含め、ざっとスクショ貼りながら解説します。

環境構築インストールの仕方や設定について。入れるものとしては、Krita(ペイントツール本体)、krita-ai-diffusion(Krita用のAI生成プラグイン)、ComfyUI(画像生成のバックエンドとして

もっとみる
AIを利用したイラスト作成!意外と直感的に使いやすいSegmentation

AIを利用したイラスト作成!意外と直感的に使いやすいSegmentation

 こんにちは、一般イラストレーターです。StableDiffusion関連の新しい動きがあまり無いようですが、如何お過ごしでしょか?openposeの精度向上したDW openposeが登場したくらいですかね。

 さて前回の更新で一年間毎月更新を達成しましたのでもうそろそろ良いかと思ったんですが、なんか複雑で面倒そうで放置してたcontrol netのsegmentationを試してみたところ、

もっとみる