見出し画像

語り合える喫茶店

画像1

語り合える喫茶店。

京都の大学へ通っていた頃、もう40年前のことだけど、友だちとよく喫茶店に行った。

一つは、からふね屋、タナカといった24時間空いている喫茶。
一つは、ミューズやフランソアといった、クラッシック喫茶だ。

終電を逃し、始発まで時間を潰せた24時間喫茶は、ぼくたちにはたいそう重宝した。それは、コーヒーを飲みに行く感覚ではなくて、今で言うネットカフェ的な存在だった。

コーヒーを飲みながら、いろいろなことを語り合った場が、老舗の喫茶店だ。

写真にあるのは、

『フランソア喫茶室』

今は改装されて、煙草のヤニが染み付いた絵は無くなって、誰もが気軽に入れる雰囲気がある。(ただし未就学児は建物自体が文化財に指定されていて、お断りと書いてある。)

若い人たちの歓談がそこにある。

京都にきたら立ち寄りたい喫茶店の一つで、連れがいればここを目指してコーヒーを飲み、語り合う。

今、語り合う機会が減ってしまって、カフェチェーンなどは仕事場、勉強部屋になり代わっている。

老舗の喫茶店は、机の高さと椅子の柔らかめクッションが相まって、語るのにちょうど良い。

ただ、混み合ってくると、ウエイトレスがお水を幾度も継ぎ足してくれるサービスが始まってしまうこともある。

#喫茶店
#カフェ
#京都
#フランソア喫茶室


この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?