見出し画像

「実家が裕福・大卒でないとダメ?」世界に誇るアニメクリエイターたちの実像

サムネイルは著作権フリー画像になります。



日本のアニメは、世界中で多くのファンを持っています。
本記事では、その中でも特に海外で人気の高い作品をいくつか紹介します。

  • 宇宙戦艦ヤマト(Space Battleship Yamato)は、日本のSFアニメの名作として、海外でも高い評価を受けています。 1974年に放送されたTVシリーズは、視聴率が低かったものの、再放送や劇場版で大ヒットし、社会現象とも言えるブームを起こしました。 宇宙戦艦ヤマトは、壮大なロマンと人間ドラマ、秀逸なメカデザインと音楽、そして敵であるデスラー総統の魅力などが、海外のファンの心を揺さぶりました。 宇宙戦艦ヤマトは、後のロボットアニメやSFアニメに多大な影響を与えた作品であり、現在でもリメイクや続編が制作されています。 宇宙戦艦ヤマトは、日本のアニメの歴史において重要な位置を占める作品であると言えるでしょう。😊

  • 永井豪のマジンガーZ(Mazinger Z/英語圏Tranzor Z)シリーズは、日本の漫画やアニメの代表的な作品として、海外でも高い評価を受けています。永井豪は、人類搭乗型ロボットの始祖『マジンガーZ』や、聖書や黙示録的世界観を描いた『デビルマン』はキリスト教圏発祥のイタリアを始め、海外数10か国語に翻訳され全世界に衝撃を与えています。ロボットや変身ヒーローのジャンルに革新をもたらしました。特にグレンダイザー(UFO Robot Grendizer/海外Goldrake and Goldorak)はフランスやスペイン、中東での人気は図り知れないもので、その評価は今なお絶大です。なお、欧米では、マジンガーの発音や語感がナチス・ドイツのイメージを想起するため、トランザーZと改称されています。

  • 機動戦士ガンダム(Mobile Suit Gundam)は、日本のロボットアニメの代表作として、世界中に多くのファンを持っています。特にアジアやヨーロッパでは、ガンダムのプラモデルやグッズが人気で、展示会やイベントも開催されています。しかし、アメリカでは、ガンダムはあまり知られておらず、ロボットアニメに対する受け入れが低いと言われています。ガンダムのデザインやストーリーは、日本の文化や歴史に影響されているため、海外の視聴者には理解しにくい部分もあるかもしれません。ガンダムは、日本のアニメ産業の発展に大きく貢献した作品ですが、世界的な評価はまだまだ高まる余地があると言えるでしょう。😊

  • 『ドラゴンボール』(Dragon Ball):孫悟空と仲間たちがドラゴンボールを探し、様々な敵と戦うアクションアニメ。原作漫画は世界で3億部以上を売り上げ、アニメも世界中で放送されました。

  • 『もののけ姫』(Princess Mononoke):自然と人間の関係をテーマにしたスタジオジブリのアニメ映画。第52回ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞し、世界各国で高い評価を受けました[^10^]。

  • 『新世紀エヴァンゲリオン』(Neon Genesis EVANGELION):人類と使徒と呼ばれる謎の生命体との戦いを描くSF、テクノ・スリラーアニメ。心理的な描写や深いテーマが話題を呼び、世界的なカルト的人気を獲得しました。

  • 『美少女戦士セーラームーン』(Pretty guardian Sailor Moon)は、セーラームーンは、魔法少女のジャンルに新たな息吹を吹き込みました。海外でのアニメ放送やコミックスの販売、グッズの展開などで多くのファンを獲得しました。また、海外の女性たちにとって、自分の人格形成や女性の権利向上のシンボルとなる作品でもありました。セーラームーンは、日本の文化を世界に発信する重要な役割を果たしたと言えるでしょう。😊 当初は「Pretty soldier」表記でしたが、soldierには、兵士・傭兵という表現が問題視されて以来「Pretty guardian」(守護神)を意味するガーディアンと改名されています。

  • 『ワンピース』(ONE PIECE):海賊王を目指すモンキー・D・ルフィと仲間たちの冒険を描く長編漫画のアニメ化作品。ギネス世界記録に認定された「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」で、世界中で大ヒットしています。

上記以外には『DEATH  NOTE』もかなり評価が高い作品ですが、筆者の世代からかけ離れており、未知の部分が多く、知らないことをいい加減に書きたくないので、今回は割愛させていただきます。

以上が、海外で人気の日本のアニメの一部です。他にもたくさんの素晴らしい作品がありますので、ぜひご覧になってみてください。😊.

世界的ヒットを収めたアニメの原案者たち


🎥宇宙戦艦ヤマト 監督・プロデューサー

西崎義展は、日本のプロデューサーで、アニメーション監督でもありました。彼は、日本のアニメの歴史に大きな影響を与えた作品『宇宙戦艦ヤマト』の原作者として知られています。(マンガの原作者は松本零士)。彼は、1934年に東京に生まれ、2010年に小笠原で亡くなりました。彼の人生は、成功と挫折、愛と憎しみ、狂気と情熱に満ちたドラマティックなものでした。彼は、多くの人に憧れられたり、恨まれたりしたカリスマ的な存在でした。彼の作品や人物についてもっと知りたい場合は、以下のリンクを参照してください。

🎥マジンガーZシリーズ 原作者

永井豪は、日本の漫画家で、『ハレンチ学園』や『マジンガーZ』などの代表作を持ちます。石川県輪島市出身で、石ノ森章太郎のアシスタントを経て、1967年にデビューしました。少年漫画の世界に性やバイオレンスの表現を大胆に取り入れ、後続の漫画家に大きな影響を与えました。また、多数のテレビアニメ作品に共同企画者・原作者として関わりました。2023年4月時点で、日本漫画家協会理事です。永井豪の作品に興味がありますか?永井豪記念館には、彼の作品の原画やグッズなどが展示されています。

2018年には、永井執筆の全作品が第47回日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞しています。活動初期にはあれだけ教育委員会やPTAなどによる激しいバッシングを浴びていたのに、文科省から高い評価を受けるほどになった永井さんですが、なんとも皮肉な話です。時代がやっと氏の先駆性に追いついてきたということなのかも知れませんね。長生きされて良かったです。師匠格の手塚先生と石ノ森先生は共に60歳。還暦で亡くなられていますから。

🎥機動戦士ガンダムシリーズ 原案・監督

富野由悠季とは、日本のアニメーション監督、演出家、脚本家、作詞家、小説家です。代表作には『機動戦士ガンダム』シリーズや『伝説巨神イデオン』などがあります。本名は富野喜幸で、富野由悠季はペンネームの一つです。1941年11月5日に神奈川県小田原市で生まれ、日本大学芸術学部映画科を卒業しました。日本のテレビアニメ界の草創期から活躍しており、独自の作風や発言で知られています。詳しくはこちらをご覧ください。.

🎥美少女戦士セーラームーン 原作者

武内直子とは、日本の漫画家、イラストレーター、作詞家、薬剤師、臨床検査技師、同人作家です。代表作には『美少女戦士セーラームーン』シリーズや『コードネームはセーラーV』などがあります。1967年3月15日に山梨県甲府市で生まれ、共立薬科大学薬学部(現・慶應義塾大学薬学部)を卒業しました。1999年に漫画家の冨樫義博と結婚しました。詳しくはこちらをご覧ください。

🎥スタジオジブリ作品 監督・創設者

宮崎駿は日本のアニメーション監督で、スタジオジブリの創設者の一人です。彼は「ルパン三世 カリオストロの城」や「千と千尋の神隠し」などの名作を生み出し、世界的に高い評価を受けています。彼は戦史や兵器に詳しい軍事マニアでもあり、その影響は多くの作品に表れています。彼は現在も新作の制作に取り組んでいます。

🎥新世紀エヴァンゲリオン 原作者・監督

庵野秀明とは、日本のアニメーション作家・アニメーター・脚本家・映画監督・声優・実業家です。代表作には『新世紀エヴァンゲリオン』や『シン・ゴジラ』などがあります。1960年5月22日に山口県宇部市で生まれ、大阪芸術大学に入学しましたが、自主制作アニメに熱中して除籍しました。妻は漫画家の安野モヨコです。2022年には紫綬褒章を受章しました。

🎥ONE PIECE 原作者

尾田栄一郎は、日本の人気漫画家です。『ONE PIECE』という海賊冒険漫画を連載しています。『ONE PIECE』は、ギネス世界記録に認定された「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」で、世界中で大ヒットしています。尾田栄一郎は、熊本県出身で、熊本地震の復興支援にも積極的に協力しています。尾田栄一郎の公式ポータルサイトはこちらです。

🎥ドラゴンボール 原作者

鳥山明とは、日本の漫画家で、『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』などの人気作品を生み出したクリエイターです。鳥山明は、漫画家としてだけでなく、ゲームのキャラクターデザイナーとしても活躍しており、『ドラゴンクエスト』シリーズのキャラクターやモンスターのデザインを担当しています。鳥山明の作品は、日本だけでなく世界中で愛されており、多くのファンを持っています。


本記事のタイトルのようなことを発言していたのは、オタキングこと岡田斗司夫さんでした。実際にそうなのかを考察していきましょう。

故・西崎義展
上流階級、富裕層の子息。西崎氏の父親は東京大学法学部卒で、企画院日本興業銀行勤務ののち、日本曹達などの重役を務めており、親族には大企業役員などの華麗なる一族。しかし、彼自身は開成中学の受験に失敗して、名門・武蔵高校へ進学。その後、東大受験に2度失敗して日大芸術学部へ入学。その後も含めて波乱万丈に満ちた人生を歩んでいます。

永井豪
高校卒業後、早稲田ゼミ予備校)に通っていたが、3週間止まらない下痢に悩まされて大腸癌と思い込み、大学進学を断念した上で3ヶ月の浪人生活に終止符を打ち、石ノ森章太郎のアシスタントになり漫画家デビュー。この世代で予備校に通い浪人が許されていたことから、比較的裕福な家庭で育っていると推測される。

富野由悠季
富裕層の子息。日大芸術学部卒業。様々なアニメーターとして着実に成功への道を歩む。アニメーターとして、ロボットアニメ以外では、タツノコプロの「いなかっぺ大将」や東京ムービーの「ド根性ガエル」などで、和室や畳を描く担当もしており、またやってみたいという本人の談。

武内直子
実家が宝石商という大変裕福な家柄に育つ。高校生のときより漫画家としての頭角を現してプロデビュー。並行して共立薬科大学へ入学。卒業後は、慶應義塾大学病院で臨床医や薬剤師の仕事に携わりつつ、マンガを描き続けていた。

港区麻布十番に越してからは、ポルシェに乗るような港区女子の先駆けてあった様子。よってセーラームーンは港区界隈、自身の住むエリアを舞台としている。月野うさぎの居住地のある麻布十番の商店街。作中に出てくる神社(氷川神社)、ゲームセンタークラウン、火野レイの通うT.A女学院(東洋英和女学院がモデル)、KO大学(そのまんま慶應大学)など、実在するものが多い。

ファンたちは聖地巡礼と称して、これらのエリアを訪れる現象も多々見られた。また、セーラームーン回顧展は、六本木ヒルズで開催され、多くのファンが一堂に会している。

宮崎駿
この方については説明の余地もないが、やはり富裕層のご子息であり、学習院大学を卒業している。初代ルパン三世で見せた才能、アシスタントには庵野秀明。数々のアニメ映画で動員数、興行収入の記録を塗り替えるが「鬼滅の刃」についにその記録を破られる。

庵野秀明
余りに有名な人であるので詳細は省略。ガイナックス元社長の岡田氏が言うには「SF研究会で知り合った庵野の実家はめちゃくちゃ金持ちだった。そうした余裕があるから、大学をサボってアニメを描く余裕があったんだよね」との言。

岡田氏と庵野氏の入学した大阪芸術大学は、当時低偏差値だったと言うが、庵野監督効果で人気大学になったとも発言している。また、岡田氏の仲間のアニメーターは慶應幼稚舎あがりにも関わらず、3畳一間のアパートで貧乏暮らしをしていたが、実家が金持ちだから、もしもの時は実家に帰れる余裕があったと。また、エヴァの成功により、玩具会社との提携でバンダイの上層部に会ったところ、みな慶應幼稚舎出身であり「やっぱり親が金持ちでないと偉くなれねーのか」と思ったとのこと。。

庵野監督はご存じのように、大変なミーハーなので、西崎義展、永井豪、
富野由悠季、宮崎駿らと対談を何度もしており、それぞれを大変リスペクトしている。永井氏とは深い付き合いもあって、キューティー・ハニーの実写とアニメで共同作業。永井氏がエヴァの大ファンと知り大喜びしていた。

また、セーラームーンの同人誌を集めるほどの熱心な信者で、綾波レイは火野レイから、葛城ミサトの名前は、マジンガーZの弓さやかの恋敵のみさとより命名されている。ミサトの前髪の形は月野うさぎで、声優も三石琴乃を起用していることは皆さんもご存じの通り。エヴァ第1話、NERV基地内で初号機を初めて見た碇シンジのシーンは、兜甲児がマジンガーZと出くわすシーンと撮影角度を含めての描写がオマージュでそのまんま。

尾田栄一郎
尾田栄一郎さんは「ONE PIECE」の作者として有名な漫画家ですね。尾田さんの年収は正確には公表されていませんが、テレビ番組での調査によれば、約31億円と推定されています。この金額は原稿料、印税、海外収入、原作使用料などの収入源を合計したものです。尾田さんは漫画界のトップクラスの収入を得ていると言えます。👏しかし、これで驚くなかれ。自らの出版社から発行している「ゴルゴ13」のさいとうたかお先生は、年収100億を超えるそうな。恐るべし。

因みに尾田さんの最終学歴は九州東海大学中退。
九州東海大学は、熊本県熊本市に本部を置いていた日本私立大学
1973年
に設置され、文部科学省により、2008年に廃止された。
大学の略称は九東大。正直、知らない大学でした。

東海大学の系列なのでしょうか。。中退ということは高卒ですが、これだけ稼げれば学歴も何もないし、関係ないでしょう。
東大卒業生の平均年収は、617.0~691.3万円ということなので、ますます、ウ~ン。。。と考えちゃいますね。400倍くらいの差が出ています。。

鳥山明
鳥山さんは、昭和のころから「Dr.スランプ」で大ヒットして、少年ジャンプの発行部数を600万部までのしあげた人です。続くドラゴンボールでさらに世界的な漫画家に。
鳥山さんは貧困家庭に育ったそうで、大変ご苦労されています。
なので工業高校を卒業してからは、相当な画力を活かしてマンガ家デビュー。その後の活躍は破竹の勢いです。知らない人はいないほどのビッグネームで、今なお人気がものすごい。日本の漫画史上に名を留める人です。

✅結論 漫画家は家が裕福、大卒でないとなれませんか? への答え


漫画家になるには、家が裕福であることや大卒であることは必要ありません。漫画家になるには、漫画のルールを学び、継続的に作品を描き、人に見せることが大切です。

漫画家になった人の中には、高卒や中卒の人もたくさんいます。例えば、『鋼の錬金術師』の荒川弘先生や上述の『ドラゴンボール』の鳥山明先生は、高校卒業後に漫画家になりました。
『SLAM DUNK』の井上雄彦先生も熊本大学中退の高卒。
漫画家になるためには、才能や学歴よりも、努力や情熱が重要です。😊

また、亡くなられた「浮浪雲」などのジョージ秋山先生や、「少女椿」などの丸尾末広先生も貧困家庭に生まれて中卒でした。

あれだけの名作を次々と生み出す才能を知れば、学歴や生まれ育ちとは一切関係ないと想像できることでしょう。


(1) 【実例】漫画家に学歴は必要?大卒・高卒の漫画家10人や .... https://anju-manju.com/?p=3882.
(2) 【プロが解説】漫画家になれない人となれる人の7つの特徴 .... https://anju-manju.com/?p=4035.
(3) 漫画家って専門学校に行っていないとなれませんか? 兄に .... https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/10110386495/.
(4) 裕福な家庭の特徴10選!お金持ちの基準・年収・子供の特徴3選 .... https://cherish-media.jp/posts/6754.


最後まで、お読み下さり、ありがとうございました。よかったらスキ、フォローよろしくお願いします😉

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?