見出し画像

今日は整理整頓

ライターの仕事も終わったし、マクロスの塗装をしようと思ったけど、2つあるエアブラシ。
0.2mmと0.5mmのうち、0.5mmの方が塗料を入れると先端からボタボタと塗料がこぼれてくるので自分でばらせる限り、ばらしてクリーニング。

試し吹きしようかと思ったけど、エアブラシを清掃したら机の上と引き出しの中が気になったので、ついでに整理整頓して部屋全体を掃除。

部屋の片づけをしたら出てきた。

画像1

オシャレ家電とかなのかと見せかけて、

画像2

何ということでしょう。

画像3

ナッパとつるんで地球に向かっていた頃のベジータが。
何年か前に買ったサイヤ人の宇宙カプセルのプラモデル(未完成)

それと、

画像4

全く再販してくれないガンダムOOの1/100 オーバーフラッグ。
数年前に何となく作りたくなって買い、素組で満足したもの。
ソニックブレイドは無くなってたけど、ライフルとシールドはあるので分解して再組立&塗装したいけど、取っておいたはずの組立説明書を引っ張り出せてないので、いつかまた。

あと昨日、アマゾンから届いたベルファインというメーカーのプラモデル

“ ナディア メカニックセレクション ”

画像5

アマゾンの段ボールをゴミに出したかったので、段ボール箱から取り出した。
接着剤不要のスナップキットだけど、ガンプラのように色プラじゃない。

ノーチラス号 完成すると約135mmくらいと箱に書かれてた。

画像6

グラタン 約65mm

画像7

なぜか色違いのガーフィッシュ&ガーフィッシュⅡ 両方とも約130mm
それぞれ2個作れる。

画像8

ガーフィッシュ&ガーフィッシュⅡにある目は水転写デカールが付いている。

画像9

いい感じのデカール。
3個分ということは各種類1個はスペアらしい。
こういった、ちょっとした心遣いが嬉しい。

塗装図を見ると、

画像10

画像11

ノーチラス号とガーフィッシュの赤は、赤は赤でも色味が明らかに違うと思うんだけど指定色は同じレッド。

赤の周囲の色が濃いか薄いかで印象が変わるだけで同じ色なのかなと何度も見たけど、やっぱり違う。

“ 考えるな。感じろ ”

ということなのだろうか。
塗装時にあれでもないこれでもないと調色が大変そうだけど、面白くもありそう。

問題はいつ作るか?
いつ作れるか?

だろうか。

ジュースが飲みたいです('ω')ノ