見出し画像

13びきの神社ねこ

神社詣で出会ったねこは全部で13匹いた。
子どものころよく読んだ『11ぴきのねこ』のように、
ここにもねこ大将がおり、みんなを守っていた。
『11ぴきのねこ』との違いは、
このねこ大将が、非常に美しいということだ。
一見すると普通の「のら猫」かと思いきや
出会う人はなぜか彼女(ねこ大将)に心惹かれ、
その場からしばらく離れられない、
カシャカシャと撮影会が始まり
彼女との出会いに感謝する。
今日、神社に来て本当によかった、と。

ねこ大将の名前はちいちゃん。
白と茶色の模様に長い尻尾、少し小柄な体型で
後から見ると撫で肩でほんのり丸みを帯びている。
(猫はみんな撫で肩だと思うが、この子の後ろ姿には妖艶な雰囲気がある。撫で肩というより、着物の衿を大胆に抜いたような色気があった)

灯篭など高い位置から参拝者の行きかうのを見守る。

ちいちゃんの主なねぐらは神社本殿に続く参道の中ほどにある。
参拝者の気配を感じると、参道の脇にスッと現れて行きかう人々を見守る。

ちいちゃんルールとご洗礼

撫でさせて欲しい……と後をつけると、
数歩歩いた先でスッと座り「伏せ」の姿勢になる。
こちらが撫でやすいよう彼女なりの配慮も欠かさない、
まるで客からの投げ銭を受け取るかのように!
ただし、撫でるのは数秒~数分がルールだ。
彼女の決めた既定時間を過ぎてもしつこく付きまとうと、
痛いご洗礼を受けることになる。
しかし、その絶妙な距離感の「ツンデレ」がたまらない。
完全にノックアウトされた。
ついでに
「レミーマルタンとヘネシーV.S.O.Pキープ!」
ボトルもキープさせられた感、満載。

しばらくちいちゃんのご機嫌を伺いながら
背中を撫でていると、
ウーッ、ウーッと地鳴りのような低音が響き渡る。

そして、くるっと後ろを振り返り
「シャーッ!」のお見舞い。

痛いお清めを頂戴する。
どうやらタイムオーバーだったらしい。

#私のイチオシ #地域猫#推し#神社#伝説の猫#11ぴきのねこ#TNTA#ハナコプロジェクト#殺処分ゼロ#ねこ活

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

#一度は行きたいあの場所

52,829件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?