見出し画像

【セーフ アワー(ズ) と ニュー ノーマル】 (「言葉」ってことについて②)

(その2)

【セーフ アワー(ズ)  と  ニューノーマル】


☆ ☆ ☆

”続く”ネタww について。

noteではまだなんですが、私にとっては、久しぶりの「連載?w」ネタに

なりそうです。

長くてすみません。

画像1

☆ ☆ ☆

ええと。。。

まず、「ステイ ホーム」という言葉が私はあまり好きではない。

「シェルター・イン・プレイス(場所のシェルター?w)」の方が

しっくりくる感じがする。

それから、「セーフ アワー(ズ)safe hours」ってのも

大切な考え方かもしれませんね。

24時間完全に安全には無理かもしれませんが、「安全」を考えましょう、

っていうのは、自分の安全なんです、親しい人の、いろんな人の安全

だから、「スキ」と感じます。(note風)

画像2

いや~、横文字流行りの世の中ですねwwwww


だれか、日本語で「それ いいっ!スキ!」って言葉を作ってくれませんか?w


☆ ☆ ☆

 ↓ これ。カナダの首相のスピーチです。

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/05/276017.php

☆ ☆ ☆

ということで(興味お有りなら上記か下記引用をご参照くださいませ)
5月14日、カナダのトルドー首相は、このような内容の
ことを国民へ向けてスピーチしていますね。

ちょっと古い記事なんですが、非常に印象的だったので、
覚えています。

画像4

☆ ☆ ☆

「社会の変革」や「行動修正」って言葉の響きは、疾病に対するものより、違うものを連想してしまいそうになりましたが、
いやいや、何ごとにもこういう事って言えるよね?と。

「ニュー ノーマル」← ガンダムみたいww。

で、結局、今回の投稿も「言葉」についてに、私見はまとまらず、ですwww
ごめんなさいです。

更に、”続き”のネタとなります。。。

画像3

☆ ☆ ☆(上記の記事を引用)

[オタワ/トロント 14日 ロイター]
- カナダのトルドー首相は14日、新型コロナウイルスに
対するワクチンが開発されて世界的流行(パンデミック)が
終息しても、カナダ人は世界が変化することを受け入れ
なければならないと述べ、行動修正が求められる
「ニューノーマル」への適応を呼びかけた。
首相は記者団に、「パンデミック後、ワクチン開発後と
なってもこの世界が変わることを、われわれは認識
しなければならない。
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)はわれわれ
の社会に変革をもたらすものの一つであり、調整があるだろ
う」と述べた。
世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括する
マイケル・ライアン氏は13日、新型コロナはヒト免疫不全
ウイルス(HIV)と同様、エンデミック(一部の地域で
通常の範囲内で広がっている状態)になり、「決して消滅
しない可能性がある」と述べた。
カナダでは各州が相次いで規制緩和と経済再開に踏み切って
いるほか、温暖な天候で人々が外出するようになっている。
最大の人口を抱えるオンタリオ州は、3段階に分けた経済
再開の第1段階として、一部の小売店舗や自動車販売店、
建設現場に対し、5月19日からの再開を許可した。
保健当局のデータによると、14日の死者数は前日から
2.5%増の累計5337人となり、1日の増加としては
最も小幅な水準となった。
*最終段落の文言を修正します。


☆ ☆ ☆

ご覧 お読みいただき、ありがとうございました。

では、また。

玻瑠佳(Harukaはるか)


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

ご覧いただきありがとうございます☆ サポート頂けた場合、そのお金は、 ①50%は「自分のボランティア活動」(密を避けるレクリエーションのお手伝い)に使わせて頂きます。 ②50%は自分のクリエイティブな活動に使わせて頂きます。 よろしくお願い致します。