見出し画像

312. 新卒、初めての経験、そしてなぜこんな上手くいかないんだ?


社会人5年目に入った自分が個人的に感じることを記そうと思います。



社会人になって働くうえで様々なストレスを抱えることが多いと思います。

そんなストレスに対しての対処の仕方。

上手くいかないことへの対処の仕方。

それは人それぞれの性格によって方法は全く変わります。

それは180度変わる。

つまり合っていない方法を取ればストレスはブレーキがかかるどころか倍速に進んでいくということ。


世の中には二つのパターンの人間がいます。

大勢の人と話して外に出ていくのが好きな「外向型人間

一人の時間を大事にするのが好きな「内向型人間


何か上手くいかない時、辛くなった時

外向型人間」は外に飛び出し他人に吐き出すことで解消する。

内向型人間」は自分の行動を振り返り見つめながら自分の中で答えを出して解消する。


私はこの違いを知ってどちらかというと「内向型人間」であるというのが分かりました。


そして大事な事実として

外向型人間」:「内向型人間」=3:1

外向型人間」は全体の約75%
内向型人間」は全体の約25%


そう圧倒的に「外向型人間」のほうが多い。

多数決を取ったら「外向型人間」の方が多くなるのは必然なのです。


※もし自分が内向型かも?と思った方がいたらぜひ。悩みを解決できる一つのヒントになるかもしれません。



つまり、「内向型人間」で「内向型人間」の悩みやストレスを感じている人というのは世の中から見たら少ない部類になるし、他人に相談したとてその人が「外向型人間」だったら理解されなかったり合わないアドバイスを言われたりするのです。



私自身社会人5年目ですが、何度も感じたことがありました。


「何か違う」

「他人と悩むポイントが違う」

「別の同期達はなんら気にせず取り組めていることに自分はうまく取り組めない」

「そんな悩みを同期や上司に話したとて、『慣れだ!』とか『気にするな!』としか言われない」


今振り返れば職場で周りの人たちを見ていると「外向型人間」が多かったように感じます。

つまり、どれだけその人達のアドバイスを聞いても自分には刺さらないわけです。しっくりこないわけです。

外向型人間」同士で常識でしょ?と共有されていても「内向型人間」とっては非常識だったりするのです。


感じた違和感みたいなもの。

何で自分だけが???
と感じる物。


それは間違っていません。
素直に自分の心の奥底から発している居心地の悪さのサインなのです。




私はこのタイプの違いを知ってから

「じゃあ内向型人間はどうしたら心穏やかに働けるんだ?」

と探し始めました。

たくさんの本を読み、専門家に話をして聞いてもらい。


ちゃんと自分に合う解決法。

ちゃんと自分が成長できるような道筋。


そうすると段々・・・


「ああ・・・やっぱり自分が悩んでたのは必然だったんだ」

「ああ・・・そりゃそんなアドバイスされたって解決しないよな・・・」

「もっともそうに『世の中ってのは・・・会社ってのは・・・そういう風に回ってんだ!』って言われてたけど私には逆効果じゃん!


そんなことが分かってきます。

たくさん探して分かってきましたし、今も探し続けています。



残念ながらこういったタイプの違いがあることを認識して接してくれる人は多くはなく簡単には出会えません。


「最近の若いもんは我慢が足りん」

とか。

「これだからゆとりは・・・Z世代は・・・現代っ子は・・・」

とか。


違う。

何浅くてアップデートしてない理由で断言してんだ。
もっと細かく比較してみろ。


今も昔も変わらない。

タイプが違う。
元々持っている性格が違うのである。


話を一緒くたにするんじゃねえ!!!!!



バリバリの「外向型人間」であることを自分で分かってなくて、「外向型人間」の立場としてのアドバイスをブチ当ててくるような人もたくさんいます。

そういった時に合わねえと思ったらすぐに捨てちゃいましょう。
合うわけないんだから。
タイプが違うんだから。


逆に「内向型人間」は他人の話が気になってしまいじっくり聞いたり、分析したりすることに長けています。

だから素直な自分の反応を拾い上げやすい。

表には見えなくても深く太い芯を持っているのです。


そういった自分の芯を信じられなくて崩れてしまうことがきっと「内向型人間」には多いんじゃないのかな・・・と思います。


だからこそ。

自分にだけハマるカスタマイズした解決法を見つけて欲しい。

好きなものは何だ?嫌いなものは何だ?

普段の休みや時間があるときに何してる?

そういったところに心穏やかに働くためのチャンスはたくさん埋まっています。


--------------------------------------------------------------------------------------


外向型人間」と「内向型人間

はっきりと区別されるわけではなく

外向型寄りの内向型人間。
内向型よりの外向型人間。

そういったグラデーションになっています。
きっとそこは人によって微妙な違いはあると思います。


内向型人間」側の立場としての私の経験や考えを「内向型人間」かもしれない、そして今仕事が辛い・・・という人向けに書きました。


どんだけテレビやAbemaTVやネットニュースなどが

パワハラ対策!仕事環境の改善!
と話題に出ても
日本人は現在全部で約1億2千万人。
そのうちどれだけが働いている人数なのかは分かりませんが
それだけの人たちに浸透していくのはものすごく時間が掛かります。


んだよ結局自分の生活範囲には全然影響してないじゃないか・・・
と感じます。

だからこそもしこれを見ていて「内向型人間」として苦しんでいると感じた人は素直に


そりゃそうなるよ。

と思って欲しいです。

だから自分の居心地良いものは近づけて、居心地悪いものは遠ざける。
これ以上行ったら壊れてしまうと感じたら素直に逃げる。

全然間違ってないと感じます。
内向型人間」が心地よく生きていく上で何ら普通の行動です。


新卒としていきなり社会に飛び出し
訳からないまま何かに呑まれている感覚になる人もたくさんいると思います。

頑張っても頑張っても上手くいかない。

もしかしたらタイプが違うのが理由かもしれません。

いくらでも違う道はあります。

「内向型人間」としての能力をもっと磨きましょう。

自分も現在進行形で探しています。



#仕事について話そう

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?