jory

2020.7月に双子が産まれ4児の母になりました。鍼仕事おかんです。 海外ドラマ、スプ…

jory

2020.7月に双子が産まれ4児の母になりました。鍼仕事おかんです。 海外ドラマ、スプラッター映画、パンク、ハードコア、音楽も好き。独身時代は無類の芋焼酎好き。旦那はチョコレートプラネットの長田さんに似てますが足が臭いです。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、おかんです。

全国の、いえ全世界のおかん、おとん達。お疲れ様です。 3,4人目で双子を出産しました。 出産までの体験を漫画のするには画力がないし、ブログは苦手だし、ツイッター、フェイスブックはやってないし読んで笑って頂けたらと思い、ここに綴ります。全国の双子ママさん、育児アドバイスお願いします😷😷 おかん 好きなものは映画と酒。酒はここ最近、3,4年飲んでないけど。口癖は「知らんけど」。鍼の仕事をしてます。子供と公園で全力で遊ぶ事がストレス発散。今年はバーベキューとかしてみたい。

    • 見たい映画が溜まってるのよ

      なんの動画か忘れたけどこの人の髪型素敵だな~ってスクショしたけどその記憶さえ曖昧。 そして、タイトル通り。時間が足りない。 しかし、明日からコロナ陽性者が出たらしく保育園が休園…三姉妹が休みに。そして私も出勤停止に…。 🌜なんと、舞い降りた幸運🌛 休まないとけないから、どうしようもないじゃない? (プラス思考でいこう) キッズたちが寝たら 私タイムですよ!ありがとうございます!▼アミューズメントパーク                   ジョージ・A・ロメロ h

      • ふたご いえに かえる

        ダウンタウンの浜田さんこと「きゃりーばみゅばみゅ」♪怖い顔して〜 私が入院していた間にばーやが、寝る前にユーチューブで子供二人とばみゅばみゅを見ていたらしくて、怒涛の生活を思い出して「しんだかったけど、3人で頑張ったねぇ…」と思いだして泣いていた。 ぱみゅぱみゅじゃないチョイスがよーわからん。 里帰り終えた。なんせ四人なので、何が何でも首が少しでもしっかりしてくれないと何もできないとやっとの事、帰ってきた。ふたごは4ヶ月。最近は手を握りあってるか、髪と耳を引っ張って喧嘩

        • 今まで手を出してなかったウォーキング・デッドに頭まで突っ込んでしまった

          8月からたしかFOXでシーズン1から一挙放送が始まって、無類のホラーとかスプラッタとか好きなおかんですが、なぜか今まで手を出してなかったウォーキング・デッド。 そう、ゾンビはあんまり好きでないから。 ウォーキング・デッドはウォーカーですが。 今まで色んなゾンビ映画を見てきたけど、ゾンビ側の視点だったコリンはなるほど〜で。めっちゃ足の早いゾンビとか、死んでるから殺しても死なないゾンビとか、最近だったら韓国の話題になった「新感染」。笑い要素が強いゾンビは面白いけど、ゾンビラ

        • 固定された記事

        はじめまして、おかんです。

        • 見たい映画が溜まってるのよ

        • ふたご いえに かえる

        • 今まで手を出してなかったウォーキング・デッドに頭まで突っ込んでしまった

          ふたご の出産

          画像は泣いてるな〜しめしめと部屋に行ったら生後2ヶ月のふたごの一人が、布団から逸脱して泣いてた証拠です。 ■■■ 来る7月に1ヶ月と20日の入院を経て双子を出産したんです。 上二人は、ばあやがフルタイムで仕事して、一時保育に預けながら子守してましたが、こちらのほうが出産以上に壮絶で、今もばあやには頭が上がりません。体重が1ヶ月と20日で5kg痩せたそうです。(笑) 笑えん。 思えばもう10月。産後3ヶ月たったけど、 6月に入院して半分寝たきり、点滴三昧の生活だった

          ふたご の出産

          「怒らない育児」とは?誰のためにある

          朝、ネットニュースを見ていると「怒らない育児」について本当のところどうなのか、という記事が目に入り、「怒らない育児」についての在り方が綴られていました。 「やるべきではない」 「怒られない育児が及ぼす影響」 「怒らない育児」を実践してきたことにより与える子供への影響は〜… などでした。 怒られなれてないから、怒られるとパニックになったり、精神的弱かったり…という具合。そういう子達「怒られない育児」が流行りだしてから、増えてる、多いと言うことでした。 母が、「最近、

          「怒らない育児」とは?誰のためにある

          双子出産後の入院生活と勤務する方々

          たまたま、このnoteで産婦人科病棟に勤務する助産師さんの記事を読んで思ったことがありまして。 今まで産後で、入院中に働いてる側の人をまじまじと気にすることはなかったんだけど、この度は個人病院でなく総合病院に入院したから看護師さん、助産師さんの人数も多いし入院してるお母さん、生まれる赤ちゃんの数は倍だったんです。 面会も外出もできずに約2ヶ月入院してた私は初、授乳室がすごく楽しみで、他のお母さんと交流できると思うと私はとても楽しみで、これから日中のほぼ半分はここですごすん

          双子出産後の入院生活と勤務する方々

          電話帳の旦那の登録名で出産時恥かいた件

          7月15日に双子を産んだんですが、出産時にというか、陣痛始まってからかいた恥の話です。 よっしゃ〜いよいよホンマにしんどかった妊婦生活もおわりや〜 経膣分娩で出産予定だったんですが、破水も陣痛も大変ありがたいことに起こることなく、39週までお腹の中で双子がズンドコズンドコしてました。 32週、切迫早産の宣告から管理入院、11回に及ぶ陣痛促進剤でもびくともせず、 先生「もう促進剤も効かないし打つ手なくなっちゃった〜」 いや、もっと早く言ってほしかったわ。そして12回目

          電話帳の旦那の登録名で出産時恥かいた件

          殴り書きで行こう

          殴り書きで行こう