猫じい

猫と鉄道と、クラシック音楽さえあれば・・・・・、いやいや、「三度の飯より・・・」なんて…

猫じい

猫と鉄道と、クラシック音楽さえあれば・・・・・、いやいや、「三度の飯より・・・」なんて言いませんよ。ちゃんとメシは食ってます。全国どこにでもいそうな、普通のじい様です。

最近の記事

  • 固定された記事

感動の再会

 この記事にご注目いただきまして、ありがとうございます。本来ですと、この話題は、今私がシリーズ化を企画している、「地域猫活動」の中のお話であります。今後これを時系列で綴っていくことにしていましたが、先日、とても感動した出来事がありましたので、順序が前後してお伝えしますことを最初にお断り申し上げます。  地域猫活動をしておりますと、時期にもよりますが、子猫に遭遇することもあり、基本的には成猫はTNR、だいたい生後3ヶ月ぐらいを目安に、それより月齢の若い子猫だったら保護して、健康

    • 地域猫活動 その60

       いつも記事をお読みいただき、ありがとうございます。地域によっては、お盆を過ぎてもさっぱり涼しくならない今日この頃です。そして、記録的な集中豪雨、そしてまた、食中毒なども起きています。引き続き、皆様健康と安全には充分にご注意ください。 別れの時はすぐそこまで来てます 今年も、6月から始まって、子猫の預かりボランティアをしてきましたが、子猫がすくすく成長すると言うことは、同時に別れの日が近づいてきていることを意味しますね。  まず、6月下旬に茶トラのチャミーちゃんが卒業し、続

      • 地域猫活動 その59

         いつも記事をお読みいただき、ありがとうございます。あっという間にお盆も過ぎ、本来だと少しでも秋に向かうはずが、まだまだ猛暑の繰り返しですね。  今年のお盆は、地震と台風の騒ぎで踏んだり蹴ったりでしたが、皆様の地域はいかがでしょうか。  預かりの親子猫の話題を続けて投稿させていただいてますが、本当にありがたいことに、子猫は順調に大きくなっています。  もうすでに、子猫と言っても、体重が800グラムを越えていますので、このまま順調に進むと、しだいに我が家に大きい猫が5匹いる

        • 地域猫活動 その58

           いつも記事をお読みいただき、ありがとうございます。今回は、都心部を襲った豪雨に続き、巨大地震の恐怖にまで脅かされている今日この頃ですが、災害はいつでもどこでも起こりうるものとして備えが必要だと私たちに教えてくれています。  さて、親子で計5匹の猫を預かっている猫じい家ですが、その後の様子についてリポートいたします。 やっと安定期? やっぱり子猫は、体重が500gから600gぐらいに達する頃までが勝負だと言われますが、それは本当でした。  結局この中で、最初の血液検査や駆

        • 固定された記事

        感動の再会

          地域猫活動 その57

           いつも記事をお読みいただき、ありがとうございます。唐突に梅雨明けの発表があった後の関東地方は、いやあー、暑い暑い!!   さらに、一方では、集中豪雨による災害に苦しめられている地域もあります。皆様の地域は、いかがでしょうか。  ちょっと買い物に出るのも、日中だと、まるで電熱器で体中を炙られているかのような暑さ、と言うよりも「熱さ」の漢字の方が当てはまるようですね。 もう早動物病院へ行く? 子猫は、ちょっとしたことで体調が急変することがしばしばあります。以前に投稿した、地域

          地域猫活動 その57

          地域猫活動 その56

           いつも記事をご覧いただきまして、ありがとうございます。梅雨末期の災害級の大雨。そして、それが終わると今度は、またもや猛暑の季節が待ち構えています。私たち人間も生きていくのが大変な世の中ですね。  さすがに、気温が40℃に達するほどの猛暑というのが、毎日毎日続くとなれば、私たちも命の危険を感じます。 猛暑の中でTNRの現場は 人間も命の危険を感じるような気候だと、当然外で生活する猫たちや、毎日お散歩に出る、わんちゃんたちも同様に危険ですよね。特に犬猫だと、人間よりも体高が低

          地域猫活動 その56

          地域猫活動 その55

           いつも記事をご覧いただきまして、ありがとうございます。  ところで、明日から7月ですが、早々から広範囲に大雨の予報が出ています。中には、警報級の大雨の予報が出ている地域もあります。ご注意ください。  保護猫や、預かりの子猫を扱っていると、譲渡先が決まって突然の別れになることが、しばしばあります。しかも、今回預かりボランティアで預かった2匹の子猫のうち、1匹は病気で亡くすという最悪の別れも同時に経験させていただきました。そしてついに、猫じい家の子猫館からは、19匹目の卒業生

          地域猫活動 その55

          地域猫活動 その54

           いつも記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。今日本列島は、ほとんどの地域で梅雨入りし、早くも警報級の大雨になっている地域もあるようです。皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。 外猫として生まれた子猫は 5月、6月と言えば、各地で外猫が出産した子猫たちがうろうろし始める季節でもあります。しかし、ご承知のように、生まれて2ヶ月未満の子猫たちは、自分から活発に動き出すことができるようになる反面、猫の一生の中で、最も危険な時期かも知れません。  カラスやトンビなどの

          地域猫活動 その54

          地域猫活動 その53

           そろそろ、激しい雨による災害も意識しなければいけない季節になってきました。皆様の地域ではいかがでしょうか。  さて、地域猫活動の一環と考えて、猫じい家では、預かりのボランティアとして、今年も子猫を2匹預かった記事を地域猫活動その51で発信いたしました。 命あるものはいつか必ず・・・ 子猫は急変しやすいので注意が必要だということは、以前から私も心得ておりましたが、今回は改めて勉強させられました。  お預かりした2匹のうち1匹のオス、「チャップ」という保護名を付けた子が、6

          地域猫活動 その53

          地域猫活動 その52

           いつも記事をお読みいただき、ありがとうございます。大雨の地域と、猛暑の地域が極端に存在する日本列島ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 嬉しい報告がございます タイトル写真にもある、地域猫のハルミというメス猫ですが、この度保護猫の譲渡会でご縁がありまして、トライアル飼育で里親様希望の方のお宅に行っていました。そして、この6月13日に、正式譲渡になりました。  これにより、この子は、地域猫活動その43や45で配信した、地域でも有名な、迷惑者の婆さんの家に行ってしまうと

          地域猫活動 その52

          地域猫活動 その51

           いつも記事をお読みいただき、ありがとうございます。すでに梅雨入りした地域もある、今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。  知り合いの猫ボランティアさんから、子猫を預かってほしいという電話があり、急きょ預かりボランティアをすることとなりました。 ネットワークが大切 個人で活動するボランティアさんや、地域猫活動家の私たちのような立場だと、仲間同士の連携とか、電話やSNSを通じて、応援要請や物品の貸し借りなど、助け合ってやっているのが普通じゃないでしょうか。  特に

          地域猫活動 その51

          地域猫活動 その50

           いつも記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。気がつけば、いつの間にかこのタイトルで50本目の投稿になるのかと、自分でも驚いている次第です。 譲渡会も容易じゃない(1) 今は、各地で保護猫や保護犬の譲渡会が開催されて、殺処分などという、恐ろしいことが1件でも少なくなるように、様々な立場の人々が努力しています。もちろん、私猫じいもその一人でございます。  そもそも、命あるものたちが、まるで不要になった物品を廃棄処分するかのように、簡単に捨てられることは、あっては

          地域猫活動 その50

          地域猫活動 その49

           いつも記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。  さて、大型連休の最終日。皆様は、いかがお過ごしでしょうか。まだ5月だというのに、全国各地で、この時期としては観測史上最高の気温を記録した地点がたくさんあります。 猫同士の関係は人間にはわかりにくい 本年2月の投稿以来、ハルミという地域猫を保護している話を何度か綴らせていただきましたが、すでに地域猫として世話をしているアシンやシマオとの関係が、どうにもうまくいきません。  猫同士の相性などというものは、いったい何で

          地域猫活動 その49

          地域猫活動 その48

           気がつけば、大型連休がすぐそこまで来ている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。  春の訪れは、人の心もウキウキさせる素晴らしい魅力がありますが、4月から6月頃までは、場所によって、外猫の出産ラッシュになる場合があります。私たち地域猫活動家は、そうならないように、自分たちの住んでいる地域はもとより、依頼があれば、たまによその地区にも出かけることがあります。  というわけで、私猫じいは、日頃から猫のことでお世話になっている、個人で地域猫活動をしている知人からの応援

          地域猫活動 その48

          地域猫活動 その47

          この子の将来は? いつも記事をご覧いただきまして、ありがとうございます。各地から桜の開花の便りも届くこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。  タイトル写真にもあるこの猫は、TNRの際に保護して、今も猫じい家にいますが、将来どうするのかを考えなくてはならない時が来ました。この子は地域猫呼称名の「ハルミ」というメスです。推定で2歳ぐらいになると見られます。  元々地域猫なので、元気になったら元の縄張りに戻すというのが基本ですが、この猫が抱える複雑な事情は、地域猫活動その

          地域猫活動 その47

          地域猫活動 その46

           いつも記事をご覧いただきまして、ありがとうございます。  3月のこの時期に、再び雪の洗礼を受けるとは思いませんでした。寒冷地にお住まいの方は驚かないと思いますが、比較的温暖な地域でこの寒さには、さすがに参ってますね。  ところで、前回の記事でもお伝えいたしましたように、現在我が家では、TNRの際のメス猫を一時保護しております。猫風邪の治療をしてから、などと考えていましたが、今度はまた別の問題が起きました。  また動物病院です。しかも、人間の子供でもよくありそうなことですが

          地域猫活動 その46