見出し画像

ソーシャルワーカー21のnoteのモチベーション

皆さんこんばんは♪

いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!!

今日は休日で家の仕事をしています。

ソーシャルワーカーについての書き込みはお休みです💦

今日はnoteを続けるモチベーションについて書いていきます。

皆さんは何をモチベーションにnoteを書いていますか?

ソーシャルワーカー21は「自分のアウトプット」「ソーシャルワーカーを知らない方に知ってほしい」という目的でnoteを続けました。

そのためPV、スキが増えると嬉しく、それが大きなモチベーションになりました。

そのモチベーションで毎日投稿を続けていて、もうすぐ100日連続になります⭐︎

1年間毎日投稿している方もいると拝見しましたが、本当に尊敬します。

ソーシャルワーカー21は1年間連続投稿は難しいと思っています。

なぜかと言うとそろそろ限界が来ています💦

1番の理由はそこまでネタが続かない😅

今は100日を目指していますが、次の目標は?

365日は遠いです💦

その時新たな目標で、noteの収益化をしたいなと思いました。

有料記事を書くと、少ない人数ですが買っていただける方がいるのでモチベーションになっています⭐︎

収益化を目標にすると、売り上げが少ないとモチベーション低下につながるリスクがあります。

実際ソーシャルワーカー21の記事はそこまで売れていません😢

売れない→モチベーション低下は起きやすいと思います💦

記事が売れるためにはどうするか?

一つの記事でPVは500以上でスキも80以上だから、それなりに読んではいただけている。

80人以上の方が記事を見ても「続きが気になる」「買いたい」とはならない現状です。

つまり「記事がつまらない!!」ということですね😢

記事が売れるためにも記事の精度を上げないといけない。

一つの記事に時間をかけるために毎日投稿は限界かもしれません💦

ソーシャルワーカー21は多忙ではないですが、記事を作る時間は、①出勤前の10分、②お昼休みの10分、③仕事帰り、④子どもが寝た後しかありません。

そう考えるとほとんど時間がないですが、効率的にやるしかない!!

100日連続を達成したら、それ以降は連続が途切れても記事の精度を上げたいと思います。

次のモチベーションは収益増加です!!(でも元々のアウトプットとソーシャルワーカーの発信は続けます⭐︎)

今までの有料記事の紹介です!

1️⃣1番最初の有料記事です。ソーシャルワーカー21の年収を公開しています。

2️⃣ソーシャルワーカーのアセスメントの基礎編です。


3️⃣治療と仕事の両立支援。治療をしながら働く支援について買いています。

4️⃣ソーシャルワーカーのアセスメント応用編です。事例も入れています。

5️⃣ソーシャルワーカーの事例検討会について毒を吐いています。


6️⃣ソーシャルワーカーが苦戦したケースの紹介です。

全部で6つ作っていました。

懲りずに有料記事頑張っていきます⭐︎

最後まで読んでくださってありがとうございました😊

明日もよろしくお願い致します🙇‍♂️

☆「X」もやっています!よろしければフォローお待ちしています↓↓
https://x.com/qi0osd78xi92940/status/1786913176480829568?s=46&t=lw7CbUBS8Hnuk2uPIsYDCw

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?