マガジンのカバー画像

ドイツ語の学習手帳

219
僕なりのドイツ語の勉強法や文法に関する記事をまとめています。良ければ読んでいただければ嬉しいです。
運営しているクリエイター

#英語学習

ドイツ語学習者が古英語を覗いてみると

仮定法をきっかけに英語史に興味を持ち始めました。
今回の記事は「英語史入門」(橋本功著、2005年)の受け売りです。

ドイツ語学習者として興味を持ったのは古英語(西暦700~1100年)です。

古英語は複雑な語形変化を持っており、ドイツ語との類似点が多いためです。

英語を今のイギリスにもたらしたアングロ・サクソン人の故郷が今のドイツのシュレスヴィヒとホルシュタインなので、似ているのもうなずけ

もっとみる
英語と似ているドイツ語6

英語と似ているドイツ語6

こんにちは。

今回は、特にテーマ等は無しに、自分が見つけた「似ている単語」を順不同でご紹介していこうと思います。

1....wise と...weise 「のやり方で」「otherwise(その他の点では)」や「clockwise(時計回りに)」といった単語に使われる「..wise」。

これは、ドイツ語で「やり方」という意味の「Weise」によく似ています。

「otherwise」を見たと

もっとみる
【ドイツ語】Gを抜いたら英語が見えるドイツ語単語【英語に似たドイツ語#2】

【ドイツ語】Gを抜いたら英語が見えるドイツ語単語【英語に似たドイツ語#2】

🍀「g」を抜いたら英語が見えてくるドイツ語🍀

(今回は👈左がドイツ語、右が英語👉です。)

genug 充分な  vs enough 充分な

das Glück 幸運 vs luck 運

das Gewicht 重さ vs weight 重さ

die Geburt 誕生 vs birth 誕生

das Getränk 飲み物 vs drink 飲み物

di

もっとみる
【ドイツ語】英語と似ているドイツ語#1

【ドイツ語】英語と似ているドイツ語#1

🍀【形容詞の名詞化】主に英語は-thをつけ(oはeになる)、ドイツ語は-eをつける(ウムラウトが付けられる母音(a, u, o)はウムラウトにする)🍀

warm → warmth  vs warm → die Wärme 温かさ

long → length vs lang → die Länge 長さ

strong → strength vs s

もっとみる
ドイツ語の発音:「メルケル」か「メアケル」か?

ドイツ語の発音:「メルケル」か「メアケル」か?

こんばんは。

英語に比べてドイツ語の発音がありがたいと感じるのは、アメリカ英語のような「巻き舌」がないということです(「べらんめえ」と言うときに使うほうの「巻き舌」は、南の方では使いますが)。

例えば、

「ar」「er」「ier」「ur」「or」

アメリカ英語を学んだ人なら思わず舌を巻いてしまいそうなスペルに対して、日本人、というか、僕の耳で聞く限り、ドイツ人は非常にはっきりと、

「アー

もっとみる
ドイツ語文法:動詞の活用(2)

ドイツ語文法:動詞の活用(2)

こんばんは。

今回はドイツ語の動詞の活用、2回目です。

動詞の語尾は、「私」から「彼ら」の順番に、「-e、-st、-t、-en、-t、-en」となっています。これは多くのドイツ語の動詞の語尾に現れるので、よく覚えておきましょう。

そして、ドイツ語の現在形の動詞の活用は、クセのある不規則動詞を除くと、この1種類しかありません。

フランス語やスペイン語、イタリア語、ロシア語のような他のヨーロッ

もっとみる