挫折経験のすゝめ

皆さん、こんにちは。
今日はランチタイムや午後の休憩時間にでもちょろっと読んで頂きたい記事を紹介します。

https://toyokeizai.net/articles/-/637174
この記事は青山学院大学陸上競技部監督の原晋氏の著書『「挫折」というチカラ 人は折れたら折れただけ強くなる』を一部抜粋し再構成したもののようですが、最近私が感じていた事でしたのでシェアさせて頂きます。

私は10代・20代の世代と話をする機会を多く持っています(持つようにしています)、例えば・・・

・20代の部下達との日々のやり取り
・20代の転職希望者との面接
・異業種交流会等への参加
・某スポーツにおける学生への指導(基本は10代、稀に20代)
・学生への簡単な英語指導(ボランティア)
等々。

その中で「挫折経験」が少ないと感じる10代・20代によく会います。
最近の10代・20代の世代はとても優秀で何でもスマートにこなす or こなそうとするのですが、「挫折経験の少ない人達」は、ちょっとした失敗やミスの指摘にも大きく落ち込み、場合によっては心が簡単にポキッと折れてしまう傾向があるなと感じています。

私は面接で必ず「挫折した時の経験を教えて下さい」「直近1年間で何回挫折経験をしましたか?どのようにして乗り越えましたか?」等、挫折経験関連の質問をしています。

「挫折」をし、それを乗り越えた人間は強いと信じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?