見出し画像

タバタ式トレーニング


・タバタ式トレーニング
(高強度トレーニング20秒+休息10秒)
1日1セット。2日に1回。週3回。
毎日行っても、週3回の効果と変わらない。

重要・"タバタ式トレーニングの注目点は、最大酸素摂取量が170%に達することです"。


・最大酸素摂取量の増加(心肺機能の向上)
・短時間で最大の効果
・有酸素運動と無酸素運動の両方に効果

・ウォームアップ
①20秒高強度トレーニング(最大酸素摂取量の170%)
10秒休息
(30秒)
②20秒高強度トレーニング(最大酸素摂取量の170%)
10秒休息
(30秒)
③20秒高強度トレーニング(最大酸素摂取量の170%)
10秒休息
(30秒)
④20秒高強度トレーニング(最大酸素摂取量の170%)
10秒休息
(30秒)
⑤20秒高強度トレーニング(最大酸素摂取量の170%)
10秒休息
(30秒)
⑥20秒高強度トレーニング(最大酸素摂取量の170%)
10秒休息
(30秒)
⑦20秒高強度トレーニング(最大酸素摂取量の170%)
10秒休息
(30秒)
⑧20秒高強度トレーニング(最大酸素摂取量の170%)
10秒休息
(30秒)
・クールダウン+ストレッチ

20秒+10秒x8セット=240秒(4分)


重要・"タバタ式トレーニングの注目点は、最大酸素摂取量が170%に達することです"。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?