JOJO@不動産投資家

東京の大家さん。東京23区内で収益不動産を買い進め7年で家賃年収4,500万円達成。所…

JOJO@不動産投資家

東京の大家さん。東京23区内で収益不動産を買い進め7年で家賃年収4,500万円達成。所有物件は自宅から徒歩10分以内のドミナント戦略。不動産で稼いだキャッシュフローは五反田のスナックへ還元。王将好き。 ツイッター https://twitter.com/jojo_felicity

マガジン

最近の記事

不動産投資でFIREしたいなら東京を脱出した方が良い理由

最近FIREが話題だ。 不動産投資界隈でもFIREする人がどんどん増えている。 早い人だと30代前半でFIREできている。 40代になってもまだ勤め人を辞められない僕としては羨ましい限りだ。 不動産投資でFIREする場合は、『どこに住んでいるか』によって難易度が異なる。 結論から述べると、地方に住んでいる方がFIREしやすい。大都市に住んでいる場合はFIREの難易度が高い。 特に東京に住んでいる人は一番FIRE難易度が高いだろう。 今回は、なぜ住んでいるエリアに

    • FIREできるんだけど、踏ん切りがつかない僕の気持ち

      早いもので不動産投資を始めてから10年が経った。 最初は自由に使えるお小遣いが増えれば良いなくらいな気持ちで始めたんだけど、気がつけば所有物件は増え、借金はもっと増えた。 ただ、おかげで不動産投資とブログからの収入を合わせれば、家族4人が慎ましく生活できる規模に成長した。 毎月のキャッシュフローは僕の会社員の月給を既に超えている。 今も新築アパートを建設中なので、これが竣工する頃にはキャッシュフローはもっと増えるはずだ。 最初は考えもしなかった『不動産投資でセミリタ

      • 不動産投資でフルローンを引く裏技

        スルガ銀行の不正融資問題が発覚してから、すっかり不動産投資向けの融資が厳しくなりましたね。 一昔前はフルローン、オーバーローンが当たり前に出ていたのですが、最近では当たり前のように頭金を入れることを求められます。 不動産投資経験者でも2割、初心者の方ですと3割ほど頭金を用意しないと審査すらしてくれない金融機関も多いです。 そんな厳しい状況の中でもフルローンを引いている投資家の方はいます。 しかも資産規模が特別大きいわけでもなく、普通のサラリーマン大家さんでもフルローン

        ¥980
        • 東京の不動産はなぜ高いのか

          ようやくコロナの緊急事態宣言も終わりを告げた。 これでワクチンが普及すればコロナも終わるかもしれない。 コロナが広まり始めた時は、 『東京のオフィスは空室だらけ。飲食店もバタバタ閉店している。不動産価格が下がるのは時間の問題だ』 なんて言われていた。 実際に大企業を中心にテレワークが普及して、東京に住んでなくても仕事できてしまう環境が整備された。 僕自身も完全テレワークになり、1年近くオフィスに行ってない。 大学もオンライン授業が主体になって、学生が東京から脱出

        不動産投資でFIREしたいなら東京を脱出した方が良い理由

        マガジン

        • 不動産投資マニュアル
          2本

        記事

          株も不動産も上がり続ける未来しか見えない

          日経平均株価が3万円を突破した。東京のマンション価格も上がり続けている。 2021年1月には東京23区の中古マンション(70㎡換算)の平均価格がバブル期以来はじめて6,000万円を超えた(6,041万円)。 2020年3月にコロナの感染拡大が世界中で始まって、株価が一時的に暴落したのが懐かしい。 コロナ対策のために世界中の政府が財政出動しているし、中央銀行は金融緩和を行っている。 おかげで株も不動産価格も絶好調というのが世界共通認識だ。 日本も例外ではなく、日経平均

          株も不動産も上がり続ける未来しか見えない

          【首都圏】不動産投資向け金融機関 攻略マニュアル 2024年版

          『買いたい物件が見つかったけど、どの金融機関に相談すれば良いかわからない』 『今でも収益不動産に積極的に融資してくれる金融機関を教えてほしい』 セミナーで質問を受け付けると、一番多いのが融資に関するものです。 不動産投資において、融資は収益性を左右する重要なポイント。金利一つとってみても、1%を切るような低金利の金融機関もあれば、4%を超える高い金利のところもあります。だからこそ、少しでも有利な条件で融資を出してくれる金融機関を選びたいですね。 僕は東京23区でアパート

          ¥2,980

          【首都圏】不動産投資向け金融機関 攻略マニュアル 2024年版

          ¥2,980

          多拠点ライフってよくない?

          ぼくの実家がある地方では雪が降る。 天気予報をみると、どうやら大雪警報が出ているらしい。 実家には母親が一人暮らししてるのだけど、こんな風に大雪が降ると心配になる。 LINEがなかなか既読にならないなと思っていたら、雪かきで忙しかったらしい。 ぼくも正月に帰省して雪かきをしたのだが、結構な肉体労働だ。 雪国で育ったことがない人はわからないかもしれないけど、冬は雪との戦いだ。 今でこそ久しぶりに雪景色を見ると綺麗だなと思う時はあるけど、実家に住んでいた頃は雪を見ても

          多拠点ライフってよくない?

          不動産価格が下がらない理由

          『不動産の価格が高いなあ。いつになったら下がるんだろ』 このように不動産の値下がりタイミングを心待ちにしている人がいるとしたら、残念だが思考を変えたほうが良いだろう。 不動産の価格は今後も上がり続けるから、早めに購入の決断をしよう。 今回は、不動産価格が下がらない理由についてぼくの考えを述べたい。 売り物件の数が少ないコロナの感染が始まってから、実は売りに出ている物件の数自体が減少している。 売り物件の数が少ない理由は2つある。 1つ目は個人の不動産売却意欲が減っ

          不動産価格が下がらない理由

          不動産取引と婚活の共通点

          不動産取引と婚活には共通点があると考えている。 不動産取引も婚活も、そのビジネスモデルは『マッチング』だ。 売りたい人と買いたい人をマッチングさせる役割を果たすのが不動産の場合は不動産会社だし、婚活の場合は結婚相談所になる。 不動産会社は不動産購入希望者のニーズにあった物件を紹介し、売主と買主をつなぐことで仲介手数料をいただいている。 結婚相談所は結婚相手を探している人同士を紹介し、結婚の約束を取り付けることで成婚料をいただいている。 マッチングにたいして対価をもら

          不動産取引と婚活の共通点

          東京のマンション価格が下がらない理由

          東急目黒線 武蔵小山駅徒歩1分のところにシティタワー武蔵小山(住友不動産)というタワーマンションが建設中だ。 30F、2LDK、61.35㎡で9980万円。 坪単価でいうと537万円。 ちなみに4年前に三井不動産が売り出したパークシティ武蔵小山は60㎡超の2LDKで9,000万円くらいの価格設定だった。 4年ほどで10%程度値上がりしたことになる。 コロナの感染拡大が始まって、やっとマンション価格も下がるかなと思っていたけど、逆に価格が上がっている。 コロナの感染

          東京のマンション価格が下がらない理由

          サンタクロースに頼みたいものがない?

          仕事を終えてリビングに行くと、小学2年生の次男が何やら手紙を書いている。 どうやらサンタクロースにお願いしたいプレゼントを書いているようだ。 最近流行っているスマホゲームの課金のためにプリペイドカードが欲しいらしい。 そんな次男の姿を見ていて、ふと『もし自分もサンタクロースにプレゼントをおねだりできるなら、何が欲しいだろう?』と考えてみた。 『特に欲しい物がないな…』 子供の頃は世の中が欲しい物で溢れかえってたはずなのに、40を過ぎた今のぼくには欲しいものがないのだ

          サンタクロースに頼みたいものがない?

          不動産業者と大家さんの知識格差

          不動産投資を始めるにあたって、ほとんどの人が本を読んだり、セミナーに出たりして勉強をすると思う。 もちろん何の予備知識も持たずに不動産業者が開催しているセミナーに足を運んでいきなり収益不動産購入する人もいるかもしれないけど、ある程度勉強してから買う人が大半だ。 『不動産投資始める前に、本を100冊以上は読んだほうがよいよ』 このように先輩大家さんからアドバイスを受けた人も多いと思う。 確かに本というのは最も費用対効果の優れた学習方法なので、最初に本を読むのは、ぼくも賛

          不動産業者と大家さんの知識格差

          クソ物件なんて存在しない

          『クソ物件に気をつけろ』 twitterの不動産クラスタだと普通に飛び交っているこの言葉。 でも、ぼくは世の中にクソ物件は存在しないと思ってる。 確かに利回り4%の都心新築ワンルームをフルローンで購入しても儲からない。 でも、それはサラリーマン投資家の発想。 世の中には銀行の預金残高を何年もチェックしないほど裕福な人はたくさんいる。 特に大都会東京にはわんさかいる。 六本木や恵比寿にある高級ホテルのカフェに平日の昼間に行ってみると良くわかる。 そこには昼間から

          クソ物件なんて存在しない