見出し画像

自分のリズムを知るために記録をとろう#1


こんにちは、メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。
雨の日が続きますね。

ここ数日はメンタル好調なのですが、自分の傾向として雨やくもりが続くと不調に傾きやすいので、いつも以上に栄養や休養に気をつけて、メンタルをすり減らさないようにしたいです。

不調に向き合う仲間のみなさまも、どうぞこんな時はご自愛ください。


さて、株式会社コトリー(#cotree)のアセスメントコーチングを受けてみて、

「自分を知るって大事だなぁ」

と感じたワタクシ。

※コーチングの感想は前回の記事にて。

もっと自分自身のことをきちんと知って、

・好調/不調になる自分のバイオリズム的なもの
・なぜかメンタルが下降気味になってしまう時の原因
・頑張らないといけない時のやる気スイッチ

なんかが見つけられたらいいなぁ。。。

そんな考えで、自分自身の記録をつけてみることにしました。

「ダメだったらやめればいいですから」

の言葉を胸に、1年間でいろんな記録・記録方法にトライしてきました。

今回は僕が試してきた中で特に簡単でおすすめの記録&記録方法についてお話ます。

着けるだけ!勝手に記録してくれるスマートウォッチで睡眠・歩数を記録

というわけでメンタルの波を乗りこなすためにおすすめなのが

・睡眠&運動の記録をつけること

そして記録方法のおすすめがスマートウォッチです。


体調はもちろんですが、心の状態を良好に保つためにも、睡眠と運動はとても大切です。

そして、できるだけ数字で記録をとりながら、
・自分にとって一番パフォーマンスが上がる睡眠時間・運動量
・不調を招いてしまう注意すべき睡眠時間・運動量
を知るのはとても役に立ちます。

僕の場合だと、
・7時間睡眠/5000歩以上のウォーキング
をベストパフォーマンスのための目安にしていて、
反対に
・6時間未満の睡眠/3000歩未満のウォーキング
という状態が続くと、メンタルが悪化する傾向が強いので、
仕事が忙しい時期など、睡眠・運動が疎かになったときに気をつける目安にしています。

※睡眠に関しては、5時間前後の短い時でも「逆に元気!」ということもあるので、自分にとってのベストな睡眠時間は今も模索中です。


そして、睡眠・運動を毎日記録する方法としておすすめなのがスマートウォッチ。
僕が使用しているのはMi band(Xiaomi)というスマートウォッチです。

購入するときには機能やら価格やら評判やら、めちゃめちゃ調べたのですが、

このMi bandがダントツでおすすめです。

理由は3つ
・安い!
・バッテリーが長持ち
・防水

約1年前の購入時はAmazonで3,500円くらいでした。(※Mi band 5 グローバル版。1つ前のモデルです。)

そして電池がめちゃめちゃ持ちます。1週間ぐらいは余裕。

なので、充電を気にする必要もないし、濡れても大丈夫なのでお風呂もつけっぱなしでOKです。

つけっぱなしでどんどん記録してくれるし、こまめなつけ外し(充電)が不要なので、本当にほったらかしてる間にどんどん記録が蓄積されていきます。

画像1

睡眠と運動の記録はスマホの専用アプリで見ることができます。
※歩数はスマートウォッチにも表示されますが、睡眠時間が確認できるのはスマホからだけです。


本当に簡単(というか、時計をつけておくだけ。何もしないでOK)なので、ぜひ睡眠と運動の記録をとって、自分の体調を守るための目安を持ってみてください。


【次回予告】記録だけじゃなかった!スマートウォッチで悪癖改善!?

そして、スマートウォッチは睡眠・運動の記録をするだけじゃないんです。

実際に使ってみて分かったのですが、仕事の生産性向上・・・というか、仕事を邪魔する悪癖の改善に非常に役に立ちます!

具体的には

・ついだらだら見てしまうスマホ依存からの脱却
・集中したいときにスイッチを入れるポモドーロテクニック

がスマートウォッチによって実現できちゃいます!

この辺の話は、長くなってしまったので次回以降でシェアしますね。


最後に、おすすめスマートウォッチのリンクを貼っておきます。
本当におすすめなので、ぜひご検討ください。

▼おすすめのMi bandシリーズ 2021年8月現在は「6」が最新版です。

▼僕が使っているのは1つ前のモデル「5」。こちらでも機能的には十分です。

【注意】
Mi bandを購入される際は「日本語版」「グローバル版」の2種類があることにご注意ください。

日本語版は全て日本語で表示されますが、グローバル版は一部英語(もしくはその他言語、設定可)で表示されます。

※グローバル版の方がちょっと安いです。僕は5のグローバル版を使っています。


ぜひスマートウォッチで記録をつけて、自分のことをもっと良く知ってあげてください。

では。
ジョニー拝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?