数字なんて追い求めなくていい
俺か、俺以外か。
コロナで大変なこともあるけど、逆に超便利になったとこともあります。
今日は、先日のnoteに書いたオンライン展示会のイベント(特別講演)で、ホスト界の帝王ROLANDさんの話を聞いた話
著書「俺か、俺以外か。」が、30万部の大ヒット
ホストでありながら、ベンチャーの社長もされているタレントさん
(まだ29歳だと聞いて、さらにビックリ)
想像していた以上に、めちゃめちゃ面白かったので、忘れないうちにココにアウトプットします。
タイトルは、
「売上って、上げるものじゃなく上がっちゃうもの」
ホントいかにもなタイトルですよね(笑)
どのお話も面白く、また”目からウロコ”の非常にためになる内容ばかりだったのですが、中でも一番印象に残り、腹落ちしたのは、タイトルの回答になる部分のお話
結論から書くと、サービス業、特に何かを売っている方は、最後の一言である「買ってください」は、自分から先に言ってはいけない、ということ
人間は、わがままな生き物なので、潜在的に「物事を人に決められたくない」と思っている。
だから、最後の一言は、能動的にお客さまに言っていただかないと、自分の意志で買ったことにならない。
だから最後のひと押しとなる「買ってください」という一言は、自分から言わないで、お客さまの方から言っていただくまでガマンする(自分のニーズを伝えすぎてはいけない)という説明でした。
女の子を口説くときと同じと例えられてました。
「下心があっても、いかに下心を出さないか、下心が無いフリをするか」
ROLANDさんってホント例えてることが上手なので、聞いていてわかりやすいですよね。
めちゃめちゃサービス精神にあふれてるし、大喜利力も高い。
なるほど、「急がば回れ」ですし、これって子育てにおける、子どもとのコミュニケーションにも転用できることではないでしょうか。
せっかくなので、最後に他に印象に残ったことばも少し書いておきます。
・自分の人生は、自分が主役、脇役にまで気を使う必要はない
・どう思われたいかより、どうありたいか
・サービス業の本質は、目の前いるお客様
・仕事していく中で一番大事なことは、コミュニケーション力
・コミュニケーションスキルは、数値化できない
・部下が仕事ができないのは、自分に実力がないから
・直感的に面白いか、面白くないかで決めていることが多い
・調べすぎてはいけない、知らないは武器、逆に知りすぎない方が良い
・お金のために自分のロマンを換金しすぎてはいけない
・人間は、失敗したら適応能力が上がる、とりあえずやってみて、追い込まれたときに出会える新しいがんばれる自分を待つ
少しと言いながら、たくさんになってしまった…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?