見出し画像

大学を卒業したのになぜか学祭のシフトに入れられた件【三田祭】

 絶賛三田祭期間中(今年は11月22〜25日)ですね。う○こ漏らした話をするような人間なので塾員であることはあまり明かしたくないんですが、身を切らないとネタがないタイプの人間なので仕方あるまい。

 う○この記事をご覧になった方は(いらっしゃらないかもしれませんが)20代後半?と思うかもしれませんけれども、現役至上主義なこのご時世には珍しく、高校卒業時には大学受験をせず、やっぱり大学で勉強したいと思ってから大学に来て、そして秋卒業したものの先生たちがいいよって言うからなんだかんだ後期も聴講してる学生なのかニートなのか何なのかわからない人をやっているので、まあどちらかと言うと暇なわけです。しかもとても残念なことに実年齢に見られることがまずない!ひどいときは未成年なのに酒飲んでるとか言われる始末。とはいえ、22歳くらいが一番言われる年齢なので、なんかよくわかんないけど年下とか関係なく対等に(ナメられて?)やってきた学生生活でした。
 そんなこんなで三田祭は毎年参加していたものの、いやぁさすがに今年は卒業したしなぁとか思ってたら、某OBに、まだ就職してないなら三田祭出れるよね?とか言われ、あ、はい、となって、参加決定。なんかめっちゃシフト入った。昨日も一昨日も行ったし、明日も朝からある\(^o^)/
 兼サーも激しくしてたし、もはや友人知人が多すぎて癒着が激しいので、助け合い精神が発揮されすぎていろいろ手伝ったり手伝ってもらったりで、なんだかんだ複数サークルに顔を出している状況。何ならゼミの後輩にも会いに行った。むろん、学生相手にマウント取りに来る系おじさんも健在でした。いやね、毎年いるんですよ。同一人物というわけではないのですが(それが逆に困るのですが)、三田論(※)のブースに来て学生に説教するだけの人が。以前、俺の同期も知らないおじさんからよくわからん話を延々と聞かされた挙句、人の話を聞くときはメモを取れ!とかキレられたらしい。ので、もはやこれは三田祭の風物詩だと思ってます。
※三田論とは、三田祭で発表する論文のこと。経済学部、商学部、法学部あたりのゼミがやってるイメージ。すべてのゼミがやっているわけではないし、グループで1本/ひとり1本など、やり方も様々。展示して学生が説明するゼミもあれば、論文集にして売るところもある。親切なところだと、受験生の相談や2年生の入ゼミ相談も受けてます。
 基本シフトか友人知人のところを行ったり来たりしてるだけなので一般的な三田祭レポートなんざできませんが、ちょろっとだけ。

①やたら選挙ポスターみたいなのが貼ってあるなと思ったらオリラジ中田さんだった件

 ゼミナール委員会主催の講演会は毎年やってる気がしますが、行ったことはありません。なので、どういうものなのかはよくわかりません。が、南校舎というのは正門のところにあるガラス張りの校舎(本文中1枚目)のことなので、ご興味のある方がいらっしゃればぜひ三田祭へGO!(雑な宣伝)
 なお、このポスターはいたるところに貼ってあります。

②院校舎の階段が一部通行禁止になっててキレそうだった件(※現在は解消されたとの噂もアリ)

 これは完全に身内ネタ。ですが、いちおうご存知ない方のためにご説明しておくと、院校舎は正門入って左手にある校舎で、山食(学食)で一緒にカレーを食べた後輩がう○こをするために入って行ったウォシュレットのある校舎になります。そしてこの院校舎、エレベーターが2機あるんですが、これがまあ小さい。そこそこ混んでるときには乗り切れなくて見送ることも珍しくないような、あれこれ完全に設計間違えてますよねって感じのエレベーター。なので、3階までの登りや、それ以上の階でも下りなど階段を使えるときは使うのが鉄則なわけです。にも関わらず!!!!昨日、後輩に差し入れするために院校舎に寄って、帰ろうと思ったら階段が使えない\(^o^)/おかげで、2回くらい超満員のエレベーターを見送りましたよ、まじで。エレベーター前もものっそい混雑。
 昨日=初日は平日で塾生が多く、学内のことを知っている人も多かったため、なんで階段使えないの???という話をしてる人が何人もいて、そりゃあそうだろうなぁと。三田実(=三田祭実行委員会)にどんな事情があったのか存じ上げませんが、はい?となって思わず友人にLINEしてしまったのはいい思い出。

 使うスタンプのほとんどがポケモンかポプテピピックという人間であることが露呈してますが、まあいいでしょう。ちなみに階段使えない問題、現在は解消したとかいう話も聞いたので、もしかしたらスムーズに通行できるようになっているかもしれません(本来、記事にするなら確認しておくべきなんでしょうが、シフトが詰まりすぎててまったくそんな余裕はございませんでした....)。

おまけ①:人混みが半端ないので校舎間の移動などは時間に余裕を持つべし

 とりあえず、三田祭を一言で表すならば、人、人、人。校舎のなかは案外歩けたりもしますが、中庭、というか、校舎間はわりとひどい。普段1〜2分で移動できるところが5分以上かかったりします。そんなわけで、もし万が一三田祭にいらっしゃって、しかも時間が決まってる系のイベントをご覧になりたい方はちょっとばかしお時間に余裕を持っていただけますといいかもしれませぬ。

おまけ②:暖房がついてないので朝と夕方は超絶寒い

 これはもはや慶應生の間では常識で、カイロやブランケットを用意しておくことも珍しくないんですが、三田祭にいらっしゃる方は校舎のなかに入れば暖かいなんていう幻想は捨てましょう。寒いです。気温が上がる昼過ぎは暖かいですが、朝と夕方はめっちゃ寒いです。日中は三田論販売/発表ばかりな南校舎の正門側の教室に行けば(ガラス張りなので)暖かいでしょうが、通常の展示や企画をやっている校舎は風がないだけでわりとまじで寒いとお考えいただいて差し支えありません。防寒、大事。せっかくの学祭なんでね、いらっしゃる方には、いい感じに調節可能な防寒対策をおススメいたします

 そんなわけで記事書く暇がぜんぜんない\(^o^)/シフトのとき暇な時間あったら勉強しようと思って勉強道具も持って行ってるけどなにもできてない。明日は文字通り1日中いなきゃいけないからちょっとくらい勉強したいっす。いやまじで。勉強、大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?