見出し画像

【2024年3月20日~6月18日】横須賀美術館で開催中「鈴木敏夫とジブリ展」夢と魔法の世界へ

今回は横須賀美術館で開催されてい「鈴木敏夫とジブリ展」へ!
この展覧会は、スタジオジブリの共同創設者であり、プロデューサーの鈴木敏夫氏の足跡をたどり数々の名作を生み出し続けるスタジオジブリの裏側を知ることができる貴重な機会となっています。

早速レポートしていきます!

横須賀美術館「鈴木敏夫とジブリ展」

  • 開催期間: 2024年3月20日から6月18日まで

  • 開催時間: 10:00~18:00(入館は17:30まで)

  • 休館日: 4月1日、5月13日、6月3日

  • チケット: 事前予約制で、ローソンチケットで購入可能

土日は直行シャトル船で♪

横須賀美術館は、東京湾と観音崎の自然に囲まれた絶好のロケーションにあります。
横須賀美術館へのアクセスは特別展示のある【三笠ターミナル】と横須賀美術館を30分で結ぶ「直行シャトル船」の利用が便利です(土日限定)!

鈴木敏夫とジブリ展観覧割
事前購入大人900円 小学生400円
当日販売 大人1000円 小学生500円

三笠ターミナルにも、オオトリさまオブジェやカオナシなりきりARなどの特別展示がありますよ♪

スタジオジブリの歴史を紐解く

本展は撮影禁止(一部撮影可能)。

鈴木敏夫氏とスタジオジブリの歴史は、日本のアニメーション業界において重要な位置を占めています。この展覧会では、彼の生い立ちから始まり、スタジオジブリの設立、そして世界に愛される作品群まで、その全てを包括的に紹介しています。

スタジオジブリの魂を支える男

まず鈴木氏の幼少期を再現した部屋に足を踏み入れました。
戦後の日本を象徴するような資料や写真が展示されており、鈴木氏の原点に触れることができました。その後、高畑勲・宮崎駿両監督との共同作業に関する貴重な資料や、映画制作の裏話に心を奪われました。

湯婆婆と銭婆に占ってもらおう!

湯婆婆と銭婆のおみくじやトトロと写真が撮れる
フォトスポットなど楽しめるエリアも♪

グッズコーナーの魅力

グッズコーナーでは、千と千尋の神隠しをメインにオリジナルグッズがたくさん!
ココでしか買えないグッズやジブリパークで販売されているグッズなどジブリ好きにはどれもたまらないグッズばかり…!

ジブリ展が描く、夢と魔法の世界る

「鈴木敏夫とジブリ展」は、ジブリファンはもちろん、アニメーションや映画制作に興味がある方にとって、見逃せない展覧会。事前予約を忘れずに、魔法のような体験をぜひお楽しみください。


「♡マークのスキ」は、noteにアカウントを作っていない方でも押すことができます。この記事を「いいな」と思った方は、気軽に押してみてください。

***********************
プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。
高収入のお仕事や正社員登用実績も多数あります。
神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください!  

▶︎お仕事情報「ジョブ&キャリア」
▶︎コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/
▶︎SNS Facebook Twitter Instagram YouTube TikTok
***********************


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,043件

#一度は行きたいあの場所

50,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?