見出し画像

流れゆく時間の中で、瞬間の思考をつなぎ止める言葉

時間はあっという間に流れていく。
子供の頃は有限に思えた時間は、年齢を重ねれば重ねるほど、過ぎる速度が変わっていく。

実際にはそうではないのだけれど、どうしても、そのように感じざるを得ません。


この前散歩していた時に、ふと、何かが頭の中に浮かんできた瞬間がありました。初めは漠然としたモヤモヤから始まって、自分の中の自分が議論を交わしていく・・・

いつもの脳内会議の始まりです。
でも、その日はなんだか違和感がありました。

散歩中に思考を展開していて、なんとなくの結論に達したことまでは覚えているんです。

そうして満足して家に帰って、ブログの記事にしようと思っていたところまでは、確実に頭の中に残っている。

けど、いざ夕食を食べ終わって、言語化してみようとすると、頭の片隅には過去の議論の残りカスしかありませんでした・・・。

思い出そうとしてもなんとなくしか出てこない。絶望。


自分の記憶力が悪いのか??
なんて、メンタル弱い自分が出てきたりしたのだけれど、そんな自分には目もくれず、原因を考えてみました。


すると「言葉で頭に響かせていないからだ」という仮説が出てきました。


今回は、そんな言葉と思考について書いていきたいと思います。

「普段から考えているはずなんだけど、思い出せない」
「あんまり自分の意見が持てない・・・」
「思考をしっかりアウトプットしたい・・・」

そんな方はぜひ読んでみてください。

そもそも、私たちの記憶は万能じゃない



エビングハウスの忘却曲線。
きっと、ほとんどの人が1度は聞いたことのある言葉ではないでしょうか?

人が何かを学んだ時、

20分後には42%忘れる

1時間後には56%忘れる

9時間後には64%忘れる

1日後には67%忘れる

2日後には72%忘れる

6日後には75%忘れる

31日後には79%忘れる

といった、有名な学説があります。
人は、どうしたって、忘れるしかないんですよね。

3日前の夕食を思い出せる人なんてほとんどいません。
それくらい、記憶力というのは曖昧で。

特に意識していないことなんかはあっという間に頭から抜けて行ってしまいます。

じゃあどうするか?といったら、
「記憶の根源である海馬くん(脳の一部分の機能ですね)に刺激を与える必要がある・・・」

散歩中の僕は、夕暮れの信号機で立ち止まりながら、そんな仮説を導きました。

そう思って考えているうちに出てきたのが、先ほどの「言葉を響かせる」と言う概念。

思考を思考で終わらせてしまうと、頭には残りにくい
残りにくいからアウトプットできず、結果学びにはつながらない。
アウトプットできなくて、自己嫌悪・・・

悪夢の3コンボを回避するためには、言葉を響かせる。
これが重要だと気づいたのです。

瞬間的に感じて思考展開したことを、言葉に残しておくことが大切


響く
[動カ五(四)]
音・声があたりに広がり伝わる。「大砲の音が—・く」
2 反射して聞こえる。反響する。「こだまが—・く」
余韻が長く続く。「鐘の音が—・く」
振動が伝わる。「爆発の衝撃がガラス戸に—・く」
世間に広く知られる。「名声が世間に—・く」
心に通じる。また、感覚に訴える。「忠告も彼には—・かない」「胸に—・く一言」
他へ影響が及ぶ。「交通ストが通勤に—・く」「無理をするとからだに—・く」

https://kotobank.jp/word/%E9%9F%BF%E3%81%8F-585232 響くとは -コトバンク


じゃあ、響くってどういうこと?

調べてみたところ、いろんな意味があるんですね。

この記事で言いたい「言葉を響かせる」と言うのは2番にあたるものです。

例文にもあるように、思ったことを口に出すことで、共鳴を起こし、もう一度自分でも同じ言葉を受け取ることになる。

これが「共鳴」です。

私は、学生の頃に合唱団に所属していました。

有名なJ-popから合唱曲まで様々な歌を歌ってきたのですが、私が好きだったほとんどの歌は今でも歌うことができます。

もちろん、全フレーズ歌えないものもありますが・・・
サビは絶対に歌うことができるんですよね。

実家に帰っては、ふと歌い出したりして、両親からは呆れられたりしていますが、それくらい頭の中に強く残っています。

今改めて振り返ってみると、私は団員の中でも練習量はかなり多い方でした。

・夕食と宿題の間でも歌詞を口ずさむ。
・家族との旅行中もプレーヤーで音楽を聴きまくる
・ふとした瞬間に文字起こしをする

当時は「練習」と言うよりは「もっと上手くなりたい!」と言う情熱のみで動いていた気がします。

何度も何度も歌詞を口に出すことによって、紡いだ音が自分の中にフィードバックされて共鳴していく。

この経験があったからこそ、いまだに覚えているんだと思います。
音楽に携わったことのある人なら、なんとなくでもわかる感覚はあるのではないでしょうか?

少し話を戻すと。

悩んでいた私は、頭の中で考えたことを、実際に口に出して復唱してみたんです。そうすると、自分の口から発したものが、もう一度耳の中から入ってくる。

スッと頭の中を1人の風が通り抜けて行ったような感じがしました。
これが「共鳴」と言うことなのだろうか・・・

と、しみじみと空を眺めていました。

思考はあくまで思考でしかなくて、放って置いたらすぐに何処かへ行ってしまいます。瞬間的な感覚で掴み取った新鮮なものも、すぐに逃げて行ってしまうんです。

これって、すごくもったいない。
あなたの感覚が、あなたと言う個人から溢れるもの。

ものすごく貴重なもの。誰でもないあなただからこそ産むことができるものなんですよね。

口に出して、思考をつなぎ止めること。
大切なので、ぜひ覚えておいて欲しいです。

いつでもメモできる環境ならいいのだけれど・・・




一番理想的なのは、口に出しつつ、手も動かし、思考を展開していくことです。(もちろん、個人差はありますが)


マインドマップとかを書くときは、まさにこのフェーズですね。

よく僕は「MindMeister」と言うツールを使って思考を展開しているのですが、ひとまず思考を書き出したいと言う際にはかなりオススメです。

ただ、私たちが思考を展開するときに、いつもいつでもメモを持っているわけではないですよね。。

ましてや散歩などで、「パッと思考が生まれた瞬間に」メモするのは相当難しい。立ちながら書くって、相当大変ですよ。(笑)

お風呂だったらどうでしょう?
メモしようとしても紙が濡れてふやふやになってしまいます。

もし、トイレで思考が生まれたら?
同じく、書き留める「台」となる場所がない。

場所があったとしても、便座の上から動けない以上、どうしようもない。

布団の上で寝転がっているときは?
ペンとノートを取り出していたら、目が冴えてしまいます。


外山滋比古先生の「思考の整理学」内では、革命的な思考が生まれやすい
「3つの場所」が紹介されています。

それが先ほど挙げた「お風呂、トイレ、布団の上」です。
「三上」と呼ばれたりもします。


ここまでみてきたように、山上では、特にメモが取れない場面が多く見受けられます。

でも、この思考をどうしても留めておきたい。
いつでも引っ張り出せるような自分の糧にしておきたい。

瞬間的に生まれるものをつなぎ止める。
それが、「口に出す」ことなんですね。

・思考をそのまま口に出してみる
・散歩中のペットに話しかけてみる
・友達に電話しながら散歩する。

いろんな手段があると思います。

実際、散歩の際に思考を口ずさむようにしたら、かなり定着度が上がりました。散歩中に考えたことが、散歩から帰ってきても記述できるようになったし、思い出す過程で、別の素材と掛け合わせて新しい思考が生まれたり。

これが、瞬間的な思考、ひいてはそれを言葉につなぎとめておくことの魅力だと僕は本気で思っています。

粘り強い思考ではなく、瞬間的な思考から生まれる人の本質。
なんだかワクワクしませんか?

一人では難しければ、頼ってください


ここまで読んでくださった方の中には、

「なんだか不思議だなあ」
「本当にできるのかなあ?」
「怪しい・・・」

と思っている人もいるかもしれません。

僕も同じです。
最初は、絶対に効果がある!と確信して始めたわけではありませんでした。

ですが、コーチングを通して「自分との対話」と言う概念を知ったことで、散歩中(自分会議中)でも、アウトプットの手段として始めることになったのです。

なので、まずはやってみてください。
幸い、口に出すことでは通話料は取られることはありません。

完全無料です。

それでも、どうしても一人だと不安・・・
そんな方は、ぜひ僕を頼ってください。

やったことがないことには不安はつきもの。
未知の扉は開けるまでが怖いです。

一度開けしまったら、あとは感じたままに身を差し出す。
そんなもんです。

だから、これを読んでいるあなたにはぜひ、この思考をつなぎ止める体験をしてもらいたいです。

もし、私と話したくなったら、チャットで連絡してみてください✨

それでは、また!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

🌟タツミの公式LINEができました!🌟


新卒フリーランスとして独立し、Web制作を行いながら様々な人や考えに出会い、成長して来たHSP真面目ちゃんな僕が、「『普通』から外れた生活を送る中で学んだ知識や経験」について発信していきます。


✅ もっと自分に自信が持ちたい
✅ 新卒フリーランスでなぜ独立したの?
✅ タツミの思考にもっと触れてみたい

そう思った方はぜひお友達登録してくださいね〜!

「なんか違うな・・・」と思った方は
もちろんすぐにブロックしてOK!僕と一番近い距離にいられるメディアです。

https://lin.ee/ERJ6um6

【簡単な自己紹介】
長野県長野市生まれ -> 立命館大学 -> 新卒フリーランス。
普通であれなかった、とある人間です。

ゲームと、唐揚げ、物語に触れることが趣味。
(趣味が近い方一緒に語りましょ〜!!)
HSS型HSP傾向あり。
細かい言葉にこだわる性質があります。お気をつけ。


皆さんのお気持ちを、こっそり置いていっていただければ。小さな幸せ、これからも皆さんに与えます。