マガジンのカバー画像

読書感想文など

11
読んだ本について書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

デデデデ後編を観た

先日、デッドデッドデーモンズデデデデデストラクションの後編を観てきた。 全編から少し空い…

じり ひんた
3週間前
5

贅沢な日

勤続3年半分を合計したのを超える残業時間を叩き出した一か月と少しを終え、とにかくストレス…

3

読書感想文 『世界史を大きく動かした植物』 著:稲垣栄洋

面白かったです。とても! 素晴らしい出会いでした。 あまり読者にふける時間を取れないので…

13

読書感想文『ヒノマル』 著:古市憲寿

素晴らしい本だった。名著です。 コロナ禍における、生存こそを大義とし、誰が決めたか定かで…

4

読書感想文『自由論』 著:J.S.ミル

2度目の挑戦で読み切る事が出来た。 1度目は2021年の初めあたりに読んでいて、3分の1ほど…

3

読書感想文 「僕の人生には事件が起きない」 著:岩井勇気

芸人さんのエッセイ、というものを初めて読んだ。 私が求めている読書の原体験がそこにあった…

6

読書感想文 「笑うマトリョーシカ」 著:早見和真

何が「ホンモノ」で、何が「ニセモノ」か。 物語を通して、この命題へ迫っていく。 それが、 「ホンモノ」「ニセモノ」という言葉自体に向けられたものなのか、 ホンモノの、またはニセモノの、「何か」に向けられたものなのか、 それを考えながら読み進める時間は、私に得難い悦びを与えてくれた。 久しく忘れていた、手に汗を握る、という感覚。 早く読み進めたいのに終わってほしくない、というあの感じ。 私は今まで「政治小説」を読んだ記憶はないのだが、この本も、あくまで舞台装置の一つとして政

読書感想文

『フランス革命小史』という本を読んだ。 かなり長い時間をかけて読んだので、理解度は今ひと…

5

読書感想文 「この気持ちもいつか忘れる」

久しぶりに、小説を読んだ。 素晴らしい作品であり、とても良い時間を過ごせた。 普段、本を…

5

読書感想文「ケーキの切れない非行少年たち」

読んでみました。 率直な感想としては、難しい本でした。 まさに現場のリアルな難しさが、ひ…

7

読書感想文「絶対に挫折しない日本史」 著:古市憲寿

読んでみました。 きっかけは何となく。 タイトルの通り、挫折することなく読み切ることが出…

2