見出し画像

建築家と家づくりをした住まい手に聞きました!Q&A紹介③「信州の建築家とつくる家18」

Q&Aの紹介①に続き、書籍信州の建築家とつくる家18Chapter3 街中のかたち より、実際に建築家と家づくりをした住まい手に聞いた、建築家に依頼した理由や要望や、家づくりを考えている人に向けたアドバイスなど、リアルな声を抜粋で紹介します。

Chapter3 街中のかたち

Chapter3のテーマは「街中のかたち」。街中を楽しむように開かれた空間や、逆に喧騒を避けるように閉じた空間、また職住一体の住宅など、建築自身も街並みの一員として景観を構成して町とともに生きる「家のかたち」を探ります。

小川原設計 誌面紹介

こちらの住宅は、街中の利便性の良いエリアで、敷地周囲には分譲マンションや分譲住宅が立ち並ぶ住宅街にあります。建て主の要望は近隣環境からプライベートを確保すること。コートヤードを中心に据えることで念願のアウトドア志向も叶う暮らしが実現しました。

清水の家/小川原設計 
Q 特にこだわったところは?
A 全部といいたいところですが、しいて挙げれば玄関。玄関を開けると窓越しに中庭が見えるので、明るく開放的です。玄関のすぐそばに手洗い場を設置していただき衛生面も安心です。玄関脇の小さなクローゼットと収納棚には、頻繁に着るものや使うものを置くことができて、利便性を感じています。

Q 特に気に入っているところは?
A 中庭です。布団を干したり、BBQをはじめとする食事の際に使用していますが建物に囲われた配置になっていることから、周囲の視線を気にせずリラックスできて息子もお気に入りのスペースになっています。

Q これから家を検討する人へのアドバイスは?
A 建築家の方は、私たち建て主の夢やわがままを期待以上のかたちで具現化してくれます。個人的な意見として、これはハウスメーカーなどでは成し得ない部分だと感じました。建築家の方へ相談してみることで、みなさんが抱えている家づくりに対する悩みや、懸念点の解消へときっと繋がると思います。




萌建築設計工房 誌面紹介

こちらの敷地は住宅街の中にあり、河川が近いことから前面道路より少し高くなっています。駐車場と外物置を前面道路と同じレベルで低くし、住宅のレベルを高くすることで外部からの視線などに配慮し、プライベート性を高め、落ち着きのある住まいにしました。

柔らかく住まう豊野の家/萌建築設計工房 
Q 建築家に依頼していかがでしたか?
A イメージが乏しいことや上手く表現できない私たちの意図を汲み取ってくださり、さまざまな提案をして頂いたところ。また、この土地で実現可能な家のプランを複数提示して頂いて、具体的にイメージすることができました。私たちが気づかない細かなところまでご配慮頂いた上、施工会社に対し言いづらいことも交渉をしてくださり、心強く有り難かったです。イメージ以上の家ができたので、非常に満足しています。補助金の申請面でも、とても助かりました。

Q 家づくりで楽しかったことは?
A 自由設計のため、どんな家が過ごしやすいか検討できたこと。土地の広さの制約はありますが、それ以外は自由だったので、さまざまなパターンが検討できて楽しかったです。あとは家を建てる過程が、現場で見れたこと。自分の家がかたちになっていくさまは、とても感慨深かったです。木材加工現場に行き、家に使用する木材を実際に見られて、長野県の木材で建てられる喜びを感じました。



創風設計室 誌面紹介

接道する道路との幅員を確保することから始まった計画。音楽の先生と愛猫と過ごす、安心・安全な家づくりを求められました。ピアノが置かれる居間の天井は高くし、仕上げも無垢材に凹凸を付け、有孔ボードや石灰クリームを塗り、音の吸音と反射を心掛けるなど工夫をこらした住まいです。

ハナちゃんと暮らす家/創風設計室
Q
 特にこだわったところは?
A ガレージに車を入れて、玄関から中に入るまでスムーズに行くようにお願いしました。

Q 暮らしに変化はありましたか?
A 住んで半年経ちました。高齢者の生活に優しい家で、ゆったりとして、今風のしゃれた雰囲気もあり良い感じです。

Q これから家を考える人へのアドバイスは?
A 人生100年の今は、長い年月を考えて家を建ててほしいと思います。

本誌には建築家による解説と、住宅の写真や図面も掲載しています。住まい手からのQ&Aでは、それぞれの住宅の気に入ったポイントや、これから家づくりを検討する人へのアドバイスがあり、建てたからこその気づきは、ヒントになります。

「信州の建築家とつくる家18」好評発売中です。
※お近くの書店にない場合は書店カウンターでお取り寄せ可能です。


■バックナンバーの紹介

「信州の建築家とつくる家17」

「信州の建築家とつくる家16」

「信州の建築家とつくる家15」

「信州の建築家とつくる家14」

「信州の建築家とつくる家13」