見出し画像

イベントレポート│ 毎月の目標設定と振り返り

こんにちは。
自分軸手帳部員&ライターの美穂です。

2022年7月22日(金)のランチタイムに、「 毎月の目標設定と振り返り」イベントを開催しました。
プレゼンターは、えみかさんあさもっちゃん

自分軸手帳に毎月登場する「目標設定」と「振り返り」のページ。
これらをより活用するためのポイントや部員さんの実例をご紹介しています。
当日は参加者からのアイデアも次々とシェアされ、充実した40分間となりました!

━━━━━━━━━━━━━

こちらのnoteではイベントの内容をダイジェストでお届けします。自分軸手帳部のコミュニティーの雰囲気を感じてください。

自分軸手帳部では、もくもく会の他にも定期的にイベントを開催しております。過去のイベント情報はコチラにまとめています。

◉ 好評発売中!
全28ページ 自分軸手帳がマルっとわかる! ダウンロードコンテンツ

━━━━━━━━━━━━━

◎はじめに

みなさんは、「目標設定」と「振り返り」のどちらが好きですか?
それぞれの思考癖や資質によって、大きく答えがわかれるところですよね。

当日の参加者でも、その答えは半々。

●「目標設定」派
・考えなくても湧いてくる!
・振り返りがただの日記になってしまう…
・振り返りはついつい放置しがち

●「振り返り」派
・できたことを探すのが、気分が上がる
・振り返りが好きだけど、うまくできていない感もある…

それぞれの声を見てみると、「好き・嫌い」以前に、「いい方法にたどり着けていない」ことがハードルになっているのかも……。

逆にとらえれば、新しい視点や方法を取り入れるだけで、「目標設定/振り返り」が一気に楽しくなる可能性があるということ。
今回のイベントでは、きっとその突破口となるヒントを持ち帰れますよ!

●今日一番伝えたいこと

自分軸手帳では「目標設定⇔振り返り」を大切なセットで考えています。

「種=目標」だとすれば、「振り返り=観察、手入れ」といったところでしょうか。
毎月気ままに目標を立てることは、所かまわず種を蒔き、花を見ずに立ち去るようなもの。

そうではなく――蒔いた種の芽吹きを確認する。
次の月に向けて肥料を与えたり、植え替えたりしてみる。
その作業を続けていく
ことこそ、自分軸をすくすくと育てる第一歩です。

1.目標設定のヒント

自分軸手帳では、毎月以下のような見開きページが登場します。

左側には「テーマ」「目標」のスペースが。

●テーマ:思想、抽象的
●目標:具体的、行動に近いもの

それぞれどう考えていったらいいのか?
具体的に解説していきましょう。

●テーマ

テーマは「今月どうなりたいか?」「何を実現したいか?」を記すもの。

後半でご紹介する「先月の振り返り」に基づいて検討してもいいですが、別の方法もあります。

 ▶ワークページを活用する

「引き算/足し算のワーク」から、自分の「やめたかった/やりたかった」ことを拾ってテーマに設定してみましょう。
「そういえば私はこうなりたかったんだ!」というヒントが、あちこちに隠れています。

▼引き算・足し算のワークはこちら

さらに、ぜひ使いたいのが「今年の目標と計画」ページ!
「年始に書いたきり、開くことがあまりない」という人も多いと思いますが、1カ月に一度ここに立ち戻って毎月の目標設定に紐づけると、歩みたかった道のりや、今年やりたかったことリンクした目標設定ができるように。
まさに、じわじわと自分軸を太くするアプローチです。

ワークページと行ったり来たりしながら目標を立てるという方法に、参加者からはこんな声が。

・降って湧いてきたことをテーマにしていたから三日坊主だったのか!
・振り返りから生まれた目標は、なぜやりたいか?がしっくりくる気がする

 ▶参加者のテーマ実例

さらに、コメント欄では参加者から「毎月のテーマ」のさまざまな実例が。こちらもぜひご参考に!

・季節を楽しむ
・今月は〇〇にアンテナを立てる
・「自分、家族、健康」にわけたテーマ設定
・今月どう生きていきたいか、気分
・テーマ欄の端にお気に入りの占いをメモ

●目標

目標 = 今月のテーマを実現するための具体的な行動計画

目標を具体的に書こうとしても、ペンが止まってしまうなら――試してほいいのが次の方法です。

 

 ▶カテゴリーに分ける

カテゴリーというゆるい枠があることで、思考しやすくなります。

360°ぐるりと見渡して全カテゴリーで目標をたてるのはもちろん、自分にとってポイントと感じたり心躍ったりしそうなカテゴリーを部分的に取り出してもOK!

 ▶前月の振り返りから始めてみる

それでもなかなかうまくいかない時。
このあとご紹介する「振り返り」を目標設定の材料にしてみてください。

「え!?振り返りまでやるの!?」と、気が重くなる人もいるかもしれませんが(笑)……実はいきなり「目標はどこにある??」と探し回るより、振り返りを挟む方がハードルがグンと下がることが多いのです!

2.振り返りのコツ

見開き右側の「振り返り」スペース。
ここに向き合うと、こんなにいいことがあるんです!

参加者からも共感の声が続々!

・できていないことに目がいきがちだけど、振り返りで自己肯定感UP
・自覚していなくても、振り返ると「意外とできてる!」と思える
・1カ月に1回、自分を褒める機会
・やれなかったときは「どうしてできなかったのか」を振り返って、再発防止策にすればいいと最近学んだ
・手帳が習慣化して、こんなにも日々は流れていく、忘れていくものだと知りました

●振り返り

振り返りに戸惑うとき、自分軸手帳がオススメしているのが以下の2つの方法です。

 ▶「YWT法」&「KPT法」

「やったこと」「よかったこと」から「次の行動へ」とつなげる「YWT法」と「KPT」法。

非常によく似ていますが、違いは真ん中のステップ。

・W(わかったこと):ポジティブな印象
・P(改善したいこと):課題意識(ネガティブな印象に捉えることも)

大切なのは、方法そのものではなく「振り返る」という行動ですから、実際に試してみて、しっくりくる方を選べばOKです。

ちなみに、プレゼンターのあさもっちゃんのように
疲れているとき=YWT
・ガツガツ行きたい・課題意識があるとき=KPT
と、自分のコンディションや向き合うテーマによって使い分けるのもオススメですよ!

●3大ニュース&習慣化できたこと

振り返りができたら、こちらのスペースも忘れずに……!

 

振り返って、特にうれしかったことなどをピックアップする3大ニュース。
その1カ月で何があったか、一目で思い出すことができます。


ところで、自分軸手帳のおわりには「1年の振り返り」のページが用意されており、その中に「今年の10大ニュース」を記入するスペースがあるのですが……毎月こつこつ書き出した3大ニュースは、「今年の10大ニュース」をまとめるときの強い味方にもなるのです!
年末にまっさらな状態から振り返ると「この1年のできごとが思い出せない……」と呆然とするのに、3大ニュースを積み重ねていくことで年間36個のニュースの中から10個に絞り込むという真逆の作業に。

どちらがワクワクする状況かは、言わずもがなですね。

参加者からはこんなアイデアの交換も生まれていました!

・ウィークリーページで『今週の3大ニュース』を挙げている
・上半期ベスト10もいいかも…


ちなみに、「3大ニュース」と並んでぜひ記入してほしいのが「習慣化できたこと」。
1カ月を俯瞰して定量的に分析したり、感想や振り返りを書いてみると、変化の実感やモチベーションアップにつながります。

3.部員さんの活用事例

ここからは自分軸手帳部員が実際にどんな風にこのページをつかっているのか、覗いてみましょう!

●すももさん

「暮らし、家族、自分」の3カテゴリーでテーマを設定しているすももさん

このテーマを見るだけでも、既にすももさんの自分軸(大切にしたいもの)を感じることができます。

●wasahoさん

wasahoさん「習慣化できたこと」を定量+コメントで記録

習慣化リストに日々チェックを書き込むだけでも有益な記録ですが、そこに振り返りを加えることで、学びへと昇華しています。

▼習慣化リストについてはこちら

●みあんぬさん

みあんぬさんの真似したいポイントは、「試す」を目標&振り返りに入れているという点。

「絶対やる!達成する!」とがっちりスタートするのではなく、気になっていることを毎月お試ししてみて検証するというこのアプローチに、目から鱗の参加者が続出しました!

・毎月1個=1年で12個ためせる!
・できてもできなくても安心感がある!
・がんばりすぎない心地よさ

イベントを終えて

おしまいに

オンラインコミュニティ「自分軸手帳部」では、毎月の振り返りをシェアできる場を用意しています。
アウトプットすることで、振り返りがより深まるのに加えて、今回のご紹介したような他の部員のやり方も覗くことができるなど、メリットが盛りだくさん!

「自分軸を育てる、仲間と育てる」――そんな自分軸手帳部で、みなさんをお待ちしています!

▼昨年の「目標&振り返り」イベントもぜひご参考に!


自分軸手帳メールマガジンのご案内


・発売情報をいち早く知れる!
・ワークのポイントとみんなの感想が見られる!
・各ワークのダウンロードができる!


自分軸手帳の新しい情報はメールマガジンにてご案内しています。
ぜひ自分軸手帳メールマガジンにご登録ください。

また、各SNSでも自分軸手帳の情報をお届けしています。フォローしてみてくださいね!
公式HP https://jibunjiku-planner.com/top
公式Instagram https://www.instagram.com/jibunjiku.planner/
公式Twitter https://twitter.com/jibunjiku_p
文責:美穂


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?