見出し画像

ファイナンシャルプランナーを取得した理由

さいごまで自宅で暮らす(=じぶんちing)を実現させるためには、
「医療のことだけではなく、お金について考えておく事も超大事なのではないか?!」

在宅診療所で働く中で、在宅医療を受ける患者さんのお金にまつわる問題をたびたび耳にするうちに、そう思うに至りました。

まあ、考えてみれば当たり前のことなんですが。

病気や怪我などで寝たきり、もしくは治療や介護が必要な状態になったとしても、必ずしも入院したり施設に入らずとも、医療保険や介護保険という公的保険をつかって自宅で過ごすことがきるし、経済的な負担は病院や施設よりも自宅のほうが軽いケースも多い。

でも、だからといって医療や介護が必要になってからお金のことを考えるのでは遅すぎます。

医療や介護が必要になってからではなく、元気なうちから、老後にはどのくらいお金が必要で、どう準備すればよいか?を知っておくことで、やむを得ない”じぶんちing”ではなく、思った通りの”じぶんちing"を実現できる可能性が高まります。

むしろ、じぶんちingを実現するために、元気なうちに前もって準備しておくべきなのは、医療のことよりも、「お金」と「住まい(家)」の方が優先順位が高かも??と思います。

そんなわけで、ファイナンシャルプランナーという資格に興味を持ちました。
調べてみるとカバーする範囲は、ライフプランと資金計画、リスク管理、資産運用、税金、不動産、相続と幅広い!!

さらに考えてみれば、お金について自分自身がしっかり勉強したことがないし全然わかってない・・という社会人としての今更ながら危機感もあり、一念発起したわけです。

そんなわけで、先日3月8日に合格発表がありまして無事に合格しました。
(まあ、そもそも合格しやすい試験です。)

感想としては、勉強してみてよかったです!
患者さんの在宅医療の相談に広くのれるだけではなく、自分自身のマネーリテラシーや経営に関わる視野も確実に向上しました。

ですので、お金について興味がある方は、どんな分野の仕事をしていても、専業主婦の方や学生さんでも、勉強して損はないと思います。

ちなみに、私が勉強で利用したのは、こちらのYoutubeです。
ファイナンシャルプランナーの勉強をする人の中では、たぶん有名人のほんださんのチャンネル。

完全に無料だし、すごいわかりやすい。
わかると勉強も面白くなってくるので継続できるし、問題も解けるようになると、やる気も湧きます。

我が師匠、ほんださん、ありがとう。
2級までは、いつか取りたい。

今回ファイナンシャルプランナーの勉強をやってみて思ったのは、難しいことをわかりやすくする事って、多くのひとに役立つ知識を広めることになるし、すごく大きな社会貢献になる、という事です。

私も、このnoteが少しでも誰かの役になてばいいなと思いました。

Let's be じぶんちing!

#暮らし #医療 #住まい #マネー #定年後 #老後 #老後の暮らし #在宅医療 #訪問診療 #終活 #自宅療養 #終末期

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?