見出し画像

考察と解 「なんで分からないの?」は説明不足

今日はムスメちゃんの卒園式
入園から長かったような短かったような・・・
3年ぐらい経った気がします
ひからいとです^ ^


さて
本日は
「自分の考えをキチンと伝えているか?再点検しよう」
というのがテーマです


本題の前に告知
今年の確定申告をサクッと終わらせた内容を記事にしています
3月15日に終了した確定申告ですが
【コロナ感染対策】と【e-Taxシステム障害】で
個別に延長措置が取られてます

国税庁のホームページから確認できます
確定申告でお困りの場合の参考にどうぞ^ ^


それでは本題です



GWのキャンプの予約を
カミさんにお願いしていました


そのことで
さっきカミさんと
こんなやりとりをしました


ぼく
「キャンプの予約取れそう?」

カミさん
「まだ予約は空いてるけど、
車の台数が1台以上に設定できないから
予約していないよ」

ぼく
「先に予約してキャンプ場を抑えておこう」

カミさん
「予約した後で車の台数変更できるの?」

ぼく
「変更できるか分からないけど、先に予約抑えちゃおう」

カミさん
「後で変更するの大変そうだから
 まだ予約したくない
 予約は空きがあるからまだ大丈夫でしょ?」

ぼく
「いや予約の空きが大丈夫かは分からないから
 先に予約しておこうよ
 予約埋まっちゃったら車の台数変更とかの話じゃないでしょ?」

カミさん
「・・・・」



口には出さなかったけど

「なんで分からないの?」

と思ってしまった



けど


これって単純に
ぼくの説明不足だよなぁ



ぼくのアタマの中では

「自分でなんとかなる事(変えられる事)」
「自分ではなんともできない事(変えられない事)」
今回の話を判断していた



今回の予約の話を分解すると

・予約に空きがあるので今すぐに予約をする

これは「自分でなんとかなる事」


・予約が埋まる(他の人が予約する)

これは「自分ではなんともできない事」


・今は予約に空きがあるけど
 いつ予約が埋まるか知る事

これも「自分ではなんともできない事」



まずキャンプをするには
場所(予約)を取らなきゃダメ

車の台数問題は後からいくらでも解決できる
・キャンプ場に確認する
・近くの駐車場を探す
・複数台にならないように工夫する などなど


なので
「先に予約しちゃおう」
になったんですが

伝え足りなすぎたようです



その話をする前に
前提として

「自分でなんとかなる事」と
「自分ではなんともできない事」

で分けて考えてる

という事を
カミさんに伝えた方が
スムーズな話し合いになったなぁ
と思ったので・・・・

カミさんに
とりあえず謝ってきますw


ではまた^ ^



伝え方不足という今日の学びから
この本を
もっと読み込まないと

【今日の1冊】
1分で話せ
世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

🔻クリックしてもっと詳しく知る🔻

”無料”期間中は
何度でも何冊でも聴けるオーディオブック(全12万冊)で
🔻無料体験する🔻


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,523件

#わたしの本棚

18,149件

サポート感謝です^ ^