見出し画像

BOOKS 読書の習慣化ってどうするの?僕が試した5つのこと

トリキの錬金術師たちよ
とっとけ、本家からのありがたいお言葉だ^ ^

漫画もアニメ新旧も楽しく観てました hika-(r=l)-ight(ひからいと) です^ ^



さて、まず初めに言っておきます

僕は

元々本は読まない


「大切な事はマンガから教わった」系の狂信者です、はい
ハガレン好きです^ ^ アルスラーン毎月楽しみにしてます


スマホには、マンガアプリがフォルダ埋めるくらい入ってます※メイン稼働は4つほど^ ^
最近は異世界転生系を複数読んでたら、設定がゴチャ混ぜであー、ってなた^ ^
主人公=おっさんが多すぎ


そんな、マンガ好きからすると活字が3割を超えた本は、教科書や技術書のイメージがつきまとい、どーにも苦手

読まざるを得ない時に必要に迫られて読む、、、終わると途端に読まなくなる

子供の頃は、宗田理や星新一とか読んでたけど、ハタチくらいから小説も読まなくなっちゃった、、、^ ^ ハハ


そんな僕ですが、最近は月に数冊読めるくらいに読書の習慣化ができて、noteにも【BOOKS 明日を創る】として何度か記事を書かせて頂きました



多分同じ様に活字に苦手意識があって本を読む習慣がないヒト、意外と多いのでは無いでしょうか?

意外とそんなヒトたちの中にも、本を読む習慣をつけたいなーと言うヒト少なくないと思います

この記事は、そんなヒトたちの読書の習慣化の参考になるのでは無いかな?と思って書いてます
だって、僕も同じ活字が苦手、でも読みたいなーと考えていたひとりだから^ ^


さて、僕が本を読む習慣ができる前にやってたことを振り返ると、、、

・すぐマンガアプリを開いてしまう
・マンガが終わるとゲームアプリに移動する
・なにもすることがないとYouTubeを2時間くらいダラダラ見ちゃう
・実はついさっきも見てた
・一人飲みの時に手持ち無沙汰、ゲームかマンガのアプリを開いちゃう
・数年前から手に取らない積み本がある

はい、すべて僕です^ ^
今でもたまにやります


ゲームもマンガも面白いですね^ ^
できれば、ビールを呑みながらゲームやマンガにどっぷり浸かった生活を送りたいですが、なかなか世間(かみさん)は許してくれません



本を読むとなにか変わる?

「本を読む=エライだろ?」と言われてるみたいで敬遠してるヒト居ませんか?僕はそんな考えが少なくとも心にはありました

今はどうだろ?既にこの考えは無くなってます

では、読書の利点は?

著者の経験(言いたい事)を自分の頭にインプットして自分自身のデータベースを拡張出来る

何か判断する時(モノを買う時とか)自分の経験と本で蓄えたデータベースで、より深く広く考えてる事が出来る様になり選択の幅が広がる=変なまがいモノを買わなくて済む

ここにも書いてありますが、本を読んで知識(データベース)を蓄えることで、10人に1人の存在になれる

少なくとも本を読んで損する事は無さそうです
コレ、ゼッタイ^ ^



活字が苦手なヒトに!
読書を習慣化するのに試した5つの事!

・読まなくても本を持ち歩く
・タダで本を読む
・面白い本を読む、途中でやめてOK
・本の中で3つ気になる箇所を見つける
・アウトプットを考えて読む



ひとつめ
読まなくても本を持ち歩く】

読まないのになんで持ち歩くの?と思うかもしれないけど、本を読む習慣がないヒトは、まず本を日用品として、身近な存在として感じられる様にカバンに突っ込んで常に持ち歩いてください

読書の習慣が無いのにいきなり何十ページも読めません^ ^
とにかく持ち歩いて、たまにパラパラとめくるくらいでちょうど良いです

僕の場合、1ヶ月持ち歩いて1ページも読んでない本がボロボロなった^ ^



次に
タダで本を読む】

本を読む習慣が無い人には、1冊(千円くらいでも)がとても高く感じる

ホントに読むのかな?でお金を払うのはハードルが上がります

そんな時は、【図書館】という至高のプレイスがあります

新しい本から長年読まれる本まで、揃ってます
タダです^ ^
気になるあの本を、バンバン借りましょう


もう一つタダで本を読む、、
と言うより「聴く」方法です^ ^

Amazonのオーディオブック Audible
なんとスマホが本を読み上げてくれます^^

今登録すれば、最初のひと月は無料です
タダで1冊分の本が手に入ります
無料のひと月で解約も出来るし、解約してもその本はアプリに残るので、AmazonがAudibleをやめない限りは聴けます



40万冊以上あるのでお得です
1冊目はタダです^ ^
見逃すのはもったいない



みっつめ
面白い本を読む、途中でやめてOK】

面白い=自分が今興味あるものでOKです
いくら名著や話題の本でも、興味が無いと読んでてツラいです
自分の好きな本を手に取りましょう^ ^

読んでる途中でも面白く無かったら、読むのをやめる!コレOK!

どんなに良い本でも、今の自分には興味がない
きっと読むときが来るから大丈夫^ ^
今はそっと閉じよう


よっつめ
【本の中で3つ気になる箇所を見つける】

本を最初のページから読み進める必要は無いです
目次を見て面白そうな題名から読み始めても良いですし、最後まで読まなくて良い^ ^
その中から3つ面白い(自分にプラスになる)ところをピックアップする様にすると、本を読んでた時間が無駄(損)になりません

どんなに厚い本や逆に薄い本でも、面白いところは3つ見つかるはず^ ^


そして最後
【アウトプットの場所を創る】

僕の場合はまさにココ、noteがアウトプットの場になってるし、ヒトに話す事を想定して本を読むと、読みながら頭で整理するのでより理解が深まり、記憶に残る様になる

アウトプット前提で本を読むと、目的が出来て読みながらアウトプットのイメージが湧くので、インプットが楽しくなってくる^ ^


5つの試した事をまとめると

1〜3.ハードルを下げる、スモールステップではじめる
4.得るものがあるので、読んでる時間が損ではないと感じる
5.アウトプットの場を考えるとインプットが楽しくなる

これで、僕は読書の習慣化に成功しました^ ^ 

そして、この5つの試した事は、超習慣術という本にも書かれていた内容でした

自然とやってきた事の答え合わせが出来ました^ ^


読書の習慣化、あなたも始めませんか? ではまた

※あれ?めちゃ安くない?(2020/10/10時点のはなし)


サポート感謝です^ ^