いえなさん

わたしがわたしのことぼくっつってもおれっつってもいえなさんっつってもあたしっつっても気…

いえなさん

わたしがわたしのことぼくっつってもおれっつってもいえなさんっつってもあたしっつっても気にしないでほしいけどたまにそういうとこいちいち気にする人いてウザいよね。

最近の記事

  • 固定された記事

HUNTER×HUNTERのアニメ(1999年)と原作の違い、アニオリ・改変について語る

※本記事にはHUNTER×HUNTER及びそのアニメ版のネタバレが含まれます※ (2023.1.28現在本誌掲載のみの部分のネタバレは我慢したので褒めてください) ハンタの旧アニDVD手に入れました!! 先に言われそうなことを言っておこう。 今更!??!??!? はい。2022年のクリスマスプレゼントで貰いました! あと原作もやっと全部手元に揃えました(小声)。 ……なので今回は、座右に置いた原作との比較をメインに旧ハンタの話をしていきたいと思います。 ※本記事ではヨ

    • ヲタクに恋よか難しい

      十代のときから考えてたんだけど、たぶんだけど『ひとりでいたくない』がすこっしもない人が人間関係やるのって結構難しいんだろうな。 もっと他人に興味持て的なこと言われるけど、周りの人を観察しているとみんなそんなに他人に興味なくてそれが適温とされている気がする。 みんな『他人の輪の中の自分』に興味があるんだね。 ただ『ひとりでいたくない』がすこっしもなくても上手くやれる人は一定以上いる。 でもそういう場合も大抵『メリットを享受したい』とか『人間と関わることで得られる何かしら』と

      • 【いっけな~い!】リバも食うときは食うわたしが逆カプ民にブチギレ祭りした理由【殺意殺意】

        はじめましての人ははじめまして。ニッチなおねえさんだよ☆ 今日は逆カプ民に本気で殺意を抱いたときの話をしていこうねぇ。 逆カプの定義逆カプとは、元はBL用語であり、カップリング系――主に恋愛関係等の関係性に主眼が置かれた二次創作文化でよく使われる言葉。 意味は、『(自分と)カップリングの受け攻めが逆のカップリング』。 受け攻めとは、狭義というか原義というかでいうと、所謂『入れる』人が攻め、『入れられる』人が受け、という分類です。 そして広義でいうと「なんかこっちの方が攻

        • 『ていねいさ』の形をした馴れ馴れしさが蔓延するインターネットちゃんへ(Ado氏の発言について昼頃追記あり)

          追記:ここで引用したAdoの投稿についての苦言に対して、「本人に対して送るのがダメってAdoは言ってるんでしょ?」と擁護している人たちがたくさんいることを知りました。 詳しくは記事下部に追記しますが、発言の中で彼女は思想の自由は認めていても言論の自由は認めていませんよ。 文章をお読みください。 拝啓 もうそろきみはバレンタインチョコの広告まみれになる頃でしょうか。わたしはあまり元気がないけどきちんとお話しをし続けたいふしぎな季節の中にいます。 さて、最近のきみに対して、す

        • 固定された記事

        HUNTER×HUNTERのアニメ(1999年)と原作の違い、アニオリ・改変について語る

          現役“獣”おにっき

          ということで前記事のおまけ! 誰も読まなくていいわたしの日記です()。 ギ編最終話が更新された11月10日、わたしは関東に行っていました(今はプラネタリウムのイエナさんのおそばに住んでいます)。 なので折角だからカフェゼノンにも行きました。迷いすぎてバータイムになってたんはご愛敬。 ごほほ、その11月10日のご用事が、現役“獣”の所以です。 その日は好きな人の命日で、お墓知らないけど通っていた学校は特定したので生活圏参りに行ってきていたのです。 わたしは好きな存在――ガ

          現役“獣”おにっき

          【ガチ恋粘着獣】ガチ恋粘着ヤバ女と行く! 明智小夜のここが可愛いツアー

          ※ツアーではないです。 どうも、現役“獣”の者です。 今回は漫画作品『ガチ恋粘着獣』の、特に先日最終を迎えたばかりの『ギンガ編』のその”獣”が一人、明智小夜の話をしたいと思います。 原作履修向けか原作未読にも向けているのかいまいち決めかねたまま勢いで筆を執っています(多少以上のネタバレは含みつつ)。 ここでいう”獣”というのは『ガチ恋粘着獣』を読んでいると何となく理解してくる概念で、その様まさに獣と形容するにふさわしくなるほどガチ恋に落ちた人を呼ぶようなやつです。ガチ獣

          【ガチ恋粘着獣】ガチ恋粘着ヤバ女と行く! 明智小夜のここが可愛いツアー

          「○○の歌をアイドルと一緒にすんな!!!!!」

          と、思う気持ちが全面に出てしまう出来事があったので、そこを起点にいろいろ考えて言葉にしました。 一応言っとくと普段はタイトルみたいなこと言いません。 アイドルが歌っている歌でも音楽的に良いもの・良い表現はあると知っているし、中身の比率について話しても不毛なトゲトゲを産むだけだとわかっているので。 では、わたしは何を見てしまったのか。 YouTubeのコメント欄あるアーティストのMVが公式からアップされていました。 とっくに知っていた曲なのもあり、懐かしく聴きながらコメン

          「○○の歌をアイドルと一緒にすんな!!!!!」

          お前が勝つためだけに生きているのはいいとして勝つためだけに生きてないことを理由にこっぴどくディスるのはやめてくれ。

          タイトルオチです。 新聞とかに用いられる逆三角型の文章構成ってことにしよう。 まあべつにプロットとか組んでねえからこっから全部サイズバラバラのパズルだけどな! ぼくの好きなものまず前提としてぼくの好きなものを二つ教えよう。 ・自分好みの偏屈者 ・同じ○○を気に掛けた知らんやつが書いたもの 例えば「やだー媚びたくない!」みたいなめんどくさいこと考えてるバンドマンとか、知らん奴が書いた○○の所感とか。 あとそいつらのことなんとなく気に入って読む、全然関係ねえことしか言ってな

          お前が勝つためだけに生きているのはいいとして勝つためだけに生きてないことを理由にこっぴどくディスるのはやめてくれ。

          ヤバめの客を掴もう!【スキル出品サイト】

          こんばんは。せっかくなので三か月連続更新バッジもらってみたいなと思って急に文章を書いています。 先日ココナラにて「わたしもそれほどいい対応をしなかったけどこいつヤバかったな」みたいなクライアントにぶち当たった(そして他の方の地雷客の話題も色々拝見した)ので、 そこらへんやこれまでの人生経験から導き出される『こういう人は地味にヤバイor地味にヤバイ率が高い』を元に、 「こうしていればやべー客釣って心労ゲットだぞwwwww」というなんの役にも立たない話をしたいと思います!

          ヤバめの客を掴もう!【スキル出品サイト】

          動画作ったときの原稿:アニメ版チェンソーマン感想(批判)動画【原作ファン視点】+α

          アニメ版チェンソーマンについての動画をアップしたのですが、その下書きをnoteでやってたので折角だからちょこっと弄って投稿します。 (そもそも元々寝るときや移動中以外は動画見るより文章読みたい派だしぼく) ※ここでの『批判』は「悪いところを挙げる」意味を指す用法で統一されております。 動画はこれ↓です。編集はあまり上手くない。 ―――――――――――― 「な~んかいまいちでした」 「面白くなかったね  画面は結構お金かけてそうだったけど」 (『チェンソーマン』5巻 P

          動画作ったときの原稿:アニメ版チェンソーマン感想(批判)動画【原作ファン視点】+α

          青春カムイが『それ以前の問題』で悲しかった件。

          オッス、オラ主語がでかい人! 一部で『それ以前の問題』になっちゃっててクーン……ってなった話をしたかったんだが記事タイトルはこうなった。 ことのあらましとしては、最近ゴールデンカムイ1~7巻と21巻無料開放とかいうよくわからない催し(読んでみたけどなんで色々飛んで21巻が無料開放されていたのかよくわからなかった。セクシーマタギが表紙だからか?)があり、見事術中にハマって再燃し、単行本を電子で買い直しながら愉快にすごしている。 そんな中で、青春カムイとかいうよくわからない企

          青春カムイが『それ以前の問題』で悲しかった件。