見出し画像

休学したい...!!!!!(仮)


こんばんは、今日もお疲れ様でした。
Li hua です🌱


昨日は更新できずすみません。愛犬のチワワが体調を崩して夜間病院へいっておりました。


さて。

今日のテーマ "休学したい!!!!"

タイトルからもお分かりの通り、

ずばり。これです。


来年から休学したいと
割と本気で考え始めました。

その理由をのべてみます。


理由①このまま"学生"を終わってもいいのかという疑問


いま就活をしています。

ぶっちゃけ、どんな企業や職種がじぶんにあうのかまだわからないです。

必死に、自己分析や企業研究企業説明会に参加していても、心のどこかで

「わたしこのまま社会人になるのかなぁ」
「自分が満足した顔で仕事してる姿をどの会社でも想像できない!」

など、思って

めちゃくちゃこの大学3年のなりたてて会社を選ぶのってむずかしい!!わからん!!っておもったのです。(もちろん素敵な会社世の中に沢山あると思うのですが。)


それで、え、冷静に考えて

大学4年間って2年間自由なことやって、3年から2年間はもう就職のこと考えなきゃいけないの?!

って疑問に感じたんですね。


だから、なんかこの日本の就活システムとか新卒の慣習っておかしいなぁなんておもって「まだ学生を楽しみたい!自由なことしたい!あ、じゃあ休学しよっかな」って思い始めました。



理由②自分のやりたいことを"学生"のうちにやりたい!

私はもともと海外へ行くことが好きで、今まで8か国色んな方法や目的で行ってきたのですが、

まあどうせ社会人になってもいろんな国行って自由なことできるでしょ~!定年後もどこか素敵な国でのんびり暮らせるだろうな~

なんて思っておりました。しかし、今年四月から専門学校を卒業して幼稚園で働き始めた幼馴染の女の子と電話で話していたある日。


「いやぁ、職種にもよるけど一回社会出たら割と制限あるよー、、。学生時代しか自由なことできないってすごく感じた!まじで、Li hua今のうちにやりたいことやって後悔残さない方がいいよー!!」

って言われたのです。

はっ!!としました。なんだか、このまま社会のレールに乗ってどこかしらの企業に入ってモヤモヤしたまま仕事をするより

やりたいこと学生のうちにめちゃくちゃやりきって、はい!もう学生十分だ!って思える経験をしてから、就職をしたいとおもいました。


そこで、まっさきに出た考えが漠然と

「東南アジアに住みたい!!!」

でした。

まだまだタイやシンガポールなど行ってみたい国はたくさんあるし、インターンもしてみたいし、そこでいろんな人と出会いたい!

吸収力抜群+行動力全盛期の今こそ経験したい!と思いました。



理由③コロナによる不況

ニュースでもご存知の通り、大企業が採用枠を大幅に減らしたりインターンの募集を中止したり、倒産が相次いだりと、いま日本社会はとてつもなく不況に見舞われています。

そんな不安の中で、もちろん立ち向かうぞ!という闘争心やみんな頑張ってるから私も就活頑張らなきゃ!という思いがあるのですが、

一つ上の就活中の先輩の話を聞くと、なんだか自分が思ってる以上に就職難になりそうだとおもってきたのです。(※個人的意見です。)

そこで先日お世話になっているゼミの教授が、今年度はじまりの授業の時、「皆今年は無理せず休学も視野に入れていいと思うよ。企業もわかってくれるさ。」という話をしだしました。

あら。と。


さらに、先週父親にも「今年無理に就活しないで大学院か休学でもすれば〜?」
ってサラッと言われました。


おお。えええ、ほんとに!?と。あの父が、、。(泣)


私はなんだか逃げているんじゃないかと思って、考えました。

でも、もともと休学に興味があって説明会にも行ったり経験者の話聞いたり行動におこしていた事実があるし、

やりたいことがあるならコロナのせいだけではない!それなら自分を信じよう!


そう思って今、来年から休学する計画を考えています。


これから

どんなことがあってもいいように、企業調べたりセミナーはできるだけ参加していますが、、

なんせ来年からの休学計画を考えているときの方が何倍も何十倍も楽しい!と素直に思います。もう体がウズウズしております。

社会情勢もあるので、いつから海外渡航規制が解除されるか分からないですし、世界も同じ条件なのでインターン等ができるかもまだわからないです。

しかし、今出来ることを進めてこの目標を実現できるように。

実のあるものにできるように頑張ります。


Li hua

~休学中の方や休学経験者の方ぜひコメント等でおしえてください~!みにいきます!~




You only live once-人生は一度きり-



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?