見出し画像

旬の食べ物で“梅雨バテ”撃退して、夏バテも予防!!

旬の食べ物は、私たちに元気を与えてくれます。ほとんどの食材がいつでも手に入る時代なので、おそらく若い方ほど旬に関心が薄いかもしれません。でも、四季が豊かな日本の旬を知らないのはもったいないし、旬の食材をよく知る料理上手な人ほど魅力的では?

梅雨の時期も、スーパーの店頭には旬の食材が並びます。はっきりしない天気が続くと気持ちまで晴れないもので食欲が落ちたりしがちですが、梅雨バテ(少し早い夏バテ)にならないようこの時期に旬をむかえる食材を楽しみながら、栄養バランスを整えていきましょう。というわけで今回は、梅雨バテ気味のからだにうれしい、6月頃から旬をむかえる食材について話してみます。

この時期ダイエットを考えている方も、偏った食事で栄養不足にならないようにぜひチェックしてみてくださいね。

アジの良さは油だけじゃない!

まずは、6月が旬の魚、アジです。アジの旬は6月〜9月頃と言われています。この時期のアジは、とても油がのっています。

画像1

アジの油には、からだに良いことでおなじみのDHAやEPAといった成分が含まれています。この魚には他にも様々な種類のアミノ酸やタンパク質が含まれていて、しかも、炭水化物や糖類はゼロですから、ダイエットにも最適!ちなみに、アジという名称は、味が良いことに由来していると言う説があり、アジを表す漢字が、魚へんに「参」なのも、美味しくって参ってしまうからだと言われているくらいおいしい魚です。

梅干しは6月が旬!?

梅干しは保存食なので、旬の食べものだと言うと不思議に思われるかもしれませんが、伝統製法による梅干しは6月頃に収穫する梅を使用して作る“正真正銘”今が旬の食品です。

画像2

梅干しに含まれているクエン酸には、不足しがちな鉄分やカルシウムの吸収を高める働きがあり、梅雨バテ気味のからだにぴったり!殺菌効果もあって、食品が傷みやすくなる蒸し暑い時期にお弁当に入れたりします。梅干しはそのまま食べても良いのですが、ひと手間くわえるのも良いと思います。和え物や冷奴、冷たい麺類のトッピングにすると、料理のグレードがぐっとアップします。

6月からが旬「トウモロコシ」

トウモロコシは、6月から9月頃までが旬。とれたてが食べられるのはこの時期です。「唐」(中国)から日本に来た「もろこし」だからと付けられた名称だと言われますが、原産はアンデス地域で、コロンビアあたりには、トウモロコシを使った料理が豊富です。

画像3

糖質が多いことから少々敬遠されがちですが、茹でたり焼いたりしておやつ感覚に頬張るトウモロコシは格別!まさに夏の風物詩です。胚芽の部分(粒のつけ根の白っぽい部分)には、ビタミンE、B1、B2、カリウム、亜鉛、鉄などの栄養素がたっぷりコレステロールを低下させるリノール酸も含まれていますから、糖質ダイエット中の方も、旬のトウモロコシ限定で“解禁”するもありなのでは…。

メリハリある生活をプラスするとより効果的!

私たちのからだは全身に張り巡らされている"自律神経"が体調のバランスを調整しています。この自律神経には、活発に動いている時に優位になる"交感神経"と、休んでいる時に優位になる"副交感神経"があります。

この2つの神経が交互にバランスよく働くのが理想的ですが、梅雨の時期や台風が近づくと気圧が低下して"副交感神経"の方が優位になり、からだに不調があらわれます。

そこで、自律神経のバランスを良くするために、メリハリのある生活を送ることが大切です。例えば、日中はストレッチなど軽い運動をしたり、夜は毎日お風呂に浸かってリラックスしたりメリハリある生活を心がけてみましょう。

旬を楽しむのは日本人の特権!

今回は旬の食材について話をしましたが、日頃からバランスのとれた食事を心がけることが大切ですが、特にこれからむかえる夏に向けて積極的に食べておきたいのが、タンパク質(卵、牛乳、ヨーグルト、チーズ、鶏肉、豚肉、牛肉、魚、大豆)やビタミン、ミネラル(トマト、きゅうり、なす)など、偏りのない食材選びを意識したいものです。ただ食事だけで補うのもなかなか難しいので、サプリメントをうまく利用するのも良いアイデアだと思います。

画像4

その上で、旬の食材が与えてくれる「元気」を吸収しましょう。旬の食材は、季節外れのものよりも栄養価が高いのが最大のメリットです。でも私たち的にはそれに加えて、からだが自然に求めてきてそれを口にすることによって「美味しい」と強く感じることが大事だと感じます。旬の食材を食することは、四季を楽しむこと。旬の食材で食卓に彩りを加えることはとても素敵なことです。四季の豊かな国「日本」に住むものとして、存分に旬を楽しみたいものです。

参考サイト
【管理栄養士おすすめ】梅雨バテを乗り切る!6月に食べたい旬食材は鯵、とうもろこし、梅干し!
アジの旬っていつ?脂がのったアジのおいしい食べ方・選び方
夏の旬野菜トウモロコシ
自律神経を整えるライフスタイルとはどういうもの?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーモデーアのFacebookグループ「LiveCleanラウンジ」では、このFacebookグループ限定でモデーアのエイジングケア※製品を使用したスキンケアイベントや、限定キャンペーンを開催し、エイジングケア※情報をゲットしたり、体験を共有する場となっております。ご興味ある方はぜひこちらもご覧下さい。詳しくはこちら    ※年齢に応じたお手入れのこと                     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?