マガジンのカバー画像

ピッチ外

33
計画、運営、心理、習慣、その他諸々
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

日本人に合ったサッカー

日本人に合ったサッカー

日本人に合った指導法に関して述べたついでに、今回、日本人に合ったサッカースタイルについても考察してみましょう。

これは観戦者目線の話でもあります。

今から20年近く前、日本サッカーは一時期(少なくともメディアを通してくみ取れる日本サッカー界の傾向に)メキシコ流のサッカーを目指そうとしていたことがありました。

それの元となった理由はメキシコ人は日本人同様体が小さいのにワールドカップでベスト16

もっとみる
日本人に合った指導法

日本人に合った指導法

以前に記事でも少し触れましたが、現在のサッカー指導界は細かいところまで定義化、体系化、言語化した超論理的思考の指導スタイルが流行っています。

一方古き悪しき不勉強をごまかすためのブラック企業的「理屈じゃないんだ」スタイルの精神論指導を多めの割合で用いる指導も未だにはびこっています。

この二極化は以前の記事でも述べた若者と年配者の対立構図に似ています。

サッカーのいいところは国技や国技的スポー

もっとみる
老害と若害

老害と若害

全ての教育の弱点は古い時代を生きた人が新しい時代を生きる人に知識や情報を与えることにあるとつくづく感じます。

一方、ネット上では「老害」という言葉が行き交うように、不特定の個人の集団に対する好き嫌いはその言動の中身関係なしに、それを実行した個人の年齢(世代)によって審判されている感があります。

おそらくその土台となる考えに

「おまえら年寄りは何もわかってないな。そんなの今の時代(あるいはこれ

もっとみる
FAから学んだ言葉

FAから学んだ言葉

戦術の説明に関する書籍で精神論を語るのは野暮ですが、先に申した通り戦術は組織育成のための一手段にしかすぎず、それそのものの知識の取得や理解はゴールではありません。

同じランクのUEFAライセンスでも取得した国や年度によってその難易度は異なると言われていますが、私の受講年はちょうどコース運営がカウンティーFA(地域サッカー協会)からThe FA(イングランドサッカー協会)へと変更、中央集権化された

もっとみる
目標達成のツール -人の性格-

目標達成のツール -人の性格-

目標達成のツール -書く理由-
目標達成のツール -目標設定のしかた-
目標達成のツール -期限とルート-
目標達成のツール -行動の仕分け-
目標達成のツール -自己分析-
目標達成のツール -セルフモチベーティング-
目標達成のツール -自己肯定感と行動の罠-
目標達成のツール -先回りの力-

私は今年で指導者生活20年目を迎えます。

指導対象の選手の年齢にもよりますが、今まで訪れた多くの

もっとみる
目標達成のツール -先回りの力-

目標達成のツール -先回りの力-

目標達成のツール -書く理由-
目標達成のツール -目標設定のしかた-
目標達成のツール -期限とルート-
目標達成のツール -行動の仕分け-
目標達成のツール -自己分析-
目標達成のツール -セルフモチベーティング-
目標達成のツール -自己肯定感と行動の罠-

前回までの記事で、目標達成に有効なツールのつくり方や使い方、個人に合わせたアプローチにより組織の体質を強める方法など、大事なところは

もっとみる
目標達成のツール-自己肯定感と行動の罠-

目標達成のツール-自己肯定感と行動の罠-

目標達成のツール -書く理由-
目標達成のツール -目標設定のしかた-
目標達成のツール -期限とルート-
目標達成のツール -行動の仕分け-
目標達成のツール -自己分析-
目標達成のツール -セルフモチベーティング-

ここまでで「書く」ことによって行動の仕分けができたり、自己の傾向を明るみに出し分析しやすくなるということが分かりました。

そしてそれを元にしたセルフモチベートも書くことによっ

もっとみる
目標達成のツール -セルフモチベーティング-

目標達成のツール -セルフモチベーティング-

目標達成のツール -書く理由-
目標達成のツール -目標設定のしかた-
目標達成のツール -期限とルート-
目標達成のツール -行動の仕分け-
目標達成のツール -自己分析-

この「傾向を知る(自分を知る)」ための検証での比較には様々なものがあります。

前述した「自分のキャパを極端に超えた努力量設定」と「自分の能力に近い努力量設定」の比較を言い換えると「詰め込み型」と「ゆとり型」の比較と言えな

もっとみる
目標達成のツール -自己分析

目標達成のツール -自己分析

中期計画表にはただ単に期限付きタスクを羅列するだけでなく、週ごとの時系列にすべきことを整理します。

さらにそれを一日単位のスケジュール「カレンダー」に落とし込み、そこから一の日誌/日報に落とし込みます。(この「カレンダー」と日誌の2つが最も手帳に近い役割を持ちます)

これはサッカーノートとはまた異なります。

日誌/日報の書き方も詳細に触れると長くなるのでここでは省略しますが、その日の予定を前

もっとみる
目標達成のツール -行動の仕分け-

目標達成のツール -行動の仕分け-

夢(=プロジェクト、計画、スケジュール、予定における結果目標、達成目標)を叶えるには「やってみる」と「やり続ける」を叶えなくてはいけません。

何かの目標をもって「がんばるぞ!」と意気込んで最初の一歩を踏み込んだ人、踏み込んだ経験のある人は「やってみる」なら叶えている人、叶えたことがある人です。

途中で心折れてあきらめても、そんなに悲観することはありません。

必死に頑張れる目標があることを羨ま

もっとみる
目標達成のツール -期限とルート-

目標達成のツール -期限とルート-

私はよく選手と長期的目標について話し合います。
話し合いの場はミーティング形式であったり個別面談であったり、そのスタイルは一つに限られていません。

そこで例えば(ユース世代の選手にしばしばある目標ですが)「将来プロサッカー選手になりたい」「世代別代表に選ばれたい」など長期的目標が出たとき、必ず聞いているのが「いつまでにか」ということです。

50歳を超えて未だプロサッカー選手として活躍しているキ

もっとみる
目標達成のツール -目標設定のしかた-

目標達成のツール -目標設定のしかた-

前回の記事で書いたとおり、様々なタイプの個人が集まる集団の熱、色をそろえるには、当たり前のことですがそれ以前にその組織の熱と色を個人に示さなくてはいけません。

そのクラブ固有の信条などを明言化しておく必要があります。

学校の部活動だったら校訓を参考に作ってみるのもいいかもしれません。
ちなみに残念ながら校訓を蔑ろにしている教員は一定の割合でいます。
学校によってはほとんど全教員かもしれません。

もっとみる
目標達成のツール ‐書く理由‐

目標達成のツール ‐書く理由‐

私は自己管理マニアです。
自律性、効率性マニアと言ってもいいかもしれません。

全ての人にとって平等な通貨といわれている「時間」の管理はもちろん、その時間当たりの効率を上げるための体調管理(主に睡眠、食事、運動の管理)もしています。

こう聞くと超ストイックで目標達成にがむしゃらな真面目人間のように思われますが、実際はそうでもありません。
おいおい伝えますが、根本は堕落人間です。テレビもマンガもお

もっとみる