見出し画像

日本のお雑煮が世界を変える🇯🇵🇯🇵


明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

ぼんやり考え事ばかりをしてたら、勝手に年まで明けてしまっていた。

去年はそんな1年だった気がする。

なので、明けてない。

むしろ引き継いだまま、行かなければならない。

今年はそんな1年。

なんとなく共感する人もいるのではないだろうか?

世の中が安定しなければ、少なからず生活に支障をきたす。

コロナはこれからも世界的に猛威をふるうだろう。

これからは更なる用心が必要だ。

やれやれ。

最近は、久しぶりに料理を自分で作っている。

長い間、飲食店で働いていたかいもあり、料理はなかなか得意な方だ。

自分で作る料理は1番うまい。

自分の好みを1番知っている本人が作るのだから当たり前と言えば当たり前なのだが、、

味付け、食材、食感、分量、全てを自分好みにして、もちろん栄養のバランスも考える。

私は、鍋や炒め物や煮込み系を作るのがたまらなく好きだ。

フライパンや鍋が地球で、食材は人と考えている。

調味料は文明や文化、その地域の風土で、料理はそれを1つにまとめて平和を作り上げる工程。

そんな風に世界平和に置きかえて鍋をふるってみたりしている。

考え方は変態だ。

だが真剣だ。

さまざまな、人が垣根を超えて、フライパンや鍋の中で手を繋いでいる。

ごぼうも鶏肉もニンジンもレンコンもコンニャクも、肌の色に違いがあるが。

関係ない。

全ては必要なのだ。

この世に不必要な人間などいない。

今年、東京オリンピックが無事開催されるなら、世界中からたくさんの人が日本にやってくるワケだ。

コロナを乗り越えて、やって来たその時に。

私はたくさんの客人達に料理を振る舞いたい。

正月に、自分で自分の、お雑煮を作りながら、そんなコトを思った。

地球とゆー鍋の中で、全ての人が笑って手を繋いでいる。

具沢山で平和の詰まった、平和を愛する日本ならではの、お雑煮。

コイツが世界を平和にする。

今年がいい1年になりますように。

願いを込めて。

今日もお雑煮を作ろう。

Peace YO♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?