マガジンのカバー画像

#日々の暮らしから

20
弊社代表の田中博文の個人エントリーです。日々の生活からの気付き、そこから時には人生観に至るまで、徒然なるままに。
運営しているクリエイター

記事一覧

2/7(水)深夜1時30分 FM Northwave「BUSINESS NEWS CLOUD」始まります。

【今月よりJ-WAVE系列の北海道FM north waveでラジオパーソナリティーとして月イチ経済番組を…

人間の弱さと心の闇

【弊社代表田中の個人エントリーです。】 ここのところ、世間や身の周りでも、 酒、金、女で…

意識して自分の居場所を変えるということ

【弊社代表田中の個人エントリーです。】 今月から行きつけのホテルのバーを、20年近く通って…

「世界なんか狂ったままでいい。」

何日か前に、FBで「天気の子」の設定が、 今の世界を予見しているとのタイムラインを読んで、 …

「田中さんは、自分のお金でお飲みになられていたからです。」

【弊社代表田中の個人ブログです。】 昨日、嬉しいことがあり、週末にしては珍しく行きつけの…

行章が廃止になったのは、行員の命を守る必要があったから。

関西電力の一連の話をよく読んでみると、 総会屋の構図に似てるなと思い、 昨日、久しぶりに「…

やる気やモチベーションが上がらなくても、アウトプットを平準化させるのがマネジメントの役割。

さっき、大学院の後輩のSNSで「やる気」について、コメントしたのですが、改めて弊社田中の持論です。 よく、やる気やモチベーションを上げようという話があります。 もちろんやる気やモチベーションは目標達成に対して大事なのは異論のないところです。 ただし、やる気やモチベーションを上げるということは、常にトランス状態にさせるということです。 やる気があれば何かが解決するわけでもないですし、やる気がなくても仕事が出来る人は出来ます。 その人はメンタルのポラティリティがリスクだ

さよならだけが人生だ。

【弊社代表田中の個人note です。】 母の墓参りに来た。 母は乳がんを患い、何度か手術をし…

「俺のことはほっといてくれ」 QBハウスで思うこと

【弊社代表田中の個人エントリーです。】 先ほどQBハウスで散髪をして来た。初めて行って以来…

大組織の中で埋もれた優秀なマネジメントに3つのC「Chance、Change、Challenge」(機会…

#COMEMO #NIKKEI 自らの企業のムーンショットは何だろうか。それを明示して全構成員の心を一…

世の中、実はどんなに努力しても、最後は才能にはかなわないものかもしれない。 〜 あ…

冒頭申し上げておくが、私はタイガースのファンではない。これを最初にお話しておけば、後の気…

「note ではじめる新しいアウトプットの教室」発売イベントセミナー参加して来た。

【note の空気感が好き】 note proを始めてようやく2ヶ月。 いろいろと試行錯誤しながらも…

内定した会社のほとんどが、15年後には無くなっていた話

代表者、田中の個人エントリーです。 世間では、内定辞退予測データ販売など、いろいろと騒が…

出世払いの金利〜初めてのお客様

誰でも社会人になってからの「最初のお客様」というのを覚えているものなのだろうか? 何度か同じ夢、というか記憶が出て来る。 大学を卒業して、銀行に就職した。当時の新人研修はOJTなのだが、 4月1日の入行式のあとゴールデンウイークまで、同期約200人が一週間、研修所に缶詰となり、融資、預金、接客マナー等をみっちり勉強する。 その後最初の配属店は全員 1 年9ヶ月勤務と決まっており、その間に、融資係1年 2 か月、預金係7か月に配属され、その評価によって、次の配属店が決まる