見出し画像

「田中さんは、自分のお金でお飲みになられていたからです。」

【弊社代表田中の個人ブログです。】

昨日、嬉しいことがあり、週末にしては珍しく行きつけのホテルのバーに来た。ここに通いだしてから、今年で15年目になる。

投資銀行で働きだしてからの期間、ほぼそのままだ。

間違いなく、60本はボトルを入れたはずだ。

きっかけは、当時、隣のアーク森ビルにある、上場準備中のクライアントの担当をしており、時々、このホテルを仕事で使う様になり、そのまま使っている。そしてそのクライアントも無事上場した。

近くには、グランドハイアットや、その後リッツカールトンやプリンスギャラリーも出来たが、浮気せずにこのホテルのバーを使っている。

正しくは、多少は浮気したが、その度にまた戻って来たという説明になるが。

オフィスがある大手町からは導線が外れており、知り合いには会わないということもある。

当初は36階のスカイラウンジだったが、4年前から3階のメインバーに移った。

個人的な嗜好ではあるのだけど、私はほとんどバーボン一辺倒だ。

明大前の大学教養課程に通っていたとき、初台の4畳半風呂なし共同トイレ家賃2.2万円のアパートに住んでいたが、新宿から歩いて来れるので、よく終電逃した友人が転がり込んで来た。

そのうちの一人がある日、

「親父のサイドボードにある酒、だまって持って来た。これ飲もうぜ。なんかニワトリみたいな絵が描いている。」

これがワイルドターキーとの最初の出会いだった。おそらく最初に飲んだウイスキーである。

焼ける感じとトウモロコシの風味が良く、既にこれはニワトリでなく七面鳥であることなど、どうでもよかった。

こんなうまい酒があるのかと。それ以来の七面鳥との付き合いである。

今から思えば、こんなボロアパートでの出会いで、七面鳥には申し訳なかったと思っている。

なんせ、家賃よりボトルの値段の方が高かった。

しかしブームは去ってしまい、それ以降盛り上がることもなく、バーでバーボンばかり飲んでいるのは私くらいらしい。

クライアントが上場した時のお祝いも、自分の誕生日も、お袋が亡くなった時も、案件が取れなかった時も、そして娘の大学合格が決まった時も、ここに来た。

要は嬉しい時も哀しい時も、そばにいてくれないとダメな酒なのだ。

画像1

私が、自分でファンドを立ち上げた時、お祝いにシャンパンを開けてくれたスタッフは、今はすっかり偉くなりメインバー、スカイラウンジの責任者になっている。

ご存知の通り、ホテルのバーのボトルの値段は、スーパーのそれの10倍以上である。

ウイスキーだけを飲みたいのであれば、
スーパーで買って、家で飲めばいいだけの話だ。10本買える。

しかし私は自宅でウイスキーを飲むことはない。

ホテルのバーとは何を売っているところなのか。

スタッフとのコミュニケーションもあるだろうし、仕事でもプライベートでも、大切な人との大事な時間かもしれないし、あるいは、誰にも邪魔されず自分と向き合う場所なのかもしれない。

それはおそらく一生かかって、最後にわかるものなのだと思う。

仕事をしていれば、当然良い時も悪い時もある。

私はこのホテルのバーに、かなり助けられた。

リーマンショク前に羽振りが良かった外資の連中は、それ以降、ことごとくいなくなった。

その後、すぐ近くにサムスンがあって、しばらくは幅を利かせていたが、今は見る影もない。

私も会社を起こしてから、しばらく行けない時が2年くらいあった。
でも、なんとか業績を戻し、久しぶりにバーに行ってみたら、

「田中さん、お帰りなさいませ。お待ちしてました。」

と笑顔で迎えられ、以前のボトルが出てきたのである。

驚いた私はスタッフに聞いた。

「なぜ、ボトルを残してくれていたの?」

「田中さんは、自分のお金でお飲みになられていたからです。必ず、またいらっしゃると思ってました。」

その時、私は

「このホテルのバーと一生付き合って行こう。」

と決めた。

会社のカネで飲んでいるヒトは、会社の業績や人事によって急に細くなったりするが、自分のカネで飲んでいるヒトは、行きつけのバーを裏切らないらしい。

ホテルのバーでも10年通い続ける客は、極めて珍しいらしい。

なるほど。
カウンターの中から見える景色と言うのは、結構、世の中の本質が映っているのかもしれない。

オトコは40過ぎたら、行きつけのホテル、バーを持つことは大事だと思う。やはり、この場所で学ぶことは多い。

そして一番大事なこと。

酒は、「自分のカネ」で飲むことだ。

【お知らせ】

弊社代表の田中が登壇した、10月24 日に開催した「スタートアップM&A」を、改めて11月28日に開催します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?