見出し画像

夏至の日、いろいろと変更

こんにちは。
今日は、夏至ですね。光が明るくて、晴れていると一年で一番好きな時期です。
光が明るい、そして日が長い。家の前は山と田んぼが広がっているのですが、
青々とした稲や草木がそこら中でキラキラとしており、見ているだけでピュアなエネルギーをもらえています。

さて、そんな夏至の日に、色々とご案内をしたく、ホームページを更新しております。こちらからご覧頂けます○

(このホームページ、wixというホームページ作成サイトを使って自分で作っているのですが、本当に見辛いホームページだと思っています。。素人の限界(涙)ですね。これまでもちょこちょこといじってきましたが、プロの方にお願いしたく動き始めたところです。)

そんな余談はさておいて、ホームページを更新したのには理由がありまして。

1つめは、お直しのご依頼に関して。
器の配送の際の送料について変更しました。
今までは、お直しのご依頼時、送料は往復全額でご負担頂いておりました。(3万円以上のご依頼は送料無料)なので、往路は元払い、復路は着払いで発送していたのですね。。

そこを、復路に関しては全国一律700円。お直し代をお支払いいただく際に、
一緒にお振込頂くことにしました。
送料の負担が今までより僅かですが少なくなるのと、着払いにしないことで、
受け取りがスムーズになるかと思います。

現金を用意したり、何かと手間をおかけする着払い。。今までご依頼頂いた方には
とてもお手数をおかけしたと思います。何も言わずにご対応頂けていたことに感謝します。

2つめは、レッスンについて。
ご予約に関してとレッスンの回数について、色々と変更しました。

先ずは、ご予約に関してですが、
今までは、毎月のご予約可能日が5とか6日でしたが、それを大幅に増やします。
平日(祝日含む)と土曜日の、10時から、13時から、16時からで、ご希望日をお伺いしながらレッスンの日を決めれるようにしました!
※詳しくは、こちらの記事をお読み下さい。

そして、レッスンの回数も各回1回ずつ増やすことにしました。
今までホームワークでやってきてもらう作業があったのですが、1人だとなかなか時間が作れない、これで合っているのか分からない、というお声を多数頂きましたので、1回レッスンを増やすことで、ホームワークの時間を出来るだけ無くせるようにしました!
※詳しくは、こちらの記事をお読み下さい。

以上が変更内容についてでした。

2月から本格的にオンラインレッスンを始めて、正直最初は不安しかなかったのですね。
と言うのも、この数年、お直しに集中していたので、はじめましての方とコミュニケーションをとりながらレッスンが出来るのだろうか。。対面ではなくオンラインでどこまでお伝えできるのか。。不安だらけ。そして、ご依頼品のお直しする時間が減って支障が出るのではないか。。というのが一番の心配でした。

でも、いざ始めてみると、ご参加くださる方みなさんがとても気の柔らかい方ばかりで、手を動かしながらお喋りする時間は、なんとも心温まる時間になっています。リラックスした雰囲気を感じるのも、自宅から参加可能なオンラインレッスンの良さかなとも思います。

オンラインでどこまでお伝えできるかについては、やはり画面越しに見るのとリアルで見るのとでは違いがあるにせよ、作業をしているお客様のお手元を見たり、器を見るだけでも、ちゃんとアドバイスは出来ることを確信しました。これは、日頃お直しする時間の賜物かなと思いました。伝えること、に関してはまだまだ腕を磨きたいですが、とても前向きに捉えてます。

そして、一番心配だった、お直しの方に支障が出るのではないか、なのですが、
実際、今までよりは、お直しにかける時間は減ったのですが、
レッスンを挟むことで、メリハリが出来たのか、以前よりも集中して作業が出来る様なりました。

以前の記事でも書きましたが、レッスン中にご質問を頂いたりすることで、
頭の中の引き出しが整理されるのですね。これは、あの時直した、あの器と同じパターンだな、といった感じです。
なので、1人で作業をする際も、引き出しの中を出すことを意識して入れるようにする為、作業の一つ一つがより細やかになった気がします。

そんなこんなで、お直しとレッスン、この2つがあることで、お互いの循環が生まれている状態に、大変満足しています。
どちらも、ご依頼・ご参加下さるお客様のお陰です。本当にありがとうございます。

今回の諸々の変更は、そんな気持ちがあってのことです。
「金継ぎ」は、ご依頼頂いても、レッスンに参加して頂いても、どちらも現代人に必要な心の作用があると思ってますので、必要な方に届くよう、努めて行きたいと思ってます。

このnoteもフォローして下さった5名の方、どうもありがとうございます!
今後ともどうぞ宜しくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?