見出し画像

曖昧な思考は幸福カードの一つかもしれない

暑い。
今日は何という暑さなんだ。
ウォーキングに行きたいけど、熱中症になりそうなので今日は行くのをやめてみる。
こんな暑い日は高圧洗浄機で全身に水を浴びながら車を洗ったりするのが最高に気持ちいい。
猛暑の中に小さな幸せを見つける。

さて、今日は自分はいかにテキトーな思考であるという話。
(この記事も10日位前に下書きしてあって放置状態だった)

曖昧(あいまい)
態度や物事がはっきりしないこと。あやふや。

▽曖昧な思考を認めてみる

完璧主義な人の「すべき思考」より、物事を曖昧に考える人の方がメンタルは安定している。

まぁ、人間関係においては
「何食べたい?」
「何でもいい」などと言うと
「その答えが一番困る!」とか、

優柔不断でいると、
「ちょっとハッキリしてよ!」とか、
良くない部分もたくさんあるけど、、。
あれ?結構あるな。。

曖昧が良い!ではなく曖昧さを持っておくと良い。
完璧主義な人は少し曖昧な良さを知っておくと良いかもしれないという事を書きたかった訳です。

やらなきゃいけないと思うより、やれたらやろうと思っていた方がやれなかった時に自分を責めずに済む。

私は曖昧な状態が嫌い!なんて人もいるだろうけど、ほとんどの人が曖昧スキルを普段使っていると思うんですよね。

例えば、乗り気じゃないお誘いがあった時、
「行けたらいくねー」
ってやつです。
だいたい「行けたらいくねー」は”行かない”やつですよね。

いくねーって言うけど、なんとなく皆んな来ない事をわかってるから、期待もしていなかったり。
だから、相手をイライラさせない。

曖昧にしておくって自分も相手も傷つけない最強なカードな気がする。

他人の評価を過剰に気にしてしまう人。
他人の評価なんて、評価する人によって違うんだし、
他人の評価は曖昧なものだから聞き流す程度が丁度いいと思えたら気が楽になる。
私はいつも他人の評価はまったく気にしません。

▽楽観力は「曖昧さ」がキーワード

幸せになる最強カードの”楽観力”は曖昧さが関係していると、以前に紹介した『7日間で「幸せになる」授業』という本の中にも記載してありました。

日本人のもつ宗教観は曖昧です。
クリスマスになれば賛美歌を歌い、お正月になれば神社にお参りし、親族が亡くなればお寺でお見送りをする。
(中略)
どちらかに決めつけないで曖昧にすることで、発想の幅は広がっていきます。そしてそれが多様性にもつながっていく。敵と味方、正解と間違い、善と悪を決めつけすぎない事が、寛容にもつながっていると言えるでしょう。

7日間で幸せになる」授業より

「どちらでもいいじゃないか?」という裏側には「どちらを選んで失敗しても、何とかなるよ」という意味が潜んでいると言っていました。

曖昧カードを時に使ってみてはいかがでしょうか?


▽心理テスト|ハッキリさせる?曖昧のまま?

そんな事を意味なく考えていたら、こんな面白い心理テストを見つけました。

直感で一番使いたい武器はどれ?

この心理テストは自分がどのくらい白黒はっきりさせたい、もしくは曖昧にしておきたい度合いがわかる様です。
ここでは「タイプ」で紹介します。
---

ちなみに回答は以下です。

①誰が見てもハッキリしたタイプ
②誰が見ても曖昧なタイプ
③ハッキリした中にも、曖昧さを漂わせるタイプ
④いつも曖昧なんだけど、ここぞという時はハッキリ言っちゃうタイプ
⑤ハッキリしているけれど、最後は曖昧さが出ちゃうタイプ
⑥臨機応変に対応できる、バランスの良いタイプ


【心理テスト】あなたは「ハッキリさせる?曖昧にしがち?」使いたい武器から診断!

これ、私は④を選んだので”いつも曖昧なんだけど、ここぞという時はハッキリ言っちゃうタイプ”でした。

あなたはいつも曖昧なんだけど、ここぞという時はハッキリ言っちゃうタイプでしょう。
聞き上手なので普段は「うんうん」とうなずいていることが多いようです。意見を求められた時にだけ、思っていることをさらっと言うスタイルでしょう。

これ、結構当たっていました。
皆さんはどうでしょう?

▽幸福のアウトプット

何かを”キレイにする”って自分の心も洗われてキレイになる事がわかりました。
掃除して部屋をキレイにしたり、大事なものを磨いたりするのって心も一緒にキレイにしてくれるから、積極的に取り入れていこう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?