アウトプットchoko

40歳のワーママです。 6歳(女)と3歳(男)がいます。 フルタイムで働いています。 …

アウトプットchoko

40歳のワーママです。 6歳(女)と3歳(男)がいます。 フルタイムで働いています。 自分のアウトプットの場、記録としてはじめました。 つまらないかも。なにも役に立たないかも。でも はじめてみないとわからないので始めようとも思います。 よろしくお願いします。

記事一覧

5月23日

夏に向けて お腹の脂肪を削減したい! 昨日から腹筋はじめた。 さて、いつまでつづくのか。 私は大体三日坊主だ。 それは、私が悪いのではなく やり方が悪いのだ。 や…

5月21日

私は今 1人になりたい星人です。 何かと1人になりたい。 朝起きたら1人になりたい。 朝の支度終わって子ども達をおくりだしたら 1人になりたい。 みんなが寝た後も 1人…

5月20日

週末はあっという間だった。 仕事は休みだけど、 全然休みじゃない。 疲れた。 月曜日の朝は疲れる。 自分の休みが必要だな。 自分の身体と心を休めるやすみ。 何をし…

5月16日

新しい勉強が途中で挫折したことで 自分ができなかったことが 心の中でずっとひきずって 気が落ちている時は 色々できないことを並べて 凹む。 歳をとるにつれて 体力も…

5月15日

できないことや できなかったことばかりに 目を向けていると 自分がダメな人間な気がして いやになってしまう。 新しいことを始めても 上手くできなくて 結局途中で断念…

5月14日

今週も始まって もうお疲れモード 一昨日は母の日で 夫が気を遣って遠出してくれたんだけど。 車には酔うし、 金欠だから何も買えないし、 ただただ疲れた。 はぁ。 楽し…

5月8日

体調がイマイチ優れないから 自分の生活を見直していく。 自分に良いことをしていこう。 自分に良いことって? 理想の自分と できることを 照らし合わせて 自分のやり…

5月7日

GWがおわり今日からまた仕事ですね。 おやすみは親戚がきていたので バタバタしたり 飲んで食べて色々でした。 なるべく疲れないように。 無理しないようにやってきた。 …

5月1日

今日は久しぶりにぐっすりねむれた。 でもまだ腰いたかったり 咳でてたり、 色々溜まってる感ありです。 なかなか調子はよくならないなぁ。 てか 本調子なときなんてあ…

4月30日

休みは旅行にいったり 色々予定があって忙しかった。 息子は病み上がりだったから ずっと「大丈夫かなぁ」と思ってた母。 「大丈夫だょ!ほら遊んでるじゃん」と父。 こ…

4月25日

少し体調が良くなってきた。 自分が体調悪いと思ってたら 子どもも少し体調が悪かったみたい。 久しぶりに保育園でおねしょしたらしい。 お互い疲れが溜まってたんだなぁ…

4月23日

4月は忙しい 4月は花粉がとぶ だから身体がずっとだるくて イライラして どうしようもない。 色々治そうとしたけど無理 だるいし、 ねむいし、 しんどいし、 もうなに…

4月17日

今日はお仕事休み もともと休みにしてたけど、 今日は職場の人が少なくてバタバタしそうだから休むのをやめようかすごく悩んだ。 半日でもでたほうがいいかなぁ。 とか。…

4月12日

色々頭が忙しいので モーニングノートをつけてみた 朝起きてなんでもいいから書く。 とにかく寝起きにスラスラ頭にあることを 文字にしてみた。 そしたらでるゎでるゎ …

4月9日

1月から一つ勉強を始めたけど、 うまくいってなかった。 うまくいかない原因は、 私のキャパオーバーだった。 何かを始めるなら 今ある何かを減らさなきゃいけない。 プ…

4月5日

体調も気分もよくならないから できるだけ ダラダラしたり 自分を甘えさせすぎたり しないように いつも通りにしてみる。 そうしてると何かが変わって 何かに気づくかも…

5月23日

5月23日

夏に向けて
お腹の脂肪を削減したい!

昨日から腹筋はじめた。

さて、いつまでつづくのか。

私は大体三日坊主だ。

それは、私が悪いのではなく
やり方が悪いのだ。
やり方が私に合っていないんだと思う。

だから今回は失敗しないように。

少しずつ自分流に調節していくぞ!

「自分は人とは全く違う生き物だ!」

こないだ見たドラマで言ってた。

そうだな。

自分らしくやっていこう。

5月21日

5月21日

私は今
1人になりたい星人です。

何かと1人になりたい。

朝起きたら1人になりたい。

朝の支度終わって子ども達をおくりだしたら
1人になりたい。

みんなが寝た後も
1人になりたい。

何かしたいことがあるわけじゃないけど

1人になりたい。

1人の時間で充電してるのかも。。。

なら充電大事だよね。

でも

なかなか1人にはなれないよね。

そーすると
どんどん充電がへっていく。

もっとみる
5月20日

5月20日

週末はあっという間だった。
仕事は休みだけど、
全然休みじゃない。

疲れた。
月曜日の朝は疲れる。

自分の休みが必要だな。

自分の身体と心を休めるやすみ。

何をしたら自分はやすまるのか。

まずは、
やすみをもらおう!

5月16日

5月16日

新しい勉強が途中で挫折したことで
自分ができなかったことが
心の中でずっとひきずって

気が落ちている時は
色々できないことを並べて
凹む。

歳をとるにつれて
体力もおちて
気力も落ちていってるんかな。

そう思いたくないけど。
昔はできたのに。。。
と、思うことが多い。

いやいや。
やり方があってなかっただけじゃない?

そう自分に言い聞かせて

自分に合ったやり方を
探していく。

もうそ

もっとみる
5月15日

5月15日

できないことや
できなかったことばかりに
目を向けていると

自分がダメな人間な気がして
いやになってしまう。

新しいことを始めても
上手くできなくて
結局途中で断念して
またダメだったと、おちこむ。

何かをしなきゃと思わずに
ダメなところを見ようとせずに

今できていることに目を向けて。
それを大切にしていく。

今できてることに目を向けて
書き出してみる。

きっと沢山あるはず。

5月14日

5月14日

今週も始まって
もうお疲れモード

一昨日は母の日で
夫が気を遣って遠出してくれたんだけど。
車には酔うし、
金欠だから何も買えないし、
ただただ疲れた。

はぁ。
楽しめない自分にもがっかり。

楽しむには
何が必要か。。。

それをなくしたら
楽しいことも楽しく無くなってしまうんだな。

それって
大切なものなのかも。

私の中で大切にしなくてはいけないもの。

少しずつわかってきたかも。

もっとみる
5月8日

5月8日

体調がイマイチ優れないから

自分の生活を見直していく。

自分に良いことをしていこう。

自分に良いことって?

理想の自分と
できることを
照らし合わせて

自分のやり方に変えてやっていきたい。

そうしないと続かない。

1日の中で
自分にいいことを増やしていこう。

そうして
自分らしく
ちょっとずつ
変わっていけますように。

まずは少しずつはじめていく。

5月7日

5月7日

GWがおわり今日からまた仕事ですね。

おやすみは親戚がきていたので
バタバタしたり
飲んで食べて色々でした。

なるべく疲れないように。
無理しないようにやってきた。

色々だったけど。楽しいおやすみでした。

でも、咳が治らない。

かれこれ1カ月くらいしてる

何が原因なんだろう。

と過去をみると
思い当たることばかり。

もうそろそろちゃんとしないと
ガタがくる歳ですよね。

理想ばかり

もっとみる
5月1日

5月1日

今日は久しぶりにぐっすりねむれた。

でもまだ腰いたかったり
咳でてたり、
色々溜まってる感ありです。

なかなか調子はよくならないなぁ。

てか
本調子なときなんてある?

私にとって好調なときって?

理想ばかりかかげて

自分がみえてない。

考え方、見方をかえなくちゃ。

私はずっと不調かもしれないな。

さて、なにからしようかな。

4月30日

4月30日

休みは旅行にいったり
色々予定があって忙しかった。

息子は病み上がりだったから
ずっと「大丈夫かなぁ」と思ってた母。

「大丈夫だょ!ほら遊んでるじゃん」と父。

このずれは本当に疲れた。

みんな考え方は違う。

十人十色。

わかってるつもりだけど。

子どものことが関わると。

理解できない。

納得できない。

何が正しかったんだろう。。。

人と人が関わるということは
本当に難しい。

もっとみる
4月25日

4月25日

少し体調が良くなってきた。
自分が体調悪いと思ってたら
子どもも少し体調が悪かったみたい。

久しぶりに保育園でおねしょしたらしい。

お互い疲れが溜まってたんだなぁ。。。

気づいてなくてごめんね。

一緒にたくさんぎゅーをして
充電して
今日また登園していった。

私も仕事いってこよう。

少しずつ良くなってる気がする。

でも無理はせず。

しっかり自分をほめて。

しっかり大切にしよう。

4月23日

4月23日

4月は忙しい
4月は花粉がとぶ

だから身体がずっとだるくて

イライラして

どうしようもない。

色々治そうとしたけど無理

だるいし、
ねむいし、
しんどいし、
もうなにもしたくない。

でも明日はきて、
やることは溜まっていく。

忙しくて好きなことはできないし
子どもがまとわりついて
1人にはなれない。

迷宮入りしました。

ひとまず体調かな。
ひとまず健康かな。

やっぱ身体が大事だ

もっとみる
4月17日

4月17日

今日はお仕事休み
もともと休みにしてたけど、
今日は職場の人が少なくてバタバタしそうだから休むのをやめようかすごく悩んだ。

半日でもでたほうがいいかなぁ。
とか。。。

でも休みことにした。

身体が疲れてる。
なんかしんどい。

ひとまず人の心配より
自分を大切にしてあげることにした。

これでいい。
私は私が大事にしなくては。

何をしたら良くなるのかわからないけど。
とにかく今日は仕事はし

もっとみる
4月12日

4月12日

色々頭が忙しいので
モーニングノートをつけてみた

朝起きてなんでもいいから書く。

とにかく寝起きにスラスラ頭にあることを
文字にしてみた。

そしたらでるゎでるゎ

こんなに溜まっていたのかと。。。

そのおかげか、その日はなんだかスッキリした。

吐き出すことはとっても大事。

すごく思った。

これからもひとまず吐き出していこう。

4月9日

4月9日

1月から一つ勉強を始めたけど、
うまくいってなかった。
うまくいかない原因は、

私のキャパオーバーだった。

何かを始めるなら
今ある何かを減らさなきゃいけない。

プラスアルファは無理だった。

そこを分かってなかった。

減らす量が足りなかったから、
疲れが溜まって、結局今全く
進んでない。

減らす量がたりなかった。

自分のキャパを理解する。
まずは減らす。
減らした分しか入らない。

もっとみる
4月5日

4月5日

体調も気分もよくならないから
できるだけ
ダラダラしたり
自分を甘えさせすぎたり
しないように

いつも通りにしてみる。

そうしてると何かが変わって
何かに気づくかもしれない

したいこと。
してること。
しなきゃいけないこと。

色々あるけど
はっきりさせてあげよう。

そしたら
なにか
みえるかも。