マガジンのカバー画像

季節のくらし仕事ー小さくてやさしい家事

99
毎週、今日ちいさくできる季節のくらし仕事をひとつづつ。生活コラムニストとして積み重ねてきたくらしの記事を配信しています。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

大切なものから使う暮らし 4月−9

大切なものから使う暮らし 4月−9

 「断捨離」の時、大切なのは「何を捨てるか」ではなく、「何を絶対に捨てないのか」を考えること。そのためにも、捨てないものから選んでいくと片付けがうまくいきます、というお話の第二弾です。
 「捨てる物を選ぶ」ことから始めると、「まだ使える」「もったいない」「直せば使える」という思いが邪魔をして、なかなか整理が進みません。ど同時に、本当は大切だったものまで、勢いに乗って捨ててしまうことも、あります。

もっとみる
無理のない片づけと断捨離のコツ 4月−8

無理のない片づけと断捨離のコツ 4月−8

 最近は「終活」のためにも片付けや断捨離の必要性を感じる方が増えたように思います。確かに身の回りの整理は大切ですが、片付けは大きなエネルギーが必要ですし、捨てたことをあとから後悔する人も。無理なくできる暮らしの棚卸しのコツをお送りします。

「捨てる」より「絶対捨てない」からはじめよう 増えすぎた物を減らすには、まず「捨てる」選択をしなくてはなりません。このため、家の中で「捨てる」物を探すことにな

もっとみる
おそうじシートの上手な使い方 4月−7

おそうじシートの上手な使い方 4月−7

 まだ春だと思っていても、季節はあっという間に梅雨に突入していきます。この季節は、日照時間が減り湿気が増えることで、家に残った埃や汚れをエサに、カビやダニが繁殖しやすくなります。

 夏の高温でダニはさらに繁殖し、秋になるとその屍骸がアレルギーなどを引き起こすとも言われています。梅雨と夏が来る前の気候の良い春に、カビやダニのエサとなりがちな汚れは、さっぱり落としておくのが、家を健康に保つ秘訣。とい

もっとみる
大そうじより、スプリングクリーニング 4月−6

大そうじより、スプリングクリーニング 4月−6

 日本では大掃除といえば12月ですが、ヨーロッパなどでは長い冬が終わる春に、スプリングクリーニングというおそうじの習慣があります。冬は水も冷たく、洗濯や油汚れのお掃除には向きません。気温がゆるみだす春、家中の窓をあけて冬の間にたまった汚れをすっきり落としてしまいましょう。

 花粉や砂埃の少ない日を選んで、家中の床を拭きそうじ。新年度ですから、着ない服やタオル類を整理して、ぞうきん代わりに利用して

もっとみる
金曜日は玄関、土日は家族でおうちケアを 4月−5

金曜日は玄関、土日は家族でおうちケアを 4月−5

 毎朝5分のおそうじで、1週間でおうちをきれいにしちゃおうというプロジェクト。今回は金曜日と週末です。

 金曜日は、きれいにしておくと金運がアップするとも言われている玄関をおそうじ。金曜日だから金運! 覚えやすいですね>笑
 玄関にミニサイズのほうきをいつも常備しておき、これで隅の埃を履きだして集めるだけでも十分。外に掃き出せないマンション住まいなら、集めた埃はちりとりで集めるのもいいですが、掃

もっとみる
おうちの締め切った場所を開放しましょう 4月−2

おうちの締め切った場所を開放しましょう 4月−2

 換気が必要なのは、お部屋だけではありません。家の中には、クロゼットや押入れ、キッチンの戸棚やたんすの引き出しなど、密閉されたままの場所がたくさんあります。
 気候がよくなってきたら、お部屋の窓を開け放した上で、こうした場所も開放してあげましょう。湿気や、中にこもるにおいを防ぐためにも、小さな場所にも換気は大切です。

 いずれも5分ほどの換気で十分ですが、さらに効果的なのは、押し入れやクロゼット

もっとみる
「換気力」で暮らしも元気 4月−1

「換気力」で暮らしも元気 4月−1

 窓を閉め切って暖房をつけていた冬が終わり、いよいよ春の到来。気分も新たに、新しい季節を始めるためにも、冬の間こもりがちだったお部屋の空気を入れ替えましょう。換気は健康な暮らしを維持するためにも、とても大切な習慣です。

朝と帰宅後の窓開け習慣を 
 中にはほとんど窓を開けずに一日を過ごしてしまう人もいます。締め切った部屋には、埃やウィルス、調理中に出た油などが細かい粒子となって滞留しています。換

もっとみる