見出し画像

紅白✨に参加しました(´▽`*)✨

突然ですが、大晦日に紅白に初出場しました✨
本当です。(`・ω・´)!!ウソジャアリマセン

でも、残念ながら紅白歌合戦🎤では、ありません。
羽生結弦くんには、会えませんでした(;´・ω・)


紅白歌合2022」という、ツイッターの企画で、大晦日に短歌を1首づつ詠み合う「短歌納め」紅白でのチーム戦でした。

本来であれば、大晦日当日の12~18時の間に参加者41名の各作品の画像がタイムライン上に流れていくのですが、タイムラインを追えない方向けに、なんと、全作品をまとめた動画まで、事前に作ってくださいました!!
うれしかったです💛
(≧▽≦)💕

主催者の方にも、noteでの紹介の承諾をいただきましたので、紹介させていただきます。
こちらが、その作品紹介の動画🎥です。

私は、白組での参加となりまして、なんと!!!白組の一番最後、トリ🐓をつとめさせていただきました(´▽`*)✨
でも、実は、、、参加が一番遅くて、締め切りの翌日に急遽お願いしての参加だったので、出演者リストに無理くり🌰滑り込ませていただいただけなのでした。( ̄▽ ̄;)💦アハハ!

参加者皆さまの素敵な短歌作品に合わせた写真📷とのコラボレーション✨ゆったりした音楽に合わせて流れるように次々と詠まれていく短歌は、流麗で、優雅に、ときには鮮烈で、煌めいていました。
どちらも秀作ぞろいで、観ていてワクワクしました(≧▽≦)💜
私の参加作品は、以前「こっそり返歌」で詠んだ返歌です。

(「短歌歌合2022」参加作品、十六夜/朔)

ツイッターのリツイートだけでは、投票があまり拡がらないかな?と思ったので、白熊杯クルーのみなさんにお声がけしたり、noteで記事にしたりして、投票を募りました。

それが、功を奏したのか、結果は白組の勝利となりました!!
\(^o^)/バンザイ

(ツイッターより引用)

(。•̀ᴗ-)✧✨やったね!

念願の??紅白にも出場し、初勝利👑✨の栄誉もいただき、最高の年末となりました。楽しかったです(≧▽≦)💕

💐Special Thanks! 💐

higasayamaさん、(人''▽`)ありがとうございました☆💙

投票にご協力いただいた方々も(人''▽`)ありがとうございました☆💖


🎍🎍🎍

新年となり、今年は気持ちも新たに白熊杯でみなさんと一緒に楽しみたいと思っています。私は、主に白熊杯短歌を担当しています。
参加作品へのコメントや、先月発足した「noterチルドレン部」のお手伝いをします。

初参加の方や、親子や友達同士で参加される方も歓迎します。
note初めての方も、どうぞぜひご参加くださいませ。
大会としては、審査や賞もありますが、ベテランから初心者まで、分け隔てなく参加できる大会です。
作品を投稿したら終わりではなくて、そのあとのお楽しみも実はいっぱいありまして、作品を投稿してからのほうが、実は楽しいです(≧▽≦)💕
参加してみないと、味わえない楽しさです✨
きっと、一度参加したら、癖になるかも...…
(*´艸`*)ウフフ💕

短歌(57577)だけでなく、俳句(575)や川柳(575)でも参加可能です。
もちろん3部門制覇(コンプリート)も歓迎します!
お気軽にご参加くださいねー
(´▽`*)✨

皆さま、どうぞ今年もよろしくお願いします。
出逢いに感謝
(*^-^*)💞


🐻❄🐻❄🐻❄

💡みん俳チルドレン部🍀発足✨
🔰部員募集中です(*^^*)💞



この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,875件

#今日の短歌

39,010件

読んでいただけてうれしいです。ありがとうございました。 (*^-^*)