見出し画像

頭がゴチャゴチャしてきたので、プチSNS断ちをすることにした。

スマホ中毒者が思うに至るまでの経緯

突然思い立ってSNSと距離を置くことにした。
妙にイライラするし、もやもやするし、スッキリしないなと思ったから。
その日は気にしているLINEは前日に送ってから未読のままだし、
早く返して欲しい相手は既読スルーだし。
私は、LINEなんて考えたって仕方ないんだから、気付いた時に既読にして、サッサと返信してしまえばいいじゃん、っていうタイプ。
寝かせたところで特にいいことはない。
だからさー、早く既読なり返信なりしてよ。。。と思っては、
スマホチェックするたびに、ついでにTwitte覗くでしょ。
Instagram覗くでしょ。覗くっていうけど、割としっかり見るでしょ。
で、時々はLemonも見るでしょ。
だいたいインスタと投稿かぶってるよな〜とか思いながら。
そんなこんなで1日が終わりそう。
たまに気になってること検索して、Yahoo!トピもチェックして。
何だ?この記事?って読み終わってそう思う記事ばっかり見に行って。
大体こんな感じで1日が終わりそうっていうか実際終わっている。うん。

衝撃のスクリーンタイム

iPhoneにスクリーンタイムという機能がある。
毎日どれだけiPhoneに時間を使っているか可視化される恐ろしい機能。
知っているが、ろくに見たことはなかった。
ろくでもない数値になっていると薄々感じていたから。
現実から目を背けて我がiPhoneを愛でていたかった。
しかし、こうなっては直視しなければなるまい。
まずは現実と向き合うべきだ。全てはそれからだ。

おどろおどろしい恐怖のお数字

平均9時間ごえ!!!!

さらに衝撃な事実は、これはまだマシな方の数字ということ。
先週より13%下がったとうっすら書いてあるのがおわかりか?
ええ、先週の使い方がデフォルト。
平均10時間は超えているな・・・
予想通り、ネットサーフィン以外はSNSに牛耳られている。
そして思った。
牛耳られているのに得ているものは何もない。
いや、何も得ていないというのは語弊があって、
フォロー&RTで抽選に応募できるやつと、3日に1回ぐらいはヘルシーなレシピを保存させていただいている。それだけ。
ちなみに当たったことはありません。

戦わなきゃ、現実と!!

かれこれ10年近く(以上?)のスマホ中毒者は思った。
なんか、、これで良いのかな?
諸々大丈夫かな?自分。

スマホに浪費されている毎日という実感がある。
お風呂でもスマホ、トイレでもスマホ。
スマホスマホスマホスマホスマホスマホ・・・・・・
つまり、スマホに浪費されていく人生。
どう考えても良い訳ない。
人生は有限。時間だけは取り戻せない。
よく言われる言葉。「今が一番若い!!」

iPhoneは断てない。とりあえずSNSは要らん!

その後、ちょっとネット検索して怖くなったのだが。
スマホ脳とかスマホ認知症とかいう単語がある・・・
っっもう怖くてみなまでは読めない。ブラウザをそっと閉じた。
とりあえずスマホを触りすぎる今の状況を打破したい。
ということでSNS断ちを決意した。
今の時代、というか私にとってスマホは必要不可欠だから、これを手放すという選択肢はない。
スマホが悪いわけじゃない、節度を持って、ちゃんとしたお付き合いがしたいのだ。私は。

そして、やったこと

SNS断ちする!と決めたはいいが、SNS全部拒絶したらリアルの人間関係が壊れてしまう。
それは避けたいので、とりあえず連絡手段のメインっていうかほぼ全てを担ってくれているLINEは今まで通りとした。
なのでプチSNS断ち。ソフトランディング。
Twitter、Instagram、Lemon はアプリを消した。
TikTokは元からやってません。
と言っても、完全削除するとログインとか面倒だし、地味に繋がってる人もいるしなぁ、ということでiPhoneの表画面からはアイコン削除することにした。(検索すれば出てくる状態)
これでまだ検索してまで見ちゃうようなら、完全削除を検討しようと思っている。
完全削除は面倒だから見ないように頑張れ自分。もちろん通知は完全オフ。

さーて、空いた時間で!!

何をしたらいいかわからないという衝撃。
スクリーンタイムと同じぐらい衝撃だった。
何これ、そわそわ、モゾモゾする・・・
私、何をしたらいいかわからなくなっている・・
とりあえず深い時間だったので寝ることにした。
次の瞬間に、さて、寝る前にインスタでもと浮かんでゾッとした。

本を読むことにした。

もう何をしたらいいかわからないので、明日は本を読むことにして寝た。
いやほんとに何をすればいいんだろう。
昔は何をしてたのだろう?と謎だけど、まぁいいや。

私は電子書籍派なのだが、スマホやタブレットで読むと諸刃の剣になりかねない。
今はまだ自信がないので紙の本を読むことにする。
そして今私はnoteを書いている。
事の顛末を発信したくなった。
数億年ぶりに文章らしきものを書きたいという気持ちになった。
人の発信物を見なくなったら自分が発信したくなったのか。
何だかよくわからないが、SNSを無意識にぼんやりと何時間も享受しているよりはマシだろう。
まだ本は読んでいない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?