マガジンのカバー画像

海外シングルファザー日記

87
海外転勤に9歳の子供がついてきたので、シングルファザーをしています。ふたりの成長、離れ離れの日本の家族のこと、いろいろ書いてみます。
運営しているクリエイター

#カレー

【海外シングルファザー日記】ラグビー試合の翌日はスローペース / カレーとキャベツサラダ

【海外シングルファザー日記】ラグビー試合の翌日はスローペース / カレーとキャベツサラダ

長い遠征は疲れるね時差ぼけあけの週末で、いきなり遠出のラグビー大会だったので、親子でフラフラです。冬の間の運動不足もある気もするなあ。また運動始めてフィットに戻していきたいと思います。

フラフラな中、息子は頑張って学校へ。給食が3日連続パスタだというとるw ドイツ人は「毎日同じものを食べる」的な話を聞いたことがあるが、まあそういうことなんだろう。

おいらも仕事はちょびっとローペース。今日はメン

もっとみる
【海外シングルファザー日記】郵便物が届かない、そんな時は / チキンカレー

【海外シングルファザー日記】郵便物が届かない、そんな時は / チキンカレー

割と慣れっこ/荷物紛失過去の経験で、海外だとAmazonの荷物がとどかなかったりして、困ることが結構ありました。今住んでるところはコンシェルジュ的なサービスがあり、荷物受け取りを代行してくれるし、まあ郵便はわりとちゃんと届くので、ドイツすげーじゃんと思ってたわけです。

高価なものは、メールで当日ワンタイムパスワードが送られてきて、そのパスワードがないと受け取れないシステムになっています。

が!

もっとみる
【海外シングルファザー日記】書けるネタがあんまりない日はストライキ/サラダとカレー

【海外シングルファザー日記】書けるネタがあんまりない日はストライキ/サラダとカレー

今日もまた電車ストストが多いですね。週末も含め、ストなんだとか。ストと言っても、日本でいう品川ー東京駅間みたいな、いろんな路線がわんさかはしってると路線沿いは、10分に1本ペースで電車がくるので私の移動や出勤にあまり影響ありません。

風と雨が今日はひどかったぁ。

仕事関係でオンライン会議と市内とオフィスと家をいったりきたり。ドタバタした一日でした。

野菜全面カレーここまでの投稿をながめてたら

もっとみる
【海外シングルファザー日記】日曜日は本場のボルダリング / 月曜はまた吹雪 / トマトカレー

【海外シングルファザー日記】日曜日は本場のボルダリング / 月曜はまた吹雪 / トマトカレー

現地で知り合ったご家族にご案内いただきまして人生初のボルダリング/クライミングへこのブログのご縁で知り合った現地のご家族にご招待いただきまして、この週末は、人生初のボルダリング/クライミングにいってきました。

次男くんは日本にいる時からことあるごとに壁のぼったり、ボルダリングとかパルクールとかやりたいとか言っていたので、念願のデビューです。

本場の施設すごいバイエルンミュンヘンのホームスタジア

もっとみる
【海外シングルファザー日記】宿題のレベルがじわじわと上がってくる / バイエルンビーフカレーとリーフサラダ

【海外シングルファザー日記】宿題のレベルがじわじわと上がってくる / バイエルンビーフカレーとリーフサラダ

国語(独語)で数字「ドイツ語の宿題〜」っていってやり始めたのみてみたら算数でした。これは面白い発見!日本語の授業だとあまり数字を国語で扱わない気がする!

数学も高度になればなるほど言語(化)能力が問われるし、読解問題の基礎ってやっぱり読み書きですよねー。

そんなこんなで、年明けから、あたらしいドイツ語教本が渡され、レベルがひとつ上がった感じがします。最初の3ヶ月は生活に慣れる、そっから先はその

もっとみる
【海外シングルファザー日記】11月で雪遊び / あったか野菜カレー

【海外シングルファザー日記】11月で雪遊び / あったか野菜カレー

樺太より北なのでここミュンヘンは緯度で言うと樺太、姉妹都市は札幌、ということなので、11月で雪が降ります。人生で初めての11月の雪。先日、急遽雪対策の買い物をしておいて良かったなと思いました。

ということで、この週末は予定通りに雪が降りました。まだソリができるほどは降っていないですが、近くの公園を散策して雪遊びをしてきましたので、どんな感じかレポートしてみたいと思います。

初雪のヒルシュガルテ

もっとみる

【海外シングルファザー日記】謎が多い家 / カレーライス

ドイツの家は謎別途間取りとかご紹介したいのですが、デザイナータワマンみたいな感じなのでかなりシュールな間取りになっています。キッチンの真横にベッドがあるんすよね。

あと機能的なんだかそうじゃないのかわかりませんw 廊下のイーサネットソケットがまじで謎。

誰が廊下で有線インターネットやるんだろう。ユースケース全く思い浮かばないのでだれか気づいたら教えてください。

インターネット品質悪いそれはそ

もっとみる