見出し画像

妊婦生活|里帰り出産はダメなことなの?

先日、とある方に
「里帰り出産すると、乳児期の育児に夫が触れ合えず、これから先育児をやらなくなってしまうからダメ。里帰り出産は古い慣習」
と言われてしまいました。

そんな発想がなかった私はびっくり仰天。

果たしてそれは真実なのでしょうか?

******************


里帰り出産が父親の育児意識に影響する?

画像1

とある方に「里帰り出産」について咎められた私。

今回は初産ですし、夫は朝から晩まで会社に行っていて他に身寄りもないので、私は早くから里帰り出産のための分娩予約を病院に入れ、準備を進めていました。

そもそも、里帰り出産が「古い慣習」だとか、「父親の育児意識に影響する」なんて考えたこともなかったです。

夫とは、息子が産まれてからの生活について何度も話し合ってきたし、役割分担についても決めていました。

なので、いきなりそんなことを言われたことにモヤモヤし「世間では里帰り出産についてどう考えられているのだろう?」と、Twitterでサーチしてみることにしました。

すると、上記のツイートを発見。
思わず「……は?」と目が点になってしまったのです。


Twitterでの様々な意見


このツイートに関しては、多くの人がリプライでご自分の意見を述べていました。
特に共感できるな、と思ったツイートについていくつかご紹介します。

皆さんのリプにかなり勇気づけられました。

私がこのツイートに対して思うことは、以下の通りです。

なぜ、父親が育児をすることに対して、母親が父親を育てなくてはならないのか?
→父親だけではなく、母親も親として1年生。本来なら夫婦一緒に成長するべきなのだから、父親が親としての自覚を母親から促される必要はない。

里帰りしていても育児は母親だけがするものではない。
→そもそも、父親がいなくても成り立つのではなく、里帰り中は実家の両親やきょうだい、親族などが父親の代わりに育児を手伝ってくれている。
→実家にいる=母親が1人で育児ができる、という認識がそもそも間違い。

出産後、どれだけ母体に負担がかかると思ってんねん!!!!!!
→出産直後の母親は乳児に乳をやり、夜泣きにも対応し、かつ大怪我した自分の体を回復させなければならない。
→そんな時に夫(大人)の分の食事を作り、家の中を整えることはもはや無理ゲー。

これらのことから、やはり「里帰り出産は古い慣習」だの、「夫が育児に非協力的になるからダメ」だのという意見には賛成しかねます。



出産後の身体へのダメージはやばい

画像2

出産後の母体へのダメージは半端ではありません。

会陰など体のデリケートな部分がボロボロになることはもちろん、ホルモンバランスが崩れて、産後ハイや産後うつなど、精神的にもダメージを食らうのです。

そこに加えて、まとまって寝てくれない赤ちゃんのお世話。
本当はたっぷりと睡眠をとって、心身を回復しなければならない時期にもかかわらず、まとまった睡眠をとることはできません。

さらに、未経験の授乳、オムツ替え、沐浴…。
ボロボロの体なのに、休むことは許されないのです。

想像してみてください。
そんな時に、「配偶者に育児をしてもらうため」、ご機嫌伺いなどできる余裕があるでしょうか?

自分が世話をしないと死んでしまう小さな命を抱えて、立派な大人に「あなたも育児をしてね☆」と優しく諭せますか?

逆に言えば、そんなボロボロの状態の妻を「俺が育児の当事者意識を持つために、里帰り出産するな!」なんて言う夫のこと…どう思いますか?

どちらに問題があるのかは一目瞭然でしょう。


妊婦さんがいちばん安心できる場所で出産すべき

画像3

とはいえ、わたしは何も「全ての妊婦さんは里帰り出産すべき!」と言うわけではありません。

実家の両親との折り合いが悪い方もいらっしゃるでしょうし、配偶者が育休をとることのできる環境の方もいるでしょう。

また、実家ではなく義実家へ里帰りすることになる方もいらっしゃるでしょう。

そのどれもが間違いではなく、さまざまな形のお産があるのですから。

大切なのは、すべての妊婦さんには『自分にとってベストな出産をする環境を選ぶ権利』がある、ということを認識することです。

ベストな状況というのは人によって違うのですから、一概に「里帰り出産はしてはいけない」「里帰り出産をしなくてはいけない」と断言するのは間違っていると思います。

里帰り出産する妊婦さん、里帰り出産しない妊婦さん、
どんな状況を選択しても、不安なのは同じですよね。

全国の妊婦さん、一緒にお産を乗り越えましょうね♪


******************

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければこちらもご覧ください。


フォロワー様100人突破しました。
本当にありがとうございます!!!


いつもありがとうございます。 いただいたサポートは より上質な記事をお届けできるよう 大切に使わせていただきます♪ 新米母ちゃんを ぜひとも応援してください📣