マガジンのカバー画像

好き

127
何か、好きなんです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

コンビニへ釣瓶落しよ急ぎ足

季語:釣瓶落し(三秋) こんびにへつるべおとしよいそぎあし 季語|釣瓶落し 鶴瓶ではありません。釣瓶です。 釣瓶とは井戸の底から水を汲み上げるための容器です。ロープの一方に水を汲むための釣瓶を括り付けられており、井戸の上に作られた滑車を経由した手元のロープを引いたり緩めたりして釣瓶を上下させます。 ロープを緩めれば釣瓶は井戸に落ちてゆき、中に水が入ります。ロープを引けば、釣瓶が上がってきて井戸水を汲み出すことができる、というシンプルな仕組みです。 海外の開拓地などで

私のささやかな、それでいて実現の難しい夢「あなたの『好き』をお金に変える35のビジネス・レシピ」を読んで

あなたは夢を口に出していますか? 「あなたの『好き』をお金に変える35のビジネス・レシピ」の著者は「夢は口に出せば叶う」という言葉に対してこう述べています。 私は夢についてこう思っています。 ≪口に出せないような夢は、叶わない≫ 口に出せない夢なんて、あなた自身がまだその夢を手に入れる覚悟ができていない証拠でもあるから。 言葉ひとつで、人の心はいかようにも動かされる可能性を秘めているものなのです。 夢を叶えたかったら、まずは応援される自分になる。あなたの夢を知ってもら

チョコレートについて

私はチョコレートが大好きです。 チョコレートはどうやって作っているか知りたくなりました。 どうやって作っているか調べました。 チョコレートは簡単に言うとカカオを潰して、煮てそれからさとうをたっぷりと入れて、固まらせて作ります。 一見「そんなの簡単じゃん」と思う人も多いと思います。 私も最初はそう思いました。 でも、チョコレート作りはそんなに甘くありません。 一つ一つの工程にとても時間がかかります。 チョコレートを作っている人ならきっと分かります。 もう完成し

『ミロ』の味がわからない【エッセイ】

まさに今、『ミロ』を飲みながら書きました状態。 この手元にある『ミロ』の味がわからないわけではありません。 一言で言えばココア味。 まあもともとココア飲料なので、ダイエットコーラを飲んで、「コーラ味がする」と言っているようなものかもしれません。牛乳でといていて、甘くて普通においしいです。 私がわかんないのは、子供のころに飲んだ『ミロ』の味なのです。 ◇ 『ミロ』を知らない人がもしかしているかもしれないので、説明しておくと「ネスレ社が製造、発売するココア味の粉末麦芽飲料

『エッセイ』と『コラム』と『日記』は何が違うのか【決定版】

noteには「タグ」機能があって、書いたものに好きなようにタグをつけることができます。 そして私自身、noteを始めたころに大変頭を悩ませたことがあります。それが、「エッセイ」と「コラム」の違い。そして「エッセイ」と「日記」の違いです。雑多な記事を書いていた私にとって、これは結構大きな問題でした。もちろんどのタグをいくつつけても良いのだから、二つでも三つでも付けたらよいのですけれど、どうせならきちんと違いを理解してから使いたい。 そんなわけで、私が勝手にいろいろ調べて、考

「仮面舞踏会」栗本 薫 著 を読んで、私はPCを買っちゃいました

会社の同僚が「グイン・サーガ」を薦めてくれて、栗本ワールドにどっぷりはまり、伊集院大介シリーズを読み進めている時に出会いました。 パソコン通信が生んだバーチャル・アイドル”姫”。 その正体を巡りパソ通仲間は大騒ぎを繰り広げている。 渋谷ハチ公前に”姫”がついに姿を現すという約束の日、 その場所で一人の女子大生が惨殺された。 彼女は本当に”姫”なのか!? 手掛かりはすべてパソコン・モニターの中、 未曽有の難事件に挑む 伊集院大介! 引用:講談社文庫 あらすじ パソコン通信

広辞苑を愛読し、ラメペンでアフロ犬を描いて叱られる子どもだった

断言する。10歳の私がもっとも熟読したのは、広辞苑だ。 小学4年生の頃の担任は、辟易するほど日記にうるさくて、毎日5ミリ方眼のノートに1ページ半のノルマ(日記)を課してきた。 日記嫌いの私にとって1ページ半というスペースはだだっ広すぎる。 だいたい、毎日日記に書けることと言えば、友達と遊んだことと、夕飯の献立と、その日見たテレビ番組くらいしかないのだ。これらを普通に書いたところで、ノルマの1/5にも満たない。 毎日何か特別なこと(たとえば遠足)が起これば日記だって書き

ひな姉の #音楽の履歴書(懐かしい曲と共に)

「#音楽の履歴書」というタグがとても気になっている。ささいな笹さんが発端となって広がっているnoteを読むのがとても楽しい。私も書いてみたいと思いながらも昭和生まれにしかわからない曲ばかりになりそうで少し書くことに躊躇していたが、そのことをツイートしたところ多くの方から「ぜひ読みたい」といっていただいたので調子にのって書くことにした。 また人名については敬称略で記載する。 ◆ 私のスペック昭和40年代前半生まれ。 幼稚園時代このころは自分の意志で音楽を聞くことがなく、

昨夜の祭りに愚痴る「ハロウィンやゾンビの面子丸つぶれ」

季語:ハロウィン(晩秋) はろうぃんやぞんびのめんつまるつぶれ 1日遅れでハロウィンの句ハロウィンの翌日にまたハロウィンネタですが、シンプルな俳句を一句。 ハロウィンやゾンビの面子丸つぶれ 怪物の仮装で盛り上がるハロウィン。怪物だらけで楽しむので、恐怖のかけらもありません。特にゾンビは人気があるようです。上記もゾンビにちなんだ企画でしたし、詳しくはありませんが、ゾンビネタの漫画やアニメも多いようです。 そこで、 「ハロウィンめ、ゾンビの面子を潰しやがって」といった

文化の日果てなきチラシ配りかな

季語:文化の日(晩秋) ぶんかのひはてなきちらしくばりかな そもそもの文化の日とは? 文化という言葉はいろいろと奥が深いようだ。 Weblio辞書の「実用日本語表現辞典」ではまず以下のような定義があり、その後、語源などの説明が続く。 文化とは、複数名により構成される社会の中で共有される考え方や価値基準の体系のことである。 最後には、以下の定義のもと具体的な例がいくつか挙げられている。 人間により創造されたもの、人工物であり、その社会において後天的に学ぶべきもの全般

「やめる決断」は効用不明のおまじない?

「仕事やめたい」幾度となく口に出してきたが、今回は本気だ。 「やめたい」ということでストレス発散をしたり、「やめたい」とはいえ、やめる行動力がなかったり。 ただ、今回のコロナ休暇で時間があったので転職について考えるのにいい機会だった。ある程度、転職時期や計画については決まりつつある。 辞めたい理由としては、同時に裁かなければいけない仕事量の多さ、接客しながら電話とったり、来店による事務作業の中断、残業しても仕事が終わらず、マルチタスク中にミスしたり、業務量が多くミスした

新米ママがホームビデオをYouTubeに上げたらコメント欄に号泣させられた夜

YouTubeにあげたわが家のホームビデオが10万回再生されました!やった!おめでたいので、この動画を作ったときのことを思い返してみました。 ・・・・・・・・・・・ YouTubeって、観るためのものだと思っていました。夫が突然「チャンネル開設しよう、チャンネル名は何にしようか?」って言いだすまでは。 あれは、確かわたしが妊娠8か月目のとき。 育休に入る直前、仕事の引継ぎですごく忙しいときに、夫が突然思い立ってYouTubeチャンネルを開設しました。 夫は子どもみたい

ブラジルのお盆(Dia de finados)

カトリック信者が国民の約半数ほどを占めるブラジルでは、諸聖人の日の翌日である11月2日を「Dia de finados 」(又はDia dos mortos)、死者の日と呼んでいる。日本のお盆に相当するこの日は、やはり祝日に制定されている。 メキシコでは盛大な祝祭が行われる死者の日ではあるが、ブラジル国民の過ごし方は至ってシンプル。 (お借りしたイメージ。ブラジルでは死者の日をこんなカラフルな飾りで祝う風習はない。) 家族で集い故人に想いを馳せ、お墓参りをするくらい。死者

JR熊谷駅から車で10分。 🇮🇹イタリアン『スカッコマット』 パスタランチ¥2000(税抜) 前菜、自家製パン、パスタ(海老と小松菜のトマトクリーム)、ドルチェ、エスプレッソ 美味しい料理と友人達とのおしゃべり!最高の1日😆✨ http://www.scaccomatto.jp/