マガジンのカバー画像

ファーストステップ司法書士

53
これから司法書士試験の学習を始める方を対象に、司法書士試験で合格のポイントとなる民法中心に、身近な事例を通じ楽しみながら学べるよう講義を展開していきます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

ファーストステップ司法書士13「勘違いした!それでも契約って守らなきゃいけないの?…

Bに賃貸を申し込まれたのが甲建物なのに,Aが別の物件である乙建物の賃貸を申し込まれたと勘…

ファーストステップ司法書士14「詐欺師に騙された!どうしたらいいの?【詐欺】」

Aは高級ブランドのカバンを取り扱っているというBから,カバンを30万円で買いましたが,Bは…

ファーストステップ司法書士15「脅されてした契約も守らなきゃいけないの?【強迫】」

Aは,Bに「お前の持っている車を5万円で俺に売れ!」と脅され,泣く泣く車を売ってしまいま…

ファーストステップ司法書士16「忙しくてできない!そんなときは他人に頼ろう!【代理…

AはCの持っている土地を買いたいと思っていますが,忙しくて契約している時間がありません。…

ファーストステップ司法書士17「任せてないのに勝手にやった。契約は守らなきゃいけな…

AはBに任せていないにもかかわらず,BがAの代理人と勝手に名乗ってCから車を買う契約をし…

ファーストステップ司法書士18「彼のその権利,もらえます。【取得時効】」

Aは甲土地を自分の土地だと思って家を建て10年間住み続けましたが,ある日,甲土地の所有者B…

ファーストステップ司法書士19「あなたのその権利,消えます。【消滅時効】」

AはBに100万円を借りていました。Bも100万円を返してもらえることを知っていながら催促もしなかったため,Aはずっと返さないまま,支払期限から5年が経ちました。Aは今も100万円を支払う必要があるのでしょうか? ☑ 参考条文 ☑ 【166条】  ①債権は,次に掲げる場合には,時効によって消滅する。  [一]債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないとき。  [二]権利を行使することができる時から10年間行使しないとき。 【152条】  ①時効は,

ファーストステップ司法書士20「司法書士のメイン業務“登記”を知ろう!【物権変動】…

AはBから甲土地を2月1日に買いましたが,BはCにも甲土地を3月1日に売ってCに登記名義…

ファーストステップ司法書士21「所有してなくても認められる権利って?【占有権】」

3月1日,Aは自分の持っている車をBに売りましたが,4月1日,Bに引き渡す前に,車をCに…