マガジンのカバー画像

北谷馨の質問知恵袋

98
受講生からよく寄せられる質問をご紹介していきますので、ぜひ学習にお役立てください。
運営しているクリエイター

#受験

2023年度本試験 基準点の発表を受けて

8月14日(月)、令和5年度司法書士試験筆記試験(多肢択一式問題)の基準点等について発表が…

司法書士試験おつかれさまでした~講師からのメッセージ~

司法書士試験本試験おつかれさまでした。 受験された皆さんへ、伊藤塾講師からのメッセージで…

講師が選ぶ『ベストセレクト過去問』会社法・商法~北谷馨講師セレクト~

当シリーズ『講師が選ぶベストセレクト過去問』では、「これはいい問題!」「この問題は今年の…

北谷馨の質問知恵袋 「特別受益の計算」に関する質問

今回は、「特別受益の計算」に関する質問です。 Q:超過特別受益者(特別受益の金額が、法定…

北谷馨の質問知恵袋 「根抵当権消滅請求と抵当権消滅請求」に関する質問

今回は、「根抵当権消滅請求と抵当権消滅請求」に関する質問です。 Q:「根抵当権消滅請求」…

司法書士試験お疲れ様でした!~伊藤塾講師からのメッセージ~

山村拓也講師からのメッセージ 本試験、本当にお疲れ様でした。 昨年来のコロナ禍での大変な状…

北谷馨の質問知恵袋 「○○設置会社の定め」に関する質問

今回は、「○○設置会社の定め」に関する質問です。 Q:1名しかいない監査役が解任された場合、監査役の退任登記と合わせて「監査役設置会社の定め廃止」の登記をしなくてよいのでしょうか。 結論として、質問の場合「監査役設置会社の定め廃止」の登記は不要です。当該登記をするためには、その旨の定款変更決議が必要です。 機関設置について、以下のようなルールがあります。 ルール1:「監査役設置会社の定め設定」の登記をするには、「監査役の就任登記」が必要。 ルール2:「監査役設置会社の

北谷馨の質問知恵袋 「不動産登記法の利害関係人」に関する質問

今回は、「不動産登記法の利害関係人」に関する質問です。 上記の場合、1番抵当権者Aが2番…

北谷馨の質問知恵袋 「商業登記法の援用の可否」に関する質問

今回は、「商業登記法の援用の可否」に関する質問です。 Q:取締役の就任承諾書として株主総…

北谷馨のお宝質問箱~番外編~「北谷講師×髙橋講師が直前期の悩みに答えます①」

00:00 | 00:00

北谷講師と髙橋講師が、「直前期によく寄せられる相談」にお答えしていきます。 第1段は、 ①…

北谷馨の質問知恵袋 「民事訴訟法の既判力」に関する質問

今回は、「民事訴訟法の既判力」に関する質問です。 Q:相殺の抗弁は判決理由中の判断である…

北谷馨の質問知恵袋 「商業登記法の再任」に関する質問

今回は、「商業登記法の再任」に関する質問です。 Q:商業登記法で「再任」という言葉が出て…

北谷馨の司法書士”お宝質問箱”VOL8~取締役の欠格事由の改正~

今回は”取締役の欠格事由の改正”。 マイページで塾生の質問解答を担当している北谷講師が、…

北谷馨の質問知恵袋 「略式手続の場合」に関する質問

今回は、「略式手続の場合」に関する質問です。 Q:合併等の組織再編手続で、反対株主の買取請求が認められない場合として「略式手続の場合」があると思いますが、具体的にどういう話なのかよく分かりません。 組織再編手続で、反対株主の買取請求が認められない場合は、ざっくりと言えば ①総株主の同意を要する場合 ②簡易手続の場合 ③略式手続の場合の特別支配会社 の3つです。 ①はそもそも反対株主がいないからであり、②は影響が小さいから我慢してくださいというものです。 質問にもある