マガジンのカバー画像

映画の感想

9
運営しているクリエイター

#映画感想

【映画感想8】ライオン・キング(2019年、ジョン・ファブロー)

言わずと知れたライオンキングの映画です。
どうしてハイエナは悪者だと決まっているのでしょうか。仮に悪者だったとしても、どうして殺し合わなければいけないのでしょうか。冷戦終結直後の1994年には「真の王」の偉大さ(勇気と思いやりを持って、日の当たるところ全てを守ること)を讃える映画は響いたかもしれませんが、それをこの2019年にやる意味はなんでしょうか。その辺のことをきっちり詰めてから企画書を通して

もっとみる
【映画感想9】ハミングバード・プロジェクト(2019年、キム・グエン)

【映画感想9】ハミングバード・プロジェクト(2019年、キム・グエン)

カンザスからニューヨークの証券取引所まで直線のファイバーケーブルを引き、0.001秒だけ通信速度を早めることで大儲けしようとする人たちの映画。実話を元にしているとのことです。
主役のジェシー・アイゼンバーグは「ソーシャル・ネットワーク」でマーク・ザッカーバーグを演じた俳優で、「ちょっと鼻につく頭の回転速いやつ」の演技がとてもハマります。堺雅人のハリウッド版と言えるかもしれません。
実話を元にしてい

もっとみる
【映画感想7】アバウト・タイム(2014年、リチャード・カーティス)

【映画感想7】アバウト・タイム(2014年、リチャード・カーティス)

レイチェル・マクアダムス(「きみに読む物語」のヒロイン)の圧倒的なかわいさにひたすら圧倒され続けるだけの映画です。

>あらすじ
自分の過去をやり直せる力を持った男が、その能力を使ってレイチェル・マクアダムスと付き合い、いちゃいちゃする。失敗したシーンは能力でやり直し、概ねいい感じの人生を送るが、ある時彼は考えを変える。

>感想
レイチェル・マクアダムスが圧倒的にかわいいということを除いて、映画

もっとみる
【映画感想5】羅小黒戦記(2019年、MTJJ)

【映画感想5】羅小黒戦記(2019年、MTJJ)

中国発のアニメ映画ということで中国語で鑑賞しました。
思ったより絵が綺麗だったのと声優が上手だったので中国のキャッチアップ能力の高さを感じました。
ストーリーは、人類の自然破壊により住処を奪われた妖精が人間に復讐しようとし、その鍵を握るちびっこ妖精の小黒(シャオヘイ)が葛藤する、というもので、数十年前に日本が直面した課題に現代中国が今まさに直面していることを伺わせます。
物語自体は単純な二項対立で

もっとみる