見出し画像

44☆21時間のネット断食

ぼんじょーるの!
今日もよいお天気な金曜日の朝です。

ネットが切れちゃったので朝イチで携帯ショップへ行き課金してきたのですが、目の前の広場でちょうど農民マーケット開催中だったので、ケーパーをゲットしました。
上の写真です。
ケーパーのツボミを摘んで天日干しにしてから塩水漬けにして瓶詰めにしてあります。

イタリアの長ーい昼休み

昨日はオンラインサロンの配信をしたあと、ネットが切れてしまいまして。
1か月50GB使える契約なのですけど、使い切っちゃったのね。
いつもならすぐ課金して復活させますが、昨日は午後からローマで用事があったので、携帯ショップに行くことができませんでした。

ご存じの方もいるでしょうか。
イタリアでは13時から16時ごろまでがお昼休み。
大きなチェーン店でもない限りみんなお店を閉めます(汗。
それでも経済も生活も回っているから、それでいいんだな。

もう慣れました。
慣れ過ぎて一時帰国したとき、「あ、いまお昼休みだから買い物できないや……あ、いま日本だった。八百屋さんも開いてるか」と軽く混乱するレベルです。

まぁ、ともかくオンラインサロンの配信が終わった13時過ぎには携帯ショップは閉まっていて、ローマで用事を済ませブラッチャーノに戻ってきた20時には、すでに本日の営業は終了。
そのままネットとつながらない状態が今の今まで続いてました。

今朝のミラクルモーニングもリーディングまで済ませ、9時を待って携帯ショップに行き、やっと今、ライティングに取りかかっています。

ネット断食21時間

9時に出かけたのに、まず、知り合いにつかまり、久しぶりだったので30分ほど立ち話。

その後まっすぐ携帯ショップに行ったけど、並んでいたので待つことに。
前の広場でちょうど農民マーケットをやっていたので、そこで時間つぶしをして、買ったのが上の写真のケーパーです。

お店に戻ってやっと課金して、ネットがつながったときにはすでに10時を回っていました。
というわけでネット断食21時間です。
SNSもなーんにも使えない音信不通状態が21時間。

さすがにちょっとコワかったです。
イタリアでイタリア人相手に生活をしているぶんには別にいいのですけど、日本とまったくの音信不通になる状況はちょっとマズい。
元気にしてますけど一応後期高齢者な両親が日本にいるので、いつでもつながる状態にしておきたいんですよね。

さて、課金ついでに携帯ショップからついでに電気代も払おうと思ったら、電波状況が悪いのかクレジットカード端末がなかなかつながらない。
これはよくあることなので、午後から出直すわと言ったら、
「まぁ、いいじゃない、急いでないなら待っててよ、そのうちつながるから」
と引き止められ、その間に携帯ショップのオーナーから、とんでもないオファーを受けまして、これは長くなりそうなので、明日のnoteに書こうっと。


今日は日本時間21時からタロットカードのオンラインイベントを生配信します!

お時間あったらぜひどうぞ。
チャンネル登録もよろしくお願いしまーす!

ではみなさん、Buona serata ぼぉな・せらーた♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?