「いただきます」から世界を変えよう!

沖縄県那覇市で、五穀や島野菜を使ったヴィーガン料理を提供する「浮島ガーデン」と、系列店…

「いただきます」から世界を変えよう!

沖縄県那覇市で、五穀や島野菜を使ったヴィーガン料理を提供する「浮島ガーデン」と、系列店の「樂園カフェ」で働く仲間たちです。「『いただきます』から世界を変えよう!」というテーマで、「食べること」について学んでいます。

最近の記事

ゲノム編集、遺伝子組み換え…科学技術が生み出した食を考える〜『ひと皿のストーリー④』

皆さんこんにちは! 浮島ガーデンスタッフの千尋です^^ 「ひと皿のストーリー」シリーズでは、わたしたちの食べ物がお皿の上にのるまでの、目に見えないストーリーを紐解いてきました。 ・どのようにして作られているのか? ・原材料は元々なんだったのか? ・どんな人々が、どのような想いで作っているのか? 目に見えない背景を知ることで、考え方が変わったり、選択が変わったり。 当たり前に食べている「食」について、少しでも違った視点で見るきっかけとなれば、嬉しいです。 さて、今回取

    • 沖縄の食生活を支えてきた! 偉大なる芋たちの偉大なる物語

      皆さん、こんにちは。浮島ガーデンスタッフの歩です。 南国・沖縄もめっきり寒くなってきましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか? 私は寒くなると無性に食べたくなるものがあります。 それは・・・ずばり焼き芋! ほくほくとした食感と優しい甘さ、そして焼いた時のあの香り! 最高に食欲をそそりますよね♩ 焼き芋だけでなく、タルトにしても、蒸しても、天ぷらにしても美味しいお芋。実は沖縄の食の歴史と深く関わってきた大事な食材なのです。 今回はそんなお芋、サツマイモの歴史について学んで

      • ベジタリアンが増えると…!?

        皆さん、こんにちは。 浮島ガーデンスタッフの慎之介です。 僕は過去2回のブログで、ベジタリアンに関することを書いてきました。 ◇世界ではベジタリアンがふえている⁉︎ ◇「お肉を食べない」という選択肢があります そこで今回は「ベジタリアンが増えるとどうなるか」にフォーカスしてみます! 「なんとなく」始めたベジタリアン生活僕が9年間お肉を食べていないことには以前触れましたが、 食べなくなった理由は… 「なんとなく」…なんです。 なんとなく興味があって、なんとなく始めてみ

        • インドの首相が「雑穀」を激オシする理由に納得です!

          こんにちは! 浮島ガーデンスタッフのれいです! 私は浮島ガーデンで働き始めてから、雑穀を食べる機会や雑穀を使った料理をする機会がとても増えました。また、このようにブログを書く機会もあり、雑穀のことを調べるうちに、雑穀のすごさをますます感じるようになりました。 前回までのブログでは、雑穀の美味しさをた〜くさんお伝えしてきました。  ※「雑穀で世直し」ってどういうこと?   ※ 2023年は「国際雑穀年」 雑穀ってスゴイ‼️  ということで今回は、近ごろなぜ雑穀が注目されて

        ゲノム編集、遺伝子組み換え…科学技術が生み出した食を考える〜『ひと皿のストーリー④』

          沖縄は「長寿県」? 調べてみて驚きました

          皆さん、お久しぶりです。 浮島ガーデンスタッフのあゆむです。 突然ですが、皆さんにお聞きします。 「沖縄」といえばどんなイメージがありますか? 海が綺麗、暖かい、ゆったりのんびり、リゾート、などなど・・・ 魅力的な印象がたくさんあるかと思いますが、 「お年寄りの方が元気で明るい」 そんな印象を持たれる方も多いのではないでしょうか? テレビドラマやローカルバラエティ番組などに出てくる、いわゆる「おじぃ・おばぁ」は、朗らかで元気で、かわいらしいイメージがありますよね!

          沖縄は「長寿県」? 調べてみて驚きました

          私が有機野菜をオススメしたい理由

          こんにちは、浮島ガーデンスタッフのめぐです。 実は私、こう見えて(どう見えるかな笑)、農業高校出身なのです! というわけで、高校時代は野菜を育てていました。 今回はそんな経験も踏まえながら、有機野菜について考えてみたいと思います。 有機野菜の定義って?突然ですが、読者の皆さん、有機野菜の詳しい定義を知っていますか? 「『いただきます』から世界を変えよう!」がテーマの、このページにたどり着いてくださった皆さまなら、ご存じかもしれませんが…私自身、少し驚いたことがあるので

          私が有機野菜をオススメしたい理由

          「ステーキ」〜お肉は生きていた〜『ひと皿のストーリー③』

          皆さんこんにちは! 浮島ガーデンスタッフの千尋です^^ 沖縄では、 「飲み会の締めといえばステーキ!」 と言われたり、 「豚は鳴き声以外、全て食べる」 というフレーズがあったりと お肉が大好きな県として イメージが定着していますね〜。 調べてみると、 人口10万人あたりの ステーキ店舗数は全国一位。 それも、全国平均の 約3倍だとか…! その理由を紐解いてみると、 戦後、米兵向けの飲食店から 肉食文化が広く浸透したことや 本土に比べて輸入牛肉に対する 関税が安か

          「ステーキ」〜お肉は生きていた〜『ひと皿のストーリー③』

          「お肉を食べない」という選択肢があります

          お肉を食べないと元気が出ない?「お肉を食べないと元気が出ないよ?」 これは僕がお肉を食べなくなってから、何度も言われてきた言葉です。 皆さんの中にも、そういったイメージをなんとなく持っている方が多いのではないでしょうか? しかし、9年間、お肉を食べない生活をしている僕としては、このイメージは事実とは異なると思っています。(詳しくは前回の記事「世界ではベジタリアンが増えている」を読んでみてくださいね。 なぜなら僕は毎日元気に生活しています! ただ、これはあくまでも僕の体

          「お肉を食べない」という選択肢があります

          「雑穀で世直し」ってどういうこと? 

          こんにちは! 10月とはいえ日中はまだまだ暑い沖縄ですが、少しずつ秋めいてきましたよ。 お芋やカボチャなど、大好きな食べ物が旬を迎える季節なのでワクワクしている、れいです。 雑穀の素晴らしさ、覚えていますか?前回の記事「2023年は『国際雑穀年』雑穀ってすごい!」 でもお伝えしましたが… 雑穀は、食物繊維や抗酸化物質、タンパク質、鉄分など栄養価がとても高く、 過酷な環境でも比較的栽培しやすいことから、 気候変動に対応しうる作物として注目されている作物なんです!(…と

          「雑穀で世直し」ってどういうこと? 

          20年間でおよそ半数に! 沖縄の農家さんの現状に驚きました

          こんにちは。めぐです。 前回の記事「食べ物が消えた!あの台風の後に考えた」 でも触れたのですが、この夏のUターン台風の時に、スーパーから野菜がなくなりましたよね。 その時に強く思いました。 「沖縄県産の野菜が増えれば、もっと早く私たちのところに野菜が届いたのではないか」 そう感じたので近くのスーパーなどに行って、よくよく沖縄県産の野菜を探してみました。 すると…ほとんどが他県産の野菜だったんです。 全国1位が多い! だけど…ここで問題です! 沖縄の主要農産物は何でし

          20年間でおよそ半数に! 沖縄の農家さんの現状に驚きました

          日本と海外では、推奨される「栄養素」が違うってホント? 調べてみて驚いた!

          こんにちは、お久しぶりです。 浮島ガーデンスタッフのあゆむです。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 突然ですが皆さん、友達や家族から「ちゃんと栄養とってる~?」と聞かれたことはないでしょうか? 私はよく母親から聞かれます。 会うたびに聞かれるので「最近どうしてる?」や「元気でやってる?」のようなニュアンスで聞いているんだろうな~と、軽く受け流してしまうことが多いですけどね(笑)。 「栄養」ってどういう意味?そんな風に日常会話でもよく使われる「栄養」というキーワード。

          日本と海外では、推奨される「栄養素」が違うってホント? 調べてみて驚いた!

          沖縄県民が愛してやまない「島豆腐」のお話〜『ひと皿のストーリー②』

          皆さん、こんにちは^^ 浮島ガーデンスタッフの千尋です! 沖縄料理の定番♫ と言えば、何を思い浮かべますか?? 沖縄そば、ゴーヤーチャンプルー、 ラフテーやテビチなどの豚肉料理、 にんじんしりしり〜や具沢山のお味噌汁、 沖縄天ぷら、などなど。 挙げればキリがないほど 沖縄って美味しいものがたくさん! その中でも私が今回取り上げたいのは、 沖縄料理には欠かせない、 「島豆腐」です! 菜食中心のわが家では 「お肉の代用」としても大活躍! ほんとに、島豆腐様様なんですよ

          沖縄県民が愛してやまない「島豆腐」のお話〜『ひと皿のストーリー②』

          世界ではベジタリアンが増えている!?

          はじめまして、慎之介です! 東京から沖縄に移住し、浮島ガーデンで働き始めて9年が経ちました。このコラムプロジェクトに参加している5人の中で、勤務年数は1番長いですが、学ぶことはまだまだ沢山あるんだなぁ、と感じる日々。 僕には小学生の娘がいるので、かわいい娘の生きる未来をより良いものにしたいという想いも込め、「食」について考えていきたいと思います。 ベジタリアンってなぁに? みなさんは「ベジタリアン」という言葉を知っていますか? 日本語に言い換えると「菜食主義」となり

          世界ではベジタリアンが増えている!?

          2023年は「国際雑穀年」 雑穀ってスゴイ!!

          はじめまして。 旅行や自然、食べることが好きな、沖縄生まれ沖縄育ちのれいです。 大学生の時に初めて、樂園カフェでアルバイトを始めました。 「食べるもの」から環境や社会を良くできることを知り、もっともっと学んで伝えていきたいと思い、幾つかの仕事を経て、この春からまた樂園カフェと浮島ガーデンで働き始めました。 働き始めて、私が一番衝撃を受けたのは、雑穀の美味しさと面白さです! そんな驚きをお伝えできたらな〜と思います。 雑穀ってなぁに? 突然ですが、今年2023年は「国

          2023年は「国際雑穀年」 雑穀ってスゴイ!!

          食べ物が消えた! あの台風の後に考えた

          はじめまして。 那覇市の樂園カフェで働いている、めぐです。 樂園カフェで働き始めて約3年がたちました。 野菜がもつポテンシャルや、雑穀がお肉やお魚などに変化していくことに、毎日驚きとワクワクが止まりません! 好きなことは海に行くこと。 シュノーケルをしたりボーっとしたりと、とにかく海が大好きな人間です。 そして世の中、分からないこと知らないことだらけ。 いろいろなことを知っていきたいなと思っています。 ◇私たちについて 沖縄県那覇市で、五穀や島野菜を使ったヴィーガン料

          食べ物が消えた! あの台風の後に考えた

          『ひと皿のストーリー①』 ▷▷美味しいおむすびができるまで

          ふだん、わたしたちが なにげなく食べているご飯たち。 その食材である野菜やお肉が どのように育てられ、 わたしたちの手元に届くのか 知っていますか?? 食卓のお皿にのるまでのストーリー ご一緒にのぞいてみましょう! 今回は、毎日食べたい♫ 【美味しいおむすび🍙ができるまで】 ◇私たちについて 沖縄県那覇市で、五穀や島野菜を使ったヴィーガン料理を提供する「浮島ガーデン」と、系列店の「樂園カフェ」で働く仲間です。「『いただきます』から世界を変えよう!」をテーマに、「食べ

          『ひと皿のストーリー①』 ▷▷美味しいおむすびができるまで