ママには簡単?パパには難しい?だから夫婦の目線合わせにちょうどいい♪「育児クイズパパ力検定」とは?
「みんなで子育てする社会へ」それが私たちISSHO NI(いっしょに)の大きな目標です。
そのためにまずは小さな一步から。
社会問題にもなっている孤育て。ママのひとりぼっちの子育てを救う手段の一つとして、パパの子育てが大切だと私たちは考えます。
まずは身近なパートナーと一緒に協力できたら、きっとママの心は軽くなるはず。
でも、それは決してパパが無理をしたり、犠牲になることではなく、夫婦で互いに協力しながら得意不得意知り、補い合うこと。
一緒に育児に取り組むチームつくるようなイメージです。
もちろん、子育てには大変なこともたくさんあるけれど、
赤ちゃんと触れ合う中で、パパもたくさんの幸せが得られるはず。
そしてパパとママの笑顔は大切な赤ちゃんの笑顔にもつながるはず。
私たちは、そう信じています。
ママだけの子育てから、パパと一緒の子育てへ、さらに輪が広がり、地域や社会全体で一緒に子育てする文化が広がったらいいな♪
そんな温かい広がりを夢に見ながら、コンテンツ制作や発信をしています。
「育児クイズパパ力検定」とは?
パパさんの子育てを応援するためのコンテンツ「育児クイズパパ力検定」をご存知ですか?
ISSHO NI編集長のsachiこと髙橋幸恵が制作運営している育児クイズコンテンツです。
おかげさまでユーザー数2,022名に到達!しましたので記念に今回はこの育児クイズパパ力検定についてご紹介します。
<概要>
月曜日〜金曜日まで1日1問LINEに育児に関するクイズが届きます。
問題は◯✕の2択か3つの選択肢から選ぶ形式。(2−3分あれば充分)
新生児編からスタートし1歳半まで続くクイズは全部で250問。
事故予防や救命法に関するクイズも!(←特に好評です!)
育児に必要不可欠な基礎知識がぎゅっとひとまとめに。
先輩パパからの手紙ほか、思わずクスっとなる4コマ漫画やコラムも充実
間違ってしまっても大丈夫。子育て仙人のむさじぃがわかりやすく解説。
保健師、小児科医、救急救命士など専門家の監修を受けた信頼できる内容
2020年ベビーテックアワードジャパン特別賞受賞
こんな取り組み方も
・赤ちゃんの月齢に合わせてもっと先の問題からスタートしたい。
・プレパパなので今から始めて、赤ちゃんが生まれた時点でもう一度、「新生児編」から再スタートしたい!
といった取り組み方も可能です。
※運営側での設定が必要となりますので、個別にご連絡ください。
インスタでもクイズの一部を配信しているので、インスタをフォローしてゆっくり週1〜2回のペースで試しに取り組んでみるのもOK!
夫婦のすれ違いを避けるために
「どうしてパパは何もしてくれないの?」
ホルモンバランスが大きく崩れることから、ママはどうしてもイライラしがちですよね。
でも、パパはやらないのではなく、何をすればよいのかわからないだけなのかも。ママにとっては当たり前のことも、パパにとっては全く知らないことだった!なんてことも育児においてはよくあります。
一方パパの中には、
「どうしてママはあんなに怒っているの?」
と不思議に思う方もいらっしゃるかと思います。産前産後母体に起こる劇的な変化について知っているだけでもママに寄り添うことができるかもしれません。
育児をする上で、ただ知らないというだけだったり、認識のズレだったり、小さなミスコミュニケーションが日々起こっている可能性があるのです。
育児クイズパパ力検定の中でも、ママさんにとっては「簡単、こんなの常識」な問題もパパさんは「全然わからなかった!」というものがいくつもあります。
赤ちゃんのお世話で忙しくて、夫婦で話し合っている暇がない…
そんな小さなすれ違いを繰り返していくうちに、互いの心が離れていってしまう…
そんなことが起こらないように!
むしろ育児を通じて絆を深められるように!!
育児クイズパパ力検定は夫婦の目線を合わせることにも役立ちます。
パパ力検定という名前ではありますが、ユーザーさんの男女比は6:4で、実は夫婦で取り組まれている方も多いんです。
「今日はこんなクイズだったね!」
「正解だったよー!」
「間違えちゃった!」
「どの選択肢か迷ったなぁ」
そんな何気ない会話のきっかけになれば幸いです。
(LINEへの登録リンクは記事の最後にあります。)
写真好きなパパさんにオススメ!
育児クイズパパ力検定の魅力の一つが充実したコラムの数々。その一つに人気パパnoterのinfocusさんによる写真撮影のコツに関するコラム連載があります。
赤ちゃん誕生を機に写真に目覚めた!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「一眼レフで良い写真撮るぞー!」というやる気満々派から、「スマホで気軽にたくさんとりたいな」というお手軽派まで、どなたでも参考にできる写真撮影のコツが満載です!
infocusさんが育児クイズパパ力検定について紹介してくださった記事です。
(余談ですが、当記事のタイトルはinfocusさんのこちらの記事からインスピレーションを受けております。)
この他、先輩パパからの手紙では、パパnoterさんたちが大活躍中!それぞれのご経験を、時に真剣に、時にユーモアを交えながら、楽しく綴ってくださっています。
むすびに
実は筆者もパパ力検定の一ユーザーでした。ですが、パパ力検定の開発者が込めた思いに触れる度、心打たれ、育児クイズパパ力検定の普及に少しでも役立てたらと、現在は広報・PRとして関わっております。
お時間のある方は各メディア様による育児クイズパパ力検定についての秘話など関連リンクにある取材記事もぜひお読みください。
ISSHO NI(いっしょに)では、引き続きみんなで子育てする文化・環境づくりを目指して、コンテンツ制作や情報発信をしていきますので今後とも、どうぞよろしくお願いします。
<関連リンク>
パパ力検定について(運営会社サイト)
LINEの登録はこちらから(LINEに飛びます。)
育児クイズパパ力検定に関する取材記事
【父親向けメディア”オレの育児スタイル”取材】
【MAMA's/Voicy】
【Babytech.jp】
【子育てメディア memorico】
【子育てメンターCLUBことふる】主宰 つきかおりさんのnote
この記事を書いた人
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?