見出し画像

スモールステップで育児が楽しくなるパパ力検定

”育児クイズパパ力検定”って知ってますか?

産後のママの心と体、赤ちゃんの発達やお世話の仕方、事故予防や応急処置など育児に必要な知識をLINEからクイズ形式で学べるサービスです。


このサービス、何がすごいって無料なのです。1日1問、全250回、毎日少しずつ育児に必要な知識を学ぶことができます。

私は、ちょうど5人目の子が産まれる前に登録しました。

これだけ子育てしてきたんだから、自分ではパパ力高いんじゃないかと密かに思っていたのですが、実際にやってみると知らないことばかりでビックリ!

そして、私が躓いたクイズを奥さんに出してみるとほとんど知っている。。。ここで初めて私の知らない世界は「奥さんだけが体験してきた事」だと知ることができました。

今までなんとなくやってこれたのは、奥さんのおかげ。

このように知らないということを知るだけでも、子どもとの向きあい方が変わったり、夫婦で共感できる瞬間も増えたりすんじゃないかと思います。

クイズは、電車に乗って次の駅に着くまでの時間で終わるくらい簡単。だから毎日続けることができるのでしょうね。

毎日”子育て仙人”のむさじぃが
問題を出してくれる。


不正解の場合でも、
ちゃんとした答えを教えてくれる。

最もタメになったのは、事故予防救命法の知識でした。

自分には起こらないと思いたいものですが、事故は油断したときに思いもよらぬタイミングで突然やってくるものです。

今でも怖いなぁと思うのが、誤飲でしょうか。

子どもたちは、過ごした場所に何らかの痕跡を残していく生き物です。先日、ソファのすきまに手をいれたら、これだけのものが一度に出てきてギョッとしました。

四次元ポケットかよ

これを息子が先に見つけ、口に入れていたら……と考えると怖いですよね。

仮に飲みこんでしまった時はどうするか?その対処方法も学ぶことができます。どれだけ注意していてもリスクはゼロにはなりません。

先日、「あれ息子がいない…!」
ふと目をやると……

おいおいおいおいおいおいおい…………
そんなムチムチの足でどこいくねん

昨日まで階段に足をかけることぐらいしかできなかったのに…。赤ちゃんの成長は、私たちの想像をはるかに越えていきます。

1歩間違えると大きな事故に。すぐ階段とキッチンにベビーゲートを設置しました。

未然の事故防止と不測の事態に備え、正しい知識を身につけておきたいものです。

これからパパになる方だけではなく、育児しているパパやママがやっても勉強になるコンテンツです。

こちらのコンテンツを開発されたのが、note仲間のsachiさん(髙橋幸恵さん)。 


「ひとりの子どもを育てるには村中みんなの力が必要」

というアフリカの諺があります。

家族みんなで、地域や職場で。
周囲の人の力を信頼しながら、
大変なことも、楽しいことも受け入れながら、
みんなで育てていく。
sachiさんnoteより


こんな優しい社会を作っていくために、ご自身も防災士の資格をとられたり、さまざまな企業やnoteの仲間とコラボされたり、ますます活動の場を広げられています。


noteではこちらのサイトをMapleさん(小林ゆきさん)と運営されています。


実は、noteで初めて撮影依頼をいただいたのが、sachiさん。プロフィール写真も撮らせていただきました。

そんなご縁もあって、私も4月からパパ力検定コンテンツ内で連載をさせてもらっています。


隔週木曜日に更新


コラムから一部抜粋。真面目に書いてます。


写真を撮るときに心がけたいことや、お子さまの成長にあわせた撮影のポイントなどをお伝えしています。パパ力検定の合間にでも読んでやってください。

そのほかにも

・ 先輩パパからの手紙や体験談

・ 保育士さんへのQ&A

・ 子育て4コマ(にわとりパパの子育て日記)

・ 運動系の発達を促すヒント

・ パパママの元気を支える食の知恵(かんたん薬膳)

・ 遊びのヒント(パパさんママさんからのアイデア)

などなどコラムも充実。


楽しみながら必要な知識が身につく。

夫婦間の育児に対する理解がより深まり、会話が増える。

お子さまに向きあう時間が増える。

こんな循環で、育児がもっと楽しくなればいいなと思います。

「知らない」を「知っている」に「知っている」を「できる」に。

パパ力検定が、そんなきっかけになれば嬉しいですね。

 

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

これからの家族のかたち

最後までお読みいただきありがとうございました。 いただいたサポートは他のクリエイターさんのサポートと奥さん子どもにあずきバーを買ってあげたいです。