マガジンのカバー画像

Life hack

37
使いこなせているのか?分かりませんが・・・ついつい手を出してしまいます🤗
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

クラウドストレージ:「Dropbox」

クラウドストレージ:「Dropbox」

「Dropbox中心で行こうと思ってます」と以前、書きました

現在は個人用の無料パターン「Basic」 容量:2GBですが・・

お友達紹介で 4.25GB増やして現在の容量は6.25GB

でも・・着実に使用量は増えてます

そこで・・二つのプランを比較検討してました

一つは個人用のPlus、そしてもう一つはBusiness Professionalです

容量は2TBと3TB。料金は年額で

もっとみる
クラウドストレージ:「Amazonphotos」「Google フォト」「Evernote」『Mail』🤗

クラウドストレージ:「Amazonphotos」「Google フォト」「Evernote」『Mail』🤗

使っているアプリ(ソフト)Evernote
Dropbox
OneDrive
iCloud
GoogleDrive
Pocket  
Amazonphotos
Google フォト

このお話は個人的に楽しいので(続く)

の続きですね・・

こんなに使ってるの?
ホントに?
なんで??

写真の保存そうですよね・・いくら心配性とは言え・・
先ず使用法が明らかなものは・・二つ
写真ですね

もっとみる
ボクの「クラウドストレージ」🤗 

ボクの「クラウドストレージ」🤗 

心配性です(笑)「石橋を叩いても渡りません」って事はないですが😜

という訳で??

今日は「クラウドステージ」について・・あくまでも趣味レベル

心配性とクラウドステージの関係は、分かり易いですよね

「失くなるのがコワイ」

アナログであれば、ノート?メモ?紙資料?ですが・・

保管できるスペースは限られてます

ですから自然とその量も決まって来ます

(引越しした時に「ガラクタ」という段ボ

もっとみる

仕事を支えてくれるオヤツたち。

今月も淡々とリモートワークです。

1日500歩も歩いていない日が多く、すさまじく運動不足な状態に
あるはずなんですが、なぜかお腹って空いていきますよね。

「それは自分が思っている以上に脳がエネルギーを使ってるからだ!」と
いうことにして、運動はしてないけど脳動は活発を維持してます。
という体で、毎日の仕事に励んでいます。

そんな僕の小腹を満たす(エネルギーを補填する)アイテムを
今回は紹介し

もっとみる
“WorkFlowy”モヤモヤの整理・・使い心地がGood!!!

“WorkFlowy”モヤモヤの整理・・使い心地がGood!!!

WorkFlowy ですねアウトライナーの位置付けのようです

ブラウザ・iPhone・iPadで連携している所もありがたいです

メモ・短文を階層式に管理できるツールとでも言いましょうか?

Wordにもアウトライナー機能はありますが・・・

なぜ?思考の整理に役立つのか??

片っ端から掃き出し(入力)できる事でしょうか?私の理解不足かも知れませんが、マインドマップは・・

放射線状の分岐=あ

もっとみる
“Mindly“ 美しい! モヤモヤの整理=内なる宇宙の整理 

“Mindly“ 美しい! モヤモヤの整理=内なる宇宙の整理 

「分析・整理 アプリ ソフト」深みにハマると「整理 アプリ ソフト」とか「分析 アプリ ソフト」・・

検索画面に打ち込んでいます(恥)

「私は○○という資料を作成中です。どうかPowerPointで作ってください!」

こんな一文を入力すると

    「あら、不思議」・・たった10分でデスクトップに!

なんてアプリやソフトを真剣に?探し続けているのです🤗

まだ・・出会っていませんが・・

もっとみる